ギター バックナンバー

THE 卍('08年5月号)

THE 卍

ロック30年選手の猛者達が集結!
ROLLY率いる“雅楽 meets アングラ・ロック”な異次元バンド、華麗なるデビュー!


日本が世界に誇るグラムロック・スター、ROLLY(vo, g)が30年もの構想期間を経て具現化させた純和製ロック・バンド、THE 卍が満を持しての本格始動! アングラ演劇と蜜月だった頃の日本のロックのいかがわしさや奇々怪々さが充満した処女作『卍』は、佐藤研二(b)と高橋“ロジャー”和久(ds)という鉄壁の巧者との火花散るインプロヴィゼーション、ロック30年選手にしか生み出し得ない円熟味に溢れたサウンド、そしてROLLY独自のユーモアの妙を存分に堪能できる1枚だ。すかんちの解散以降にROLLYが繰り広げてきた様々なプロジェクトの中でも気合いと覚悟が格段に異なるTHE 卍の身の来し方と今後の方向性について、ROLLY本人にじっくりと語り倒してもらった。(interview:椎名宗之)

続きを読む→

posted by Rooftop at 13:00 | バックナンバー

ミドリ('08年5月号)

ミドリ

ミドリのニュー・アルバムがきた!
目が覚めた! 生き方が変わった! 毎日が変わる!
ロックはバンドとオーディエンスの運命共同体。
本気になるから人生が変わるんだ!


“奴らは君たちの持っている自由がこわいんだよ。”
映画『イージーライダー』のワン・シーン。ジャック・ニコルソン扮する酔いどれ弁護士が、デニス・ホッパー演じる自由への翼に放ったスピリット。奴らとはエスタブリッシュ。またはコモン・ピープル。自由とはドロップ・アウト。時空を超えたメッセージは、世界中にたくさんの遺伝子となって散らばった。

続きを読む→

posted by Rooftop at 12:00 | バックナンバー

『CLUB KIKKAWA〜吉川晃司伝説ナイト〜』開催記念座談会

CLUB KIKKAWA

WE LOVE KIKKAWAアニキ!
お笑い界No.1の吉川晃司ファンによる激アツDJイベントが開催!


ダイノジ大谷さんの吉川アニキに対するアッツイ思いによって実現してしまった『CLUB KIKKAWA〜吉川晃司伝説ナイト〜』! 何だかこのイベントにただならぬ思いを寄せているらしいダイノジ大谷さん&大地さん、最近はDJ業にもひっぱりだこな魅惑のクニオ♂さんの3人に話を聞いてみた。思っていた以上にこのイベントに対する思いはアツアツのご様子! さて当日はどうなるのか!?(interview:鈴木 恵+椎名宗之)

続きを読む→

posted by Rooftop at 11:00 | バックナンバー

ジュリエットやまだの『あ・き・す・と・ぜ・ね・こ』

バナー

真ん中にいるからこそ見えるもの


今月、ジュリエットの部屋に招いたのは“イケメン'ズ”のよーへい(伊東洋平)さんとよっこ(横山真一郎)さんのお2人。イケメン'ズという名前のインパクトが強くて、気になって気になってしょうがなくなったので、さっそくインタビュー依頼。仙台在住のお2人なので、東京に来たタイミングでキャッチ! 遂にイケメン'ズとご対面〜。

続きを読む→

posted by Rooftop at 10:00 | バックナンバー

DISK RECOMMEND ('08年05月号)

LOFT PROJECTのスタッフがイチオシのCD・DVDを紹介!!
レビューページの画像をクリックすると、Amazonのページにリンクします。

★以下のジャケットをクリックすると、各レビューが読めます。

続きを読む→

posted by Rooftop at 09:00 | バックナンバー

熱血寸志〜炎のプレゼント道場〜 ('08年5月号)

nekketz.gif今月号の紙面を飾ったミュージシャンの方々から、他では決して手に入らない貴重なグッズの数々を編集部員が取材先で有り難く頂戴しました。皆様本誌への忌憚なきご意見を明記の上、どうぞ振るってご応募くださいませ。かしこ。

続きを読む→

posted by Rooftop at 06:00 | バックナンバー

ギター バックナンバー

Rooftop4月号のラインナップ

UNCHAIN

BOφWY

exclusive interview

UNCHAIN
有機的なグルーヴと光輝に満ちた歓喜の音楽、その第1期集大成
BOφWY
20年の歳月を経て遂に明らかとなる“φ”のラスト・シーン

J×仲野茂 / DE DE MOUSE / Itsco / hack on phonics / JANGA69 / Laugh Line / YUEY / RIDDLE / オナニーマシーン / カトウタロウ(BEAT CRUSADERS)×永友聖也(キャプテンストライダム) / Qomolangma Tomato / PLEGLICO / ゴールデンウィークトライアングル vol.1 / ロマンポルシェ。 / the court


雑文爆裂都市 〜COLUMN THE BURST CITY

◎第91回 カタル(ニューロティカ)『今夜はトゥナイト』
◎第3世代的コラム『スリーアウトでもチェンジしないぜ!!!』
◎谷口 健 (BEYONDS)『砂の上のダンス』
◎bloodthirsty butchers『裏のスジの突き当り』
◎月刊 怒髪天:清水泰而『SHIMMYの鼻』
◎平野 悠(LOFT創設者)『おじさんの眼』『ロフト35年史戦記』


REGULARS

☆DISK RECOMMEND
☆熱血寸志〜炎のプレゼント道場〜
☆ジュリエットやまだの『あ・き・す・と・ぜ・ね・こ』

posted by Rooftop at 23:00 | バックナンバー

ギター バックナンバー

UNCHAIN('08年4月号)

UNCHAIN

有機的なグルーヴと光輝に満ちた歓喜の音楽、その第1期集大成


昨年のメジャー進出以降、『departure』『rejoice』『WE'VE GOT SOMETHING』といった作品をコンスタントにリリースし、その持ち前の音楽センスを魅せ付けたUNCHAINが待望のフル・アルバム『rapture』を完成させた。本人たちが「これまでの集大成」と公言する通り、既存の代表曲に新曲という新たな息吹を吹き込んだ今までのUNCHAINのすべてを詰め込んだヴァラエティ豊かな濃厚な作品に仕上がっている。“歓喜”と名付けられたこの記念すべき初アルバムのタイトルから彼らの音楽への愛情、音を奏でる喜び、そして関わってくれたすべての人々への感謝の念が感じられる。このアルバムが1人でも多くの人に届き、幸福をもたらすことを切に願う。(interview:植村孝幸+椎名宗之)

続きを読む→

posted by Rooftop at 23:00 | バックナンバー

BOφWY('08年4月号)

BOφWY

“LAST GIGS”COMPLETE


日本のロック史上最高峰のライヴ作品、遂に完全版としてリリース!
解散から20年を経て紐解かれる『LAST GIGS』の全貌


1950年代にアメリカで産声を上げた舶来のロックンロールを咀嚼し、独自の文化として発展し進化を続ける日本のロック。そのほぼ半世紀にわたる歴史において、“伝説のライヴ”と称されるものが幾つか存在する。特殊効果用の火がセットに燃え移り炎上したキャロルの解散ライヴ、今は無き久保講堂で行なわれたRCサクセションの名演ライヴ、オーディエンスがステージに殺到して暴動寸前となった甲斐バンドの花園ラグビー場でのステージ、記録的な集中豪雨に見舞われたモッズの日比谷野外音楽堂、新宿ロフトと後楽園ホールと渋谷公会堂の3ヶ所で行なわれたARBの『アッパーカット・ツアー・デラックス“3日で歴史を見せてやる”』──。そうした歴史的イヴェントの数々の中でも、記憶と記録の両面において最高峰に位置するのがBOφWYの『LAST GIGS』であることは言を待たないだろう。完成直後の東京ドームで1988年4月4日、5日の両日にわたって行なわれることが発表されるや、チケットの申し込みで文京区の電話回線がパンクするなど開催前から異様な盛り上がりを見せ、2日分のチケット10万枚は10分でソールド・アウト。また、ライヴ開催から1ヶ月後に発表されたライヴ・アルバムは、スタジオ・レコーディング作品ではないにも関わらず100万枚を超えるセールスを記録。バンドにとっては解散から僅か3ヶ月で敢行する“早すぎた再結成”という側面があったものの、それ以上に自分達を支え続けてきてくれたファンに対して感謝の思いを直接伝える意義が極めて大きかった。そしてそのライヴは、メンバー自身がオーディエンスと一体となって自らの音楽を心ゆくまで楽しんで臨んだ最たるものであり、その出自からライヴを活動の基盤に置いてきたBOφWYが最後まで傑出したライヴ・バンドであったことを雄弁に物語る天を衝くプレイに充ち満ちていた。ライヴというその瞬間瞬間の滾る思い、迸る熱情、そして圧倒的なテンションを誇るパフォーマンス。そのどれもが一級品であり、そのどれもが儚かった。儚いからこそ美しかった。20年の時空を超えて遂にその全貌が紐解かれる『“LAST GIGS”COMPLETE』の音と映像に触れると、その儚くて美しいロックンロールが2008年の今なお高い普遍性を内包し、得も言われぬ昂揚感を我々に与えてくれることを痛感する。そんな日本のロック史上最高峰のライヴと当時のバンドを取り巻く状況について、現役時代にマネージャーとしてメンバーと苦楽を共にしていた土屋 浩(EARTH ROOF FACTORY/B to Y Music 代表取締役)に話を訊いた。(interview:椎名宗之)

続きを読む→

posted by Rooftop at 22:00 | バックナンバー

DE DE MOUSE('08年4月号)

DE DE MOUSE

美しい郷愁を誘い込むメロディ
オリエンタルに彩られた『sunset girls』の魅力


昨年、1st アルバム『tide of stars』をリリース。美しい郷愁を誘い込むメロディと、先鋭的なエレクトロニカ、テクノのエッセンスを交えたトラックメイクにより、数多くのクリエイター(大沢伸一、フルカワミキ、木村カエラ、一十三十一)などに支持された“DE DE MOUSE”。2nd アルバム『sunset girls』は、メロディの力がさらに大きくなり、より広いフィールドにアピールする魅力をたたえた作品に仕上がっている。ジブリ、フュージョン、ボーイ・ミーツ・ガールといったキーワードがちりばめれた本作は、DE DE MOUSEの存在を飛躍的に高めていくことになるだろう。(interview:森 朋之)

続きを読む→

posted by Rooftop at 21:00 | バックナンバー

Itsco('08年4月号)

Itsco

シンデレラが階段を昇り、見つけた新たな自分=『Its』


本誌1月号での人生初取材から3ヶ月。ファーストアルバム『Its』を引っさげてItscoがRooftopに再び登場!! 朝本浩文をプロデューサーに迎え、作詞にはサエキけんぞう、土岐麻子、加藤ひさし、ら錚々たる名前が並ぶ。なぜ無名の女性アーティストにこんな面々が? と疑問に持つ人も多いだろう。Itscoはアーティストとしてだけでなく、人間としてもヒヨコ状態である。しかし、目の前のものを素直に吸収し、めきめきと成長していく様子が、たった2度のインタビューからも伝わった。この様子を目の当たりにしてしまったら、彼女の成長に手を貸したいと思う人物が集まるのも納得だ。デビューシングルから彼女に携わるKiyossie(ex.DOMINO88)も飛び入り参加してのItsco対Rooftop2回戦。早速“自分探し”の段階から、“自分”の片鱗を見つけたらしいことがわかった。これからの彼女の成長がどれほど急激なものになるか予想がつかない。(interview:古川はる香)

続きを読む→

posted by Rooftop at 20:00 | バックナンバー

hack on phonics('08年4月号)

hack on phonics

誰にも媚びる必要は無い。
『Feel Free to Hate Me』リリース!!


ロックの初期衝動を掻き鳴らし、極限まで溜めこんだ感情を向かうがままに放出し、抜群の楽曲センスを持った期待の新人hack on phonics(ハックオンフォニックス)。強烈な個性を放つツインボーカルと、全曲を英詞で聴かせる彼らのサウンドは、洋楽への憧れがあるとベース&ボーカルのチャゲが言っている通り、海外バンドが表現するようなメランコリックなロックの衝動を再現した作品となった。今回リリースされたファーストアルバム『Feel Free to Hate Me』は、誰かに媚び諂うことなく、自分たちの感情と正直に向き合い、洋楽邦楽問わず音楽ファンの心を突き刺すことだろう。若干21歳の4人が放つこの衝動を受け止めて欲しい。(interview:やまだともこ)

続きを読む→

posted by Rooftop at 19:00 | バックナンバー

JANGA69('08年4月号)

JANGA69

広がる世界に期待してみて飛び込んで
僕らはいつでも自由に空を飛べる


2006年の7月にファーストミニアルバム『Under The Tree』発売後、2枚のシングルを経て大きく成長した待望のファーストフルアルバム『JANGA69』をリリースするJANGA69。ロックの持つ激しさとピアノの持つやさしさが絶妙に混ざり合ったサウンド。今作では、初のピアノバラード曲や打ち込み等にも挑戦し、これまでとは違った彼らを魅せてくれる。詞は前に飛び出してみようというポジティブな面を出しつつも、時に上手く笑えないぐらいに落ち込んだり、やり場のない感情に恋の儚さを知ったり、1曲1曲の中にドラマがあって、12本の短編集を読んでいるような気持ちになる。  この日は福島県はいわきから上京していた彼らに、アルバムのことをメインにお話いただいた。若干なまりのある言葉が彼らの温かい人柄を表していた。(interview:やまだともこ)

続きを読む→

posted by Rooftop at 18:00 | バックナンバー

Laugh Line('08年4月号)

Laugh Line

“ピアノトリオ”が奏でるドラマチックに彩られた極上のメロディ


ギターレス、ピアノ&ボーカル、ベース、ドラムの3人で編成されているLaugh Lineが、遂にファーストミニアルバム『ドラマチック』をリリース! 1曲目の『Jumpin' on the piano』では、“ピアノトリオ”の固定概念をぶち壊すかのように掻き鳴らされた破壊的なピアノサウンドが印象的。この曲で幕を開け、ドラマチックな楽曲達は、一貫してあるグッドメロディーは変わらずに次々と個性的な表情を見せてくれる。 週2回も会っているにも関わらず、毎回のリハ後にはお茶をしながら、バンドのことや新曲のこと、それ以外の近況報告をするという、とにかく仲が良い3人。ドラムのトミーに至っては、作詞・作曲を手がけている渡邊が作ってくる曲が全部好きという、メンバー本人がまずバンドを愛していることを窺うことができた。この3人が奏でる楽曲だからこそ、大事に大事に育て上げられた我が子の様に、1曲ごとにぬくもりを感じられるのかも知れない。今後の可能性を秘めた彼らの、今の言葉を聞いて頂きたい。(interview:やまだともこ)

続きを読む→

posted by Rooftop at 17:00 | バックナンバー

YUEY('08年4月号)

YUEY

普通にはなりたくない


身近にある風景を切り取り、誰にも訪れる日常をポツリポツリとつぶやいているような詞。サウンドは、暴力的でもあり、それでいてどこか切なさも持ち合わせた楽曲を聴かせる3ピースバンドのYUEY(ユウイ)が4月23日に『赤い鉄塔』をリリースする。強烈なギターリフでオルタナティブロックを全面に出した表題曲『赤い鉄塔』から始まり、ファンクを全面に打ち出した『マナーモード』、和のサウンドが印象的な『1 Call』まで、それぞれの個性を放つ全4曲。若干ひねくれ気味のサウンドに、言葉少なめに伝えられる歌詞は、じんわりと体に浸透してくるようでもあり、気付くとYUEYのサウンドにどっぷりと浸かっていることに気付く。
楽曲からも想像できる通り、どこか癖のある人たちだろうという予想は全く裏切ることなく、人間的にも音楽的にも一癖も二癖もある彼らに注目!
(interview:やまだともこ)

続きを読む→

posted by Rooftop at 16:00 | バックナンバー

RIDDLE('08年4月号)

RIDDLE

メロディック・シーンの根底を揺るがす革命児
常に進化し続けるRIDDLEのニュー・アルバム完成!


2003年に春日部で結成され、突如シーンに躍り出てきたRIDDLEは、その哀愁あふれる西海岸スタイルのサウンドに日本的な情感を乗せた彼ら独特の楽曲で、ある意味もう完成し切っているかのように思われていたメロディック・シーンに衝撃を与えた。そんな彼らが満を持して送り出したセカンド・フル・アルバム『BLUE』はRIDDLEの持ち味をさらに深く追求し、純化させた非常にピュアなアルバムなっている。メロディック・シーン全体をも変えていく力すら秘めている今回のアルバムについて、ボーカルのTakahiroとドラムのshunsukeに話を訊いた。(interview : 北村ヂン)

続きを読む→

posted by Rooftop at 15:00 | バックナンバー

カトウタロウ(BEAT CRUSADERS)×永友聖也(キャプテンストライダム)('08年4月号)

acdc

泣く子も黙る世界屈指のロックンロール・バンド、AC/DC!
日本人アーティスト総勢14組による初のカヴァー・トリビュート・アルバムが堂々の完成!


'73年11月の結成から35年という長きにわたって全世界に悪魔の招待状を叩き付け、そのハイ・ヴォルテージなロックンロール・ハリケーンでオーディエンスのロック魂を激しく揺さぶり続ける豪州産怪物バンド、AC/DC。素敵な問題児であり53歳にして現役のスクール・ボーイ、アンガス・ヤングの誕生日である3月31日に合わせて、日本のミュージシャン総勢14組の手によるカヴァー・トリビュート・アルバム…その名も『THUNDER TRACKS』(『THUNDERSTRUCK』に非ず!)が発表された。AC/DCの放つ地獄のロックンロールを存分に堪能できるライヴ・アルバム『LIVE』と同じ選曲、同じ曲順でカヴァーするという徹底っぷりが何とも心ニクい本作の監修を務めたのは、『地獄のハイウェイ』ならぬ『地獄のPOP示録』の体現者、異能のお面集団ことビート・クルセイダースのギタリストであるカトウタロウ。アンガスに憧れてスクール・ボーイ・ルックに身を包み、遮二無二ギブソンSGを奏でる彼を置いて、他に誰がAC/DCの放射するバッド・ボーイ・ブギの真髄を世に知らしめられるというのか!? 参加ミュージシャンのAC/DCに対する溢れんばかりの愛情が流血の叫びの如く伝わるこの『THUNDER TRACKS』を巡り、AC/DCという地獄の絆によって堅く結ばれたカトウと永友聖也(キャプテンストライダム)の両名にAC/DCの魅力を余すところなく語り倒してもらった。さァ、仲間喧嘩はやめてキャント・ストップ・ロックンロール!!(interview:椎名宗之)

続きを読む→

posted by Rooftop at 13:00 | バックナンバー

Qomolangma Tomato('08年4月号)

Qomolangma Tomato

ひたすらに激しく、ひたすらにひそかやかに――『Limelight Blue on the Q.T.』にこめられた相反する情動が脳を刺激する!


ファーストアルバムからわずか1年でリリースされるQomolangma Tomato(チョモランマトマト)のセカンドアルバム『Limelight Blue on the Q.T.』(ライムライトブルーオンザクワイエット)。破壊力あふれる演奏とボーカル。そしてボーカル石井が書く、とめどない少年期の衝動をそのまま吐き出したような歌詞。メンバー4人が言葉や理屈ではない何かをぶつけあって生まれる楽曲がそのまま再現されるライブパフォーマンス。そこに何かを感じたオーディエンスが次々と虜になっている。今回のアルバムではポストパンクのカラーが強いが、石井成人(ボーカル)、小倉直也(ギター)、山中治雄(ベース)のバンド創設メンバー3人に話を聞くと、それはあくまで今回のアルバムに限ったことであるらしい。ジャンルに縛られることなく、自分たちがその時一番表現したい音を出す。それだけがQomolangma Tomatoの目指す形だと受け取った。(interview:古川はる香)

続きを読む→

posted by Rooftop at 12:00 | バックナンバー

PLEGLICO('08年4月号)

PLEGLICO

売れてる音楽っていいな 売れてる音楽って何だ?


ファーストミニアルバム『guten burger』をリリースした当時のPLEGLICO(プレグリコ)はニューウェーブ的だの捻くれた感じのポップだのと言われてましたが、今回発表されるセカンドミニアルバム『Invader Shop』はそんなイメージから“突き抜けた感じを出したい”と意識して作られたもの。自分たちにしかできない音で、自分にしか言えない言葉を追求してできた『売れてる音楽』は、20年間音楽をやり続け、紆余曲折を経てきたna-bonaだからこそ言える言葉で表現されている。今まで誰かが言ってそうで言ってなかった言葉。もしかしたらこの歌を歌うことによって嫌われるかもしれない。でも、自分にしか言えない言葉を貫いたら、それは一番正直で嘘偽りないものなんだと思う。メンバーも固まり、2枚目にしてバンドとして確立してきたPLEGLICO。彼らの新境地となった『Invader Shop』をぜひ聴いてほしい。(interview:やまだともこ)

続きを読む→

posted by Rooftop at 11:00 | バックナンバー

ジュリエットやまだの『あ・き・す・と・ぜ・ね・こ』

バナー

これまでより一歩踏み出した役にも挑戦したい


今回ジュリエットがお招きしたのは、4月18日にリリースされるショートムービー『約束の丘〜Falling Sky Over〜』に出演している森陽太くん。スラッとした身長と手足に、ちっちゃい顔、大きな目。陽太くんが登場した瞬間、あまりにも全てが整いすぎていて“どっきり”かと思いましたよ。でもインタビューが始まるとすごく気さくで、よくしゃべってくれるし、とても楽しかったです。希望に満ちあふれた大きくてキラキラとした目で、「これまでより一歩踏み出して、いろんな役に挑戦したい」なんて言われたら、「一生懸命応援します!」って本気で思ってしまいます。ロミオとして、素敵すぎる森陽太くんはこれから期待大(はあと)。

続きを読む→

posted by Rooftop at 10:00 | バックナンバー