ギター バックナンバー

ロックNIPPON selected by HIROSHI TSUCHIYA('07年2月号)

ロックNIPPON

ここから僕らは始まった──。
土屋 浩(EARTH ROOF FACTORY)が語る80'sニュー・ウェイヴとその時代

選曲者の独断と偏見と尋常ならぬ思い入れの深さを基準として、日本のロックの埋もれた名曲の数々に改めて光を当てるという意欲的なコンピレーション盤シリーズ『ロックNIPPON』がレコード会社5社より同時リリースされた。
ROLLYがジャパニーズ・ヘヴィメタルのスタンダードを選曲したコロムビア盤、東海林のり子のセレクトによるヴィジュアル・シーンを網羅したユニバーサル盤、ぐっさんこと山口智充が男気溢れるロックを選び抜いたビクター盤、しりあがり寿がチョイスしたテクノ&ポップの名曲が収録されたソニー盤と各々の個性が遺憾なく発揮されている中で、“5人目のBOφWY”として知られ、現在はEARTH ROOF FACTORY代表取締役/BEATSORECORDS主宰を務める土屋 浩が'80年代のニュー・ウェイヴにこだわり厳選した東芝EMI盤を本誌は一番に推したい。BOφWYを筆頭として、MOON RIDERS、P-MODEL、PLASTICS、一風堂、SHEENA & THE ROKKETS、THE ROOSTERS…と、収録されたラインナップは往時の新宿ロフトそのものであり、あくまでビートとメロディに重きを置きつつも実験的なアプローチを貫く彼らの姿勢とそのサウンドは、2007年の今なお高い鮮度を失っていないからである。
新たな時代の息吹を伝える起爆剤として機能したニュー・ウェイヴ・サウンドへの強い思い入れとコンピの選曲意図について、選者である土屋にたっぷりと語ってもらった。(interview:椎名宗之)


続きを読む→

posted by Rooftop at 22:00 | TrackBack(0) | バックナンバー

LOUDNESS('07年2月号)

LOUDNESS

四半世紀を経てもなお前進を続ける世界水準のモンスター・バンド

昨年3月には14ヵ所に及ぶアメリカ・ツアーを敢行、現在もなお、世界基準のロック・ミュージックを体現させていることを証明したLOUDNESSが通算20枚目となるオリジナル・アルバム『BREAKING THE TABOO』を発表した。二井原実のメロディックかつパワフルなヴォーカリゼーション、さまざまなテクニックを駆使しながら構築される高崎晃のギター・ワーク、さらなるダイナミズムを獲得した樋口宗孝/山下昌良によるリズム・セクションがひとつになった本作は、ヘヴィ・メタルの真髄を伝える世界観と、'00年代のロックとしての強度を両立したアルバム。常に前進を続けるLOUDNESの現状について、リーダーの樋口に訊いた。(interview:森 朋之)


続きを読む→

posted by Rooftop at 21:00 | TrackBack(0) | バックナンバー

THE BAWDIES('07年2月号)

THE BAWDIES

I BEG YOU!! THE REAL ROCK AND ROLL PLAY THE BAWDIES!!!

スピーカーの向こうから聴こえてくるのは'60年代バリバリのロックンロール。いわゆる広い意味のロックではなく純粋なロックンロール、しかもバカテク。CDを手に取ってみると…ん、弱冠23才の若者? 何? 何だ? 何故だ!? 揃いのスーツに身を包み、高価なヴィンテージ機材から発するはオリジナルTHE BAWDIES SOUND!! 今、巷で話題沸騰の彼ら、THE BAWDIES。Rooftopでは緊急2ヶ月連続インタビューを敢行! 今月はバンド結成からNewシングルの話まで深く緩くROCK AND ROLL!! 単なるコピーではない、最新型ロックンロールを聴きやがれ! 老若男女を踊り狂わせろ!! 時代が彼らに追いつくのももうすぐだ!!!(interview:植村孝幸+椎名宗之)


続きを読む→

posted by Rooftop at 20:00 | TrackBack(1) | バックナンバー

PANICSMILE『E.F.Y.L.+1/72』発売記念特別座談会('07年2月号)

PANICSMILE『E.F.Y.L.+1/72』発売記念特別座談会 吉田 肇(PANICSMILE)×三栖一明(eyepop)×中尾憲太郎(SLOTH LOVE CHUNKS / SPIRAL CHORD)

3人の当事者が語る'90年代FUCKOKA狂騒時代

'98年8月に発表され、長らく廃盤の憂き目に遭っていたPANICSMILEのファースト・アルバム『E.F.Y.L.』がこのたび目出度く復刻された。しかも、'95年に発表された14曲入りのカセット音源『scale kit 1/72 100% PLASTIC』を追加収録し、丁寧なデジタル・リマスタリングが施された上にジャケットまで新装されたパニスマ・ファン必携のアイテムである。凄まじく殺傷能力の高いノイズと不安定ながら革新的なビートが今なお鮮度を失っていないこの不世出の名盤の再発を記念して、PANICSMILEの吉田 肇、SLOTH LOVE CHUNKS/SPIRAL CHORDの中尾憲太郎、NUMBER GIRLやZAZEN BOYSのアートワークで知られるデザイナーの三栖一明を迎え、'90年代当時のPANICSMILEとそれを取り巻く福岡シーンの状況を今改めて検証してみたい。(interview:椎名宗之)


続きを読む→

posted by Rooftop at 19:00 | TrackBack(0) | バックナンバー

おとぎ話('07年2月号)

おとぎ話

ずっと残るようなメロディと、ずっと残るような不思議感を伝えたい

2000年の結成以来、銀杏BOYZのフロントアクト、イベント「SET YOU FREE」への出演や自主企画「KOIしにKOI」など精力的なライブ活動を展開し、デモCD「BLANK POP!!!!」は自主盤チャートで大ヒット! そんな日本語ロックの新星、おとぎ話がついにファーストシングルをドロップする。彼らの奏でる甘くも激しい青春音楽は今後どこに向かっていくのか? ヴォーカル&ギター有馬氏に語ってもらった。(interview:横山マサアキ)


続きを読む→

posted by Rooftop at 18:00 | TrackBack(0) | バックナンバー

hare-brained unity('07年2月号)

hare-brained unity

ミラーボールのように放たれ広がっていくまばゆい音の世界

hare-brained unityの2枚目のフルアルバムにしてメジャー1stアルバムとなる『EVEN BEAT』。2006年は春、夏、冬にそれぞれ『ソライロ』『Sputnik』『ORION』というシングルをリリースし、四季を駆け抜けた彼らだけれど、このアルバムはただ2006年の集大成には留まらない! 持ち味である四つ打ちサウンドをベースにしつつも、ジャケットのミラーボールの光のようにその世界がさらに広がっていることを見せ、2007年のhare-brained unityがどれだけ成長していくかを予見させる仕上がりに。今回はドラムの大坪徹志さんとギターの吉田大佑さんにアルバムのことを中心にお話を伺いました。(interview:古川はる香)


続きを読む→

posted by Rooftop at 17:00 | TrackBack(0) | バックナンバー

ピンチブロック('07年2月号)

ピンチブロック

男がひとたび外に出ると七人の敵がいるんです

2001年に結成され、現在下北沢を中心に精力的にライブ活動を行っている男女混合のスリーピースバンド・ピンチブロック。あたたかい歌声とメロディーが魅力的で、聴いていると雲の上をフワフワと気持ちよく歩いているような錯覚にさえ陥る。今回2年ぶりにリリースされる『七人の敵』の、道路でポーズを決めているジャケットだけではあんな素晴らしい曲を歌っているとは思えない…(失礼)。こんな素敵な楽曲を作るピンチブロックってどんな人たちなんだろう?
ようやくお会いしインタビューでお話を聞いた時は楽曲とのギャップに驚かされたものの、彼らの持つ雰囲気とか人柄が、ひとつの作品そのままなんだとわかったような気がする。こんなにいいバンドがいたんだ…と心から思ったのは嘘ではない。(interview:やまだともこ)


続きを読む→

posted by Rooftop at 16:00 | TrackBack(0) | バックナンバー

SODOM('07年2月号)

SODOM

絶えずサウンド・スタイルの変貌を遂げた“時代の先駆者”SODOM、16年振りに新宿ロフトで完全復活!!

'82年6月にストレートなハード・パンク・バンドとして結成して以来、インダストリアル、ハウス・ミュージックと時代ごとにサウンド・スタイルの変遷を遂げ、'80年代後半から'90年代初頭にかけて時代の形勢を先取りした革新的な作品と妖艶なライヴ・パフォーマンスで絶大な支持を得たSODOM。日本のロック史上稀に見る変節バンドとして名を馳せた彼らが、2月18日に行なわれる新宿ロフトでのライヴで活動休止以来実に16年振りに完全復活を果たす。再始動の経緯から2007年に新生SODOMが志向するサウンドの方向性、復活ライヴに向けての意気込みに至るまでをヴォーカルのZAZIEに余すところなく語ってもらった。(interview:椎名宗之)


続きを読む→

posted by Rooftop at 15:00 | TrackBack(1) | バックナンバー

テイントン('07年2月号)

テイントン

田舎の人が東京に憧れる部分は残していきたい

紆余曲折しながらも、意を決して東京に上京を果たしたテイントン。
「これからが本当の意味でのスタート」だ!という力強い作品と眼差しが眩しくて仕方なかった。新作『バイバイハミングバード』が放つ魅力、九州から上京してきた今の心境について多いに語ってもらいました。(interview:樋口寛子)


続きを読む→

posted by Rooftop at 13:00 | TrackBack(0) | バックナンバー

六畳人間('07年2月号)

六畳人間

ロックのダイナミズムと幻想的な世界観が同居した純“日本製”の音楽

昨年、FUJI ROCK FESTIVALの“ROOKIE A GO-GO”に堂々の出演を果たし、耳の肥えたロック・ファンから熱い注目を浴びた六畳人間〈ろくじょうひとま〉が放つ渾身の2ndミニ・アルバム『夢の万祝』は、近年稀に見る高いポテンシャルに満ちたロック・アルバムである。ロックが本来持ち得たダイナミズムと幻想的な世界観が同居した彼らの純“日本製”の音楽こそが2007年のインディーズ・シーンにおいて新たな指針を与えるダーク・ホースであると本誌は断言したい。ヘタなギミックは無用、不器用でたどたどしくも力強いメロディと言葉を武器に、どこまでも音楽至上主義を貫く彼らに話を訊いた。(interview:椎名宗之)


続きを読む→

posted by Rooftop at 12:00 | TrackBack(0) | バックナンバー

CD REVIEW ('07年2月号)

LOFT PROJECTのスタッフがイチオシのCD・DVDを紹介!!
レビューページの画像をクリックすると、Amazonのページにリンクします。

★以下のジャケットをクリックすると、各レビューが読めます。

続きを読む→

posted by Rooftop at 10:00 | TrackBack(0) | バックナンバー

熱血寸志〜炎のプレゼント道場〜 ('07年2月号)

nekketz.gif今月号の紙面を飾ったミュージシャンの方々から、他では決して手に入らない貴重なグッズの数々を編集部員が取材先で有り難く頂戴しました。皆様本誌への忌憚なきご意見を明記の上、どうぞ振るってご応募くださいませ。かしこ。

続きを読む→

posted by Rooftop at 09:00 | TrackBack(0) | バックナンバー

ギター バックナンバー

ザ・ガールハント('07年1月号)

ザ・ガールハント

キラキラサウンドがめいっぱい詰め込まれたニューアルバム『セカイクル』誕生!!

2006年11月にはタワーレコード限定で『ハウトゥーガールハントイズントイット、パードゥン?』をリリースし、歌を聴かせるだけではなく、面白い要素もいっぱい持っているバンドだということを全国的にしらしめたザ・ガールハントのフルアルバム『セカイクル』が遂にリリースされる。歌が歌えなかったり、歌詞が書けなかったり、様々な苦労を乗り越えた上で渾身の力を振り絞って作られたこのアルバム。ライブは常にがむしゃらで自分達もお客さんも楽んでいて、悩んでるところなんて一切見せないのに、制作中の秘話を聞き、このアルバムが難産の末に産まれてきた宝物のようなものなんだと知った。楽曲にしてもパーソナルにしてもこれまでとは違う一面を見ることができた気がする。  今回はチバタケヒサさん(Vocal,Guitar)とマスザワヒロユキさん(Vocal,Guitar)にお話を伺った。これを読んだら、とにかく早く『セカイクル』を聴きたくなること間違いなし! そして、私自身は前回のインタビュー時より確実にガールハントの魅力にはまっている自分にも気付いてしまっている…。(interview:やまだともこ)


続きを読む→

posted by Rooftop at 23:00 | TrackBack(0) | バックナンバー

夜のストレンジャーズ('07年1月号)

夜のストレンジャーズ

燃え上がる俺の魂──SET MY SOUL ON FIRE!

不器用極まりない男のやさぐれた夜の捌け口は、一杯のウヰスキーとそっと寄り添うブルースがあればいい。それがポケットサイズのブラックニッカと夜のストレンジャーズの歌ならばなおいい。ミウラ(vo, g)が喉元から振り絞る酒焼けした歌声は、他人行儀で冷たい夜を甘美で優しい夜に変えてくれる。
 日本全国津々浦々でブギ革命を巻き起こしている夜のストレンジャーズ(通称:夜スト)が約1年振りにブチかます通算4作目のアルバム『SOUL ON FIRE』は、ロックンロール、リズム&ブルース、ブギ、ソウル、ジャズ、ロッカビリー、パブ・ロックなどあらゆる音楽的要素を噛み砕き血肉化した渾身の一作だ。男心をくすぐるセンチメンタリズムと心意気が全13曲に通底し、如何にも夜ストらしい誠心誠意なソウルは健在。ネモト・ド・ショボーレ(DECKREC代表)が見守る傍らで旨そうに瓶ビールを呷るミウラが、終始はにかみながらもこの会心作について誠実に語ってくれた。(interview:椎名宗之)


続きを読む→

posted by Rooftop at 22:00 | TrackBack(0) | バックナンバー

遠藤賢司VS平野悠 新春大放談('07年1月号)

遠藤賢司VS平野悠

『遠藤賢司実況録音大全』発売記念
遠藤賢司 VS 平野悠 新春大放談

「史上最長寿のロックンローラー」「不滅の男」「純音楽家」としておなじみのエンケンこと遠藤賢司は、1月13日にめでたく60歳=還暦を迎える。その還暦の誕生日に、なんと10枚組の未発表CD&DVDボックス『遠藤賢司<実況録音大全>第一巻 1968—1976年』がリリース決定!! 40年近くもの間、休む事無く、いつの時代もまったく変わらない主張で闘い続けているエンケンが、70年代のフォーク・ムーブメントの潮流でもスターダムにいながらにして、最も過激で個性的な存在であったことがよくわかる長編宇宙大絵巻物である。やはりエンケンこそが「元祖パンク」であり「ロックの始祖」であり、世界的にもエンケンのようなロッカーは他にいないのだ。かつては、はっぴいえんどの結成に強い影響を与え、近年では、くるり、サンボマスター、銀杏BOYZ、曽我部恵一、フラワーカンパニーズといった先鋭的なバンドから、さらにはケミストリー、福山雅治などまで、エンケンに敬愛の念を表すアーティストは本当に多く、もし知らない人がいればいち早くエンケンの音楽に触れてくれることを願ってやまない。
この特大ボックスセットの発売を記念して、ルーフトップ正月特別企画、還暦記念の新春放談!? 「西荻ロフト」時代からエンケンを見守る<新人ロック評論家=ロフトグループ会長>平野 悠が「エンケン宇宙力の秘訣」に挑む!
“遠からん者は 音にも聞け 近くばよって 目にも見よ” 天下御免の一番勝負!! さあさ、お立ち会い〜〜〜!!!(進行:サミー前田/本文構成:加藤梅造)


続きを読む→

posted by Rooftop at 21:00 | TrackBack(0) | バックナンバー

THE MACKSHOW('07年1月号)

THE MACKSHOW

俺たち、あの日を忘れない……マックショウと過ごした青春の季節!

汗と涙とポマードがしたたり落ちるほど生々しいライブ・アルバム、昭和八十二年元旦発売!!

続きを読む→

posted by Rooftop at 20:00 | TrackBack(0) | バックナンバー

山部“YAMAZEN”善次郎"×スマイリー原島('07年1月号)

山部“YAMAZEN”善次郎

音楽都市・博多の伝説的ミュージシャンが語る博多ロック・シーンの系譜

福岡市博多区千代町に生を受け、田舎者、スマイル、ザ・ドリルなど数々の伝説的なロック・バンドを結成、博多ロック・シーンの系譜において常に世代の縦軸と横軸を結ぶジョイントの役割を担ってきた“山善”こと山部善次郎。今なお博多の街を愛し、愛される彼のソウルフルな歌声には、サンハウスの時代から脈々と受け継がれてきた純度の高いロックンロール・スピリッツが宿されている。2年振りに発表されたオリジナル・アルバム『GIFT』にスーパーヴァイザーとして携わっている元アクシデンツのスマイリー原島を迎えて山善のロックな半生を振り返ると共に、そこから垣間見られる博多音楽シーンの変遷を辿ってみたい。(interview:椎名宗之)


続きを読む→

posted by Rooftop at 19:00 | TrackBack(1) | バックナンバー

高橋まこと×佐々木順男×渋谷研一×早坂洋一×鈴木哲朗('07年1月号)

高橋まこと×佐々木順男×渋谷研一×早坂洋一×鈴木哲朗

『高橋まことは俺達の誇りです』

BOφWYのメンバーとしてその名を馳せ、De+LAX、GEENA、BLUE CADILLAC ORCHESTRA、DAMNDOGと数々の名バンドを渡り歩いてきた日本が世界に誇るアトミック・ドラマー、高橋まこと。そんな彼が自身の半生を振り返り、これまで明かされることのなかったエピソードを余すところなく赤裸々に綴った自叙伝が今春刊行される。これを記念して、彼の音楽人生を語る上で欠かすことのできない地元・福島の旧友が一堂に会し、“ミスター・8ビート”の知られざる素顔について彼らに存分に語ってもらった。(interview:椎名宗之)


続きを読む→

posted by Rooftop at 18:00 | TrackBack(0) | バックナンバー

大塚智昭(新宿ロフト店長)×西村等(下北沢シェルター店長)('07年1月号)

大塚智昭(新宿ロフト店長)×西村等(下北沢シェルター店長)

大塚智昭(新宿ロフト店長)×西村等(下北沢シェルター店長) 2007年、新春大放談!

2006年に新宿ロフトは30周年。下北沢シェルターは15周年を迎えた。そこで新宿ロフトは1年かけて30周年の歴史を見せる一大イベントを、下北沢シェルターは地方ツアーに回りツアーファイナルをシェルターの10倍以上にもなるZepp Tokyoで行うという、お互いのライブハウスにとって歴史に残る1年となった。今回は2007年を迎え、昨年の思い出と共に今年に懸ける熱い野望を両氏にお話していただいた。ライブは会議室ではなく、現場で行われているんだということをヒシヒシと感じた対談となった。でも、ライブハウス運営するって大変ですね…。(interview:椎名宗之 / text:やまだともこ)


続きを読む→

posted by Rooftop at 17:00 | TrackBack(0) | バックナンバー

Lonesome Dove Woodrows('07年1月号)

Lonesome Dove woodrows

苦しみの先に楽しみがあるのなら、多少キツくてもやれる

王道ロックンロールを突っ走りながら、シーンの中で独特の存在感を放っているLonesome Dove Woodrowsがオリジナル四曲、カバー四曲という、まさにHALFなアルバム『CUT IN HALF』を完成させた。ELVIS PRESLEY、ALBERT KING、THE BEATLES、THE BLUE HEARTSという王道どころをカバーしながらもサウンドは思いっきり自分たちの手元に引き寄せ強烈なLonesome節に変化させ、なおかつオリジナルでは自らの新たな一面を見せつけてくる挑戦的な一枚だ。ヴォーカル&ギターのTARSHIと、ギターのKAZUに話を訊いた。(interview : 北村ヂン)


続きを読む→

posted by Rooftop at 16:00 | TrackBack(0) | バックナンバー