ギター バックナンバー

自宅録音家 まつきあゆむが挑む音楽の流通革命('10年1月号)

自宅録音家 まつきあゆむが挑む音楽の流通革命

音楽家自身がインターネットを介して音源を販売する手法は既存の流通システムを淘汰し得るか!?
リスナーが音楽家の活動全般に寄付する未曾有の基金“M.A.F”の設立とその行方──


 「12月1日に重大発表あり」というメッセージを発表していたまつきあゆむが、自由で新しい音楽活動の基盤として“M.A.F”(マフ:“Matsuki Ayumu Fund”の略称)の設立と、2010年1月1日に28曲を収録したダブル・アルバム『1億年レコード』の発売を発表した。自身の音楽活動のための寄付金をユーザーから募る未曾有のシステムを確立し、レーベルや流通といった中間マージンを撤廃したデータ配信での音源販売を断行するというのだ。目を覆いたくなるばかりにCDパッケージのセールスが激減している現在の音楽市場において、これはまさに事件だ。まつきのような音楽家が今後増えれば、レーベルや流通会社の存在意義は皆無となるのだから。レーベルの宣伝費から主に制作費をまかなう我々フリー・マガジンとて他人事ではない。ゼロ年代が終焉を迎え、この音楽業界に棲まう誰しもが生き残りを賭けたサヴァイヴァル時代にいよいよ突入したと言っていいだろう。本誌の刊行存続に危機感を募らせつつも、腹を括り画期的なシステムを発明・敢行せんとするまつきにその真意を問うべく、僕は三鷹にあるまつきの自宅を訪ねた。(interview:椎名宗之)

続きを読む→

posted by Rooftop at 10:00 | バックナンバー

4106 BRAZILIANSIZE × 奥村 大 wash?('10年1月号)

BRAZILIANSIZE『7』&wash?『love me』発売記念座談会 4106 BRAZILIANSIZE × 奥村 大 wash?

一卵性双生児的盟友バンド、同時期に史上最高峰の作品を発表!
心腹の友である両者が語る、嗚呼楽しき哉バンドマン人生!


 “LOFT RECORDS”が総称を“LOFT DISCS”に変え、発足した新レーベル“BEAR HUG RECORDS”から実に3年振りのニュー・アルバム『7』をリリースしたBRAZILIANSIZE。そして、渾身の最高傑作『love me』が1月20日にリリースされるwash?。10代での出会い、そして一緒にTrophyを組んだ経歴を経て、それぞれの道を歩む両バンドのフロントマンである4106(BRAZILIANSIZE)、奥村 大(wash?)。全く違う性格ながら戦友であり親友である両者。今回はそんな両者を招いて、お互いの長所も短所もたっぷり話していただきました。(interview:森 三彩)

続きを読む→

posted by Rooftop at 10:00 | バックナンバー

仲野 茂×池畑潤二×武藤昭平('10年1月号)

“THE COVER SPECIAL”三夜連続開催記念爆裂座談会 仲野 茂×池畑潤二×武藤昭平

天衣無縫のカヴァー・イヴェント、仲野 茂の生誕50周年を祝して三夜連続断行!
ヴォーカリストとドラマーの特殊な関係性から“THE COVER”の特性までをとっつぁんパワー全開で語り尽くす!


 前号での仲野 茂への単独インタビューに続き、“THE COVER SPECIAL”開催を記念したスペシャル・インタビューをお届けしよう。この1月2日にめでたく50歳と相成った仲野 茂に加え、アナーキーよりもデビューは9ヶ月遅いが茂よりも年齢はひとつ上な元ルースターズの池畑潤二、今回“THE COVER”初参戦となる勝手にしやがれの武藤昭平という当代きっての両ドラマーが顔を揃えた新春大放談だ。代替不可なヴォーカリストとドラマーの関係性とその資質の違い、小滝橋通り沿いにあった旧ロフト時代から連綿と続く“THE COVER”という一大イヴェントの魅力、純真な気持ちでカヴァー楽曲を演奏する醍醐味など、興味深い逸話がてんこ盛り。老兵は死なず、ただ消え去るのみだなんてとんでもない。老いてもなお血気盛ん、とっつぁんパワーはしかと健在だ。若手バンドマンに発破を掛ける存在として、“THE COVER”出演陣にはいつまでも目の上のタンコブであり続けて欲しいと思う。あなた方のやんちゃな後ろ姿が後進をどこまでも勇気づけるのだから。(interview:椎名宗之)

続きを読む→

posted by Rooftop at 10:00 | バックナンバー

amazarashi('10年1月号)

amazarashi

謎のてるてる坊主が生み出す、剥き出しになった感情を綴った6曲


続きを読む→

posted by Rooftop at 10:00 | バックナンバー

河野丈洋('10年1月号)

posted by Rooftop at 10:00 | バックナンバー

mudy on the 昨晩('10年1月号)

posted by Rooftop at 10:00 | バックナンバー

DVD『ギャグ漫画家大喜利バトル!!』発売記念スペシャル・インタビュー!! おおひなたごう('10年1月号)

DVD『ギャグ漫画家大喜利バトル!!』発売記念スペシャル・インタビュー!! おおひなたごう

阿佐ヶ谷ロフトAで開催された『ギャグ漫画家大喜利バトル!!』が遂にDVD化!
熾烈なプレッシャーの中で大喜利に懸けるギャグ漫画家たちの死闘をとくと見よ!!


 “ギャグ”。お笑い業界が花開く今、笑いに対してかなりシビアに評価する人が多くなっている昨今。そんなプレッシャーののし掛かる言葉を冠にする、“ギャグ漫画家”と呼ばれる人たちがいる。華やかなテレビの笑いと違い、日々締め切りと読者の反応に対するプレッシャーと向き合い、一人孤独と戦いながら、ペン一本で多くの人を笑わせるという荒波に挑む生き方。ほとんどのギャグ漫画家は息が短いと言われながらも、確固たる人気を確立した数少ないギャグ漫画家たちの中で、私がもっとも影響を受け、敬愛している「おおひなたごう」というギャグ漫画家がいる。独特のギャグセンスで多くのファンを魅了しつつも、今や伝説とも謳われている、阿佐ヶ谷ロフトAで開催された『ギャグ漫画家大喜利バトル!!』の完全プロデュースを成し遂げたおおひなたごう氏に話を聞いた。(interview:佐々木理恵/阿佐ヶ谷ロフトAプロデューサー)

続きを読む→

posted by Rooftop at 10:00 | バックナンバー

DISK RECOMMEND ('10年01月号)

LOFT PROJECTのスタッフがイチオシのCD・DVDを紹介!!
レビューページの画像をクリックすると、Amazonのページにリンクします。

★以下のジャケットをクリックすると、各レビューが読めます。

続きを読む→

posted by Rooftop at 10:00 | バックナンバー

ギター バックナンバー

Rooftop12月号のラインナップ

a flood of circle

ROOFTOP PROOF 09

exclusive interview

a flood of circle『PARADOX PARADE』発売記念特別座談会
佐々木亮介(a flood of circle)×奥村 大(wash?)×竹尾典明(FoZZtone)
臆することなく続ける“逆説の行進”とその行方
メロン記念日
本誌創刊33周年&誌面刷新記念イヴェント“ROOFTOP PROOF 09”にメロン参戦!
バックナンバーを振り返りながら幾重もの変遷を重ねてきた33年間の軌跡を辿る!
仲野 茂 50th ANNIVERSARY“THE COVER SPECIAL” / さるハゲロックフェス 2010 / gonvut -ゴンブト- / ワイ・ユー・ジー / テルスター / namidacoat / panicsmile / ZORRO / KAGERO / caroline rocks / Buffalo Daughter vs 曽我部恵一BAND / シンジュクアクション“日本のロックの夜明け”:石井康崇(a flood of circle)×谷川正憲(UNCHAIN)×門田匡陽(Good Dog Happy Men) / 山崎ハコ / 夜のストレンジャーズ


雑文爆裂都市 〜COLUMN THE BURST CITY

◎おじさんの眼/文:平野 悠
◎ロフト35年史戦記/文責:平野 悠
◎SMILEY'S TALK JAM:大江慎也×スマイリー原島
◎吉野 寿:ポンコツ街道一直線
◎マリアンヌ東雲:悦楽酒場
◎大久保佳代子:ガールズトーーーク!!!!!
◎能町みね子:超大河伝奇ロマン!!! 中野の森BAND
◎ジュリエットやまだ:イケメンショッキング〜岸田健作さんの登場!〜
◎ケラリーノ・サンドロヴィッチ:ロック再入門
◎岡留安則:“沖縄からの『書くミサイル』”──「噂の真相」極東番外地編
◎高須基仁:メディア論『裏目を読んで半目張る』
◎田中 優:環境はエンタメだ!
◎吉田 豪:雑談天国(ニューエストモデル風)


REGULARS

☆LIVE or DIE 〜LIVE REPORT〜
☆よろず画報番外地
☆ROOKIE'S GARDEN 〜Have a Future〜
☆DISC RECOMMEND
☆MEDIA SCRAMBLE

posted by Rooftop at 12:00 | バックナンバー

ギター バックナンバー

a flood of circle『PARADOX PARADE』発売記念特別座談会('09年12月号)

佐々木亮介(a flood of circle)×奥村 大(wash?)×竹尾典明(FoZZtone)

臆することなく続ける“逆説の行進”とその行方


 天の時は地の利に如かず、地の利は人の和に如かず。──大事を成すには“天の時”、“地の利”、“人の和”が不可欠であるという孟子の教えである。その三才が揃えば理想的だが、“天の時”よりも“地の利”、“地の利”よりも“人の和”が重視される。オリジナル・ギタリストの失踪というバンド結成以来最大の危機に見舞われたa flood of circleだが、“人の和”を常に大切に育んできた彼らは名うてのギタリストたちの加勢によってピンチをチャンスに変えた。『PARADOX PARADE』と題された彼らのセカンド・アルバムは、佐々木亮介(vo, g)、石井康崇(b)、渡邊一丘(ds)の3人に加えて、奥村 大(wash?)、竹尾典明(FoZZtone)、菅波栄純(THE BACK HORN)、安高拓郎(椿屋四重奏)という“人の和”が成し得た至高の作品であり、同時に“天の時”と“地の利”をも奇跡的に手中へ収めてしまった文字通りパラドックスな一枚だ。a flood of circleが描出する洪水の如き“輪”は人の“和”として結実し、それを介して“逆説の行進”は今日もなお続いていく。バンドは違えどその行進の最前線を往く佐々木、奥村、竹尾の3人に『PARADOX PARADE』を巡って存分に語り合ってもらった。(interview:椎名宗之)

続きを読む→

posted by Rooftop at 12:00 | バックナンバー

メロン記念日('09年12月号)

メロン記念日

本誌創刊33周年&誌面刷新記念イヴェント“ROOFTOP PROOF 09”にメロン参戦!
バックナンバーを振り返りながら幾重もの変遷を重ねてきた33年間の軌跡を辿る!


 冊子の現物を手に取って下さった方ならお判りの通り、我がルーフトップは今月号を機に全ページ・フルカラー化、連載コラムの全面刷新という大幅なリニューアルを断行しました。配布開始日にあたる12月1日、2日の両日にわたって新宿ロフトで開催される本誌創刊33周年記念イヴェント『Rooftop 33rd years Historic wheel a track“ROOFTOP PROOF 09”』に合わせての誌面刷新であります。1976年8月の創刊以来、判型、体裁、ページ数の変動を絶えず繰り返しながら、新たなカルチャーを日夜発信し続ける新宿ロフト、下北沢シェルター、ロフトプラスワン、ネイキッドロフト、阿佐ヶ谷ロフトAのスケジュール掲載を中心として、出演アーティストのインタビューや最新の音楽/カルチャー情報を満載した総合エンターテイメント・マガジンとして独自のスタンスを築き上げてきた本誌にとって、この全面刷新は“CHANGE”を“CHANCE”に変える絶好のタイミングです。長い歴史から見ればわずかに“G”を“C”へ変える小さな一歩かもしれませんが、我々編集部にとっては時代の趨勢を見据えて新たな扉を開く大きな“CHALLENGE”です。記念すべき刷新第1号の特集として、“ROOFTOP PROOF 09”の2日目に出演して頂くメロン記念日と共に本誌のバックナンバーを振り返りつつ、おぼつかない足取りながらも踏み出したこの小さくも大きな一歩を祝した記事をお届け致します。(interview:椎名宗之+やまだともこ)

続きを読む→

posted by Rooftop at 12:00 | バックナンバー

仲野 茂 50th ANNIVERSARY THE COVER SPECIAL('09年12月号)

仲野 茂

新宿LOFTを拠点としたあの名物企画が5年振りに復活!
仲野 茂の生誕50周年を記念した盛大な祝宴が3日間にわたり華々しく開催!


 バンドマンたちが影響を受けた曲や一度やってみたかった曲、自分のバンドのライヴではやれない曲を、普段は一緒にやることのないバンドマンたちと一緒にセッションするという名物イヴェント“THE COVER”が5年振りに復活する。しかも今回は、イヴェントの始動以来一貫してプロデュースを務めてきた仲野 茂(ANARCHY)が来年1月2日に50歳を迎えることを記念して3日間にわたり開催される“THE COVER SPECIAL”だ。往年のLOFTオールスターズとも言うべきお馴染みの面子に加え、前夜祭にTHE BACILLUS BRAINSとライムサワー、本編に武藤昭平(勝手にしやがれ)とKYONO(WAGDUG FUTURISTIC UNITY/THE MAD CUPSULE MARKETS)といった新たな顔触れも参加し、この盛大な祝宴に花を添える。本誌では2号にわたってこの“THE COVER SPECIAL”を手厚くフォロー、今号では首謀者である仲野 茂への単独取材を敢行。イヴェントの成り立ちと今日に至る経緯を改めて振り返りつつ、50歳の大台を迎える現在の心境を訊いた。(interview:椎名宗之)

続きを読む→

posted by Rooftop at 12:00 | バックナンバー

しりあがり寿PRESENTS 新春!(有)さるハゲロックフェスティバル2010('09年12月号)

さるハゲロックフェスティバル2010

祝!唯一無比のロックフェス「さるフェス」が今年も新宿ロフトで開催決定!!


そもそもは、マンガ家しりあがり寿の事務所「有限会社さるやまハゲの助」の福利厚生行事として始まった「(有)さるハゲロックフェスティバル」(以下、さるフェス)が、昨年よりさらにパワーアップして新宿ロフトでの開催が決定した。国内外に大小様々なフェスは数あれど、プロも素人も渾然一体となった「さるフェス」ほど一体何が出てくるかわからないフェスは他にないだろう。今回、さるフェス2010開催を記念して、首謀者しりあがり寿と幹事の河井克夫、村山章、そして前回に引き続いての出演となる安斎肇に集まってもらい、さるフェス2010の展望を語っていただいた。(構成:加藤梅造)

続きを読む→

posted by Rooftop at 12:00 | バックナンバー

gonvutーゴンブトー('09年12月号)

gonvutーゴンブトー

時代も変えうる超大作『universe of love』リリース!!


 高木フトシ(ex.HATE HONEY / BAD SiX BABiES)とゴンダタケシ(GRiP)によるアコースティックデュオ“gonvutーゴンブトー”が、遂に1st フルアルバムをリリースする。タイトルは『universe of love』。2人が鳴らすアコースティックの音色はフワッと包んでくれる柔らかい毛布のように温かくてやさしい。これまでの活動とはまた違った表現とサウンドは、今の年齢になった彼らだからこそ奏でられる音と雰囲気が詰め込まれているように思う。
 ひょんなことがきっかけで出会った2人だが、実はまるで最初から決められていた運命だったかのように意気投合し、これだけの大作を生み出したのは奇跡でもあり当然のことだったのかとも思う。なかなか明るい未来が見えなくなっている時代に、光をもたらすような作品が誕生した。(interview:やまだともこ)

続きを読む→

posted by Rooftop at 12:00 | バックナンバー

ワイ・ユー・ジー(植木遊人グループ)('09年12月号)

ワイ・ユー・ジー(植木遊人グループ)

バンドという一番の武器を手に入れてから広がる新たなる可能性


 “歌う学園ドラマ”と呼ばれて早数年。植木遊人が、最高のバンドメンバーと共にワイ・ユー・ジーとなって、ニューアルバム『ネヴァーエンディングストーリー』をリリースすることとなった!! ダブルオー・テレサを脱退してからの間、1人で日本中を駆け回っていく中で出会った音楽仲間や数々の経験が、この1枚には“植木遊人史”として詰め込まれているのではないだろうか。
 ずっと夢を追い続ける少年でもあり、現実を知り尽くしたかのように斜めから物事を見る大人でもあり、その狭間で藻掻きながらも、ぶち当たる壁を笑い飛ばせるのは植木遊人しかいないと思う。ロックもパンクもポップも、涙も笑いも怒りも、沸き上がる感情を全て封じ込めた渾身の作品。綺麗な言葉で綴られた愛の歌よりも、泥を掴んでも這い上がる男の歌のほうが、よっぽど真実味があるのではないだろうか。(interview:やまだともこ)

続きを読む→

posted by Rooftop at 12:00 | バックナンバー

テルスター('09年12月号)

posted by Rooftop at 12:00 | バックナンバー

namidacoat('09年12月号)

namidacoat

聴く人には笑顔になってもらいたい
ずっと色褪せない最良のポップスを奏でる4人組


 namidacoatが、前作の『namidacoat』から2年半ぶりとなる作品(この間に先行シングルあり)をリリースすることとなった。タイトルは『Park』。以前に比べると、ほどよく肩の力が抜けた今作は、よりポップへと進化し、キラキラとしたサウンドを鳴らす。誰の心にもある普遍的なものがイコール“ポップミュージック”とは言えないかもしれないが、彼らはいつの時代にも色褪せることのない音を聴かせてくれる。時に優しくて、ときに温かくて、時に涙を拭ってくれるような、そんな楽曲。
 今回は、新しく立ち上げられたレーベル“POPTOP”からの第一弾アーティストとしてリリースされることとなった。彼らの最良のポップスが世の中に浸透する日も遠くはないだろうと思う。(interview:やまだともこ)

続きを読む→

posted by Rooftop at 12:00 | バックナンバー

PANICSMILE('09年12月号)

PANICSMILE

現メンバーによるラスト・アルバム『A GIRL SUPERNOVA』についての極私的覚え書き


文:椎名宗之
写真:イワサワタカシ

続きを読む→

posted by Rooftop at 12:00 | バックナンバー

ZORRO('09年12月号)

ZORRO

ウエスタン、カウ・パンク、サイコビリー、ガレージ…あらゆるジャンルを貪欲に呑み込んだ大阪最後の刺客が放つ拳銃無頼派ロックンロール!


 地元・大阪では自主企画“亜米利加村コルトドラゴン”を定期的に敢行し、ロックンロールの危うさに飢えたオーディエンスをただひたすらに鼓舞させ、制御不能な暴走アンサンブルでフロアを酔狂の渦に叩き込んできたZORROが自身初となる公式音源『WANTED SIDEWINDERS』を発表する。かの大盗賊にして真の紳士、怪傑ゾロの名を大胆不敵にも冠した彼らの音楽は、ストリートに根差した粗野でエッジの効いたロックンロールを欲する我々にとってまさに“賞金首のお尋ね者”だ。持ち得るエネルギーのすべてを音の塊として充満させたような『GASOLINE CHILD』一曲を聴いただけで、あなたの胸には“Z”の文字が深く刻み込まれることだろう。“The Mark of Zorro”の“Z”はアルファベット最後の文字だが、それは彼らが血の匂いのするキワキワなロックンロールを容赦なくブチかます最後の刺客であることの象徴なのかもしれない。強きを挫き弱きを助く大盗賊はあなたの感受性を奪い取るべく虎視眈々と目を光らせている。気をつけろ。(interview:椎名宗之)

続きを読む→

posted by Rooftop at 12:00 | バックナンバー

KAGERO('09年12月号)

KAGERO

アナーキーな精神性を身に宿した楽聖たちが放射する爆走ジャズ・パンク!


 ドラム、ベース、サックス、ピアノという編成はジャズ・フォーマットに則ったものなれど、そのアティテュードは徹頭徹尾、パンク。KAGERO〈カゲロウ〉を名乗る4ピース・バンドがブッ放すスリリングな音楽は揺るぎないパンク・スピリットに根差し、あらゆる規制と既成概念から逸脱したフリーキーかつアナーキーな爆走ジャズ・パンクだ。ジャズ特有のブルー・ノートやインプロヴィゼーション、ポリリズムといった要素を巧みに採り入れた演奏はパンクが本来持ち得た何事からも自由な思想性と結実するものであり、彼らの提示する音楽が精神性としてのパンクと肉体性を帯びたジャズが融合したものであることは当然の帰結だったのかもしれない。そしてその臨界点キワキワなKAGEROの音楽は、本質を掴もうとすればするほどすり抜ける風のようでもあり、とこしえに実態を掴めない影踏みのようでもある。“掴めそうで掴めないもの”の喩えとして「陽炎、稲妻、水の月」という古語があるが、これから先は「KAGERO、稲妻、水の月」と言い換えたほうがいいのかもしれない。(interview:椎名宗之)

続きを読む→

posted by Rooftop at 12:00 | バックナンバー