ギター バックナンバー

Amy.('08年6月号)

Amy.

シンプルなサウンドと温かい言葉の裏に見せる熱きロック魂


SCHOOL BUS RECORDSで活動していたRESTLESS GOOKSのメンバーだった小林 一(Ba.Vo / 現G.Vo)、龍山仁平(Dr.)と木村容一郎(G.Vo)で結成されたamy。1年後に木村が脱退。その後、仁平の兄・文平(G / 現Ba.)とサポートで長男の一平(Key)を迎え、現在の4人編成となる。バンド名はamyからAmy.へと改名され、独自の音楽センスで聴く者の心を掴んでいる。Amy.はシンプルなメロディーとわかりやすく伝わりやすい歌詞が最大の魅力。しかし、爽やかでポップな楽曲の中にふと見せる小林の核心に迫る歌詞。ここで、ただのポップでキャッチーなバンドなわけではなく、根底にある“ロック”を主張しているようにも思う。
今は頭に描いていたAmy.になってきていると力強く言った小林。ニューアルバム『lovesong,lifesong』は、今のAmy.の自信作になったことを感じることができた。(interview:やまだともこ)


あくまでも“ロック”

──さっそくですが、結成の経緯をお話しいただけますか?

小林:前のバンド(RESTLESS GOOKS)のギターとドラム(龍山仁平)で結成して、あとの2人は新しく入ったんです。それからギター&ボーカルがいろいろあって辞めちゃって、僕はベースだったから、ボーカルとギターを探していたんですけど、なかなか見つからなくてじゃあ歌おうかなってなったんです。最初はベース&ボーカルでやっていたんですけど、ギターも見つからないので、今はギター&ボーカルを僕がやっているんです。

──ということは、小林さんはAmy.になってから歌い始めたんですね。声が綺麗だったので、ずっと歌っている方なのかと思ってました。

小林:自分の声って高いからあんまり好きじゃないんですよ。声が顔に合わないんですよね(笑)。

──そんなことないですよ。ところで、2006年の8月にミニアルバム『3 COLORS』をリリースして、今回ニューアルバム『lovesong,lifesong』がリリースされますが、『3 COLORS』から変わったと自身で感じるのはどんなところですか?

小林:僕はベーシストからギタリストになっていて、本物のギタリストがいないバンドなんです。だから弾ける範囲が限られるし、ギタリストが好むギターは入ってないし、どっちかと言うとベースが中心の作品になりましたね。ベースでだいたい曲を作って、ギターを入れないとって後からギターを作るんです。ギターを全面に出すほどのことはやってないので、ギターソロのところにベースソロを入れちゃって、とにかくベースがいろいろやってるアルバムになりましたね(笑)。歌は前と変わらないと思いますけど、前回ギターのやりすぎた部分が削ぎ落とされた感じです。

──なるほど。

小林:それと年齢も年齢なので、大人なら大人らしく大人の曲をやろうって思って、最初は全面的にアコギになりそうだったんです。でも、そうするとロックバンドじゃなくなるんですよね。ロックバンドは保っていたいんです。AメロとかBメロとかスカでもなんでもいいんですけど、サビだけはロックにしたかったんです。

──ロックにこだわるのは?

小林:ずっとロックをやってきているし、レゲエが流行ったからレゲエをやってみようとか嫌なんです。

──ロックが体に染みついている感じですね。

小林:だから、どうしてもうるさくしたくなっちゃうんですよ(笑)。

思い描いていたバンド像

──『lovesong,lifesong』を聴いて、音がちゃんと作り込まれているので、最初にガッチリと決めてから作っているんだろうと感じたんですが、曲作りはどんな感じですか?

小林:アンダーフラワー(レーベル)に持って行く前に、宅録をしていくんです。ドラムも打ち込んで歌も歌ってほぼできた状態で持って行くんですけど、けっこうダメ出しをされるんですよ。それで、そこは譲れないと言っていくうちに、間をとってどんどん変わっていくんです。周りの意見も取り入れたいし、ちょっとずつ変えていくとそうなっていくんです。

──曲作りの際に、レーベルとの話し合いはけっこうするんですか?

小林:レーベルには週に1回の頻度で呼ばれてました(笑)。すんなりOKが出たことないですよ。

──話し合いをしてガラッと変わった曲はあります?

小林:音が整いましたね。ファーストを作った後ぐらいに20曲ぐらい書いたんですけど、ダメ出しされてどんどん消えていっちゃったんです。1枚目の時は出してくれるということで舞い上がっていて、昔からの曲も入れたいと思った結果、アルバム全体としてはバラついた感じになってしまったんですけど、ライブをやったりしてAmy.が何をしたいのかをだんだんわかってきて、それを整えるとこれになったんです。

──思い描いていたAmy.に近づいてますか?

小林:そうですね。だから次のアルバムも同じ感じになると思いますよ。

──先程の曲作りの話ですが、各パートの音も全部最初に小林さんが作ってから持って行くんですか?

小林:曲は散歩をしている時か気分良くバイクに乗ってる時に、サビの詞とサビのメロディーが浮かんでくるので、バイクを止めてから携帯に吹き込んで、ダッシュで家に帰って膨らませてます。それで鍵盤(龍山一平)とパソコンで、ドラム、ベース、ギターを適当に打ち込んで他の2人に聴かせるんです。ベースとドラムには、他にやりたいことがあったら、この感じをキープしつつ好きなことをやってくれって。若干ワンマン気味なところもありますけど、ワンマンでいいって言われているので。

──そこで「こういうことをやりたい!」という意見は出るんですか?

小林:出しても許してもらえないと思われてるみたいで、あんまり出ないです(笑)。ベース(龍山文平)は上手いんですけど、今回力強く弾くところは僕が弾いているんですよ。ギターも2人で弾いてますね。

──ギターに関してどなたかにアドバイスをもらったりしているんですか?

小林:教えてはもらうんですけど弾けないので、自分たちのできる範囲で一番かっこよくできるのをやっています。今MIX MARKETのギター(Daisuke Udagawa)に手伝ってもらっているんですけど、やっぱりギタリストが入ると全然違いますね。

──レコーディングはどれぐらいかかっているんですか?

小林:半年以上かかってます。ミックスも別々だったり、残りの2曲は最近だったり、一気に6曲録ったわけじゃなくて、間がけっこう空いたのでモチベーションが全く保てなくて…。

──ということは、どうやってモチベーションを上げるんですか?

小林:ライブです。

──ライブは自分の感情を一番出せるところ?

小林:ライブはもともと苦手で、考えながらやってるんですけど、理想にはなかなか近づけないですね。

──RESTLESS GOOKSから考えると相当な数のステージを経験されていますよね?

小林:はい。でも、レコーディングだったりで、ちょっとやらないとやっぱりダメなんですよね。無駄に力が入っちゃったり、いきなりステージに立つと感覚も掴めない。

──そういうものなんですね。ステージとしてお手本にしている方っています?

小林:影響されやすいので、人のライブを見ないようにしているんです。すぐ影響されて、パクリとか言われたくないし。10-FEETを見た時も、かっこいいから見るとやばいなって 1曲だけ見てやめとこって思ったんです。自分を作ろうとしている時はできるだけ見ないですね。

曲の最後に隠された本音

──今回キーボードが前に出ている曲が多いと感じましたが、もともと鍵盤は入れたい楽器だったんですか?

小林:ライブは同期を鳴らすんですけど、ドラムがヘッドフォンをしているから、鍵盤がいないとできないんです。あとは、本来ギターをもっとかぶせるところに、鍵盤を足しているというのもあります。この4人でやっているので、ギターと鍵盤が交互に入るものが多くなると思いますよ。

──6曲目の『99』のピアノの感じも良かったですね。

小林:それは確かメロディーだけあって「このメロディーに乗る鍵盤を弾いてくれ」って言ったらこうになったんです。

──この曲は“存在の証明”がテーマになってますが、最後『俺はここだ』という詞は叫ぶのかと思ってたら意表を突かれました(笑)。

小林:叫ぼうかとも思ったんですが、キーが合わなかったんです。あと、天の邪鬼なんで人が思っている反対のことをやりたくなっちゃうんですよ。

──ところで、『言葉コレクション』や『シナリオライター』のように、人に訴えかける感じというか、全体的に言葉に重きを置いてますよね。これは意識されてますか?

小林:訴えかけるものを書かないとダメなんです。人の生活の中に踏み込んで行けないとやる意味がないんです。例えストレートな言葉を使っていなくても、その人の生活にたまたま合って、いいなと感じてもらえる作品を作りたいと思っています。

──誰かを後押し出来る感じにしたいということですか?

小林:そこまで大それたことは思ってないですけど、後押しできていたらいいなと思いますよ。

──小林さん自身は、誰かの言葉に勇気づけられたりします?

小林:けっこうしますよ。本はできるだけ読むようにしてますし、ヴィレッジヴァンガードに置いてある女の子が読むような本に弱いんです。

──個人的な意見ですけど、女子って物語とかメッセージとか好きだと思うんです。Amy.の詞を読んでみて、女子の心にグッと来るものが多いのはそういうことかもしれないですね。

小林:女子の心にグッと来たら嬉しいです。本当は男にも聴いてほしいですけどね。

──あと、『東京LOVE』ですが、詞の最後にある「is this love?」でこれまで言っていた「LOVE」の話を覆した感がありますね。

小林:これもさっきと同じで最後に壊したくなるんです。覆した部分が本音だと思っていて、本音を1から書くとものすごくダークなものになるかもしれないし、昔書いた曲は読んでられないぐらいだし、愛とか恋とか言っておいて最終的に「それは愛なのか?」って本音をポロっと言ってますね。

──アルバムタイトルもそうだし、全体的には愛を歌ってるように見えますよね。

小林:そう見えると思いますよ。

──でも、Amy.の曲はメロディーやサウンドがそうさせるのか、本音を含めながらもトータルとしてはハッピーな愛が溢れている感じですね。

小林:わかりやすく書いた方がいいって言われますし、覆すのは止めた方がいいだろうし、でもそしたら書いてる意味がなくなっちゃうんです。わかって貰えるように整えて書いてますけど 、もしかしたら若い子は共感できないかもしれないですね…。

──確かに突っ走るだけの愛情は書かれてないですからね。

小林:こっぱずかしくて書けないですよ(苦笑)。

──生きていく中で愛とか恋は大事なものとして大部分を占めていると思います?

小林:友達も含まれるんですけど、1人で生きていくのは無理ですね。それが愛なのかはわからないですけど、さみしいから誰かと一緒にいることを、人は愛と思い込みますよね。俺も思い込んでるだけかもしれないから、「is this love?」って最後に覆したんです。でも1人でもいいんだけど、2人のほうが楽しいし、どっちがいいというのは決められないんです。それを書くのが楽しいんです。詞を書いている途中に気付くこともありますよ。できるだけ嘘にならないように書くとこうなるんです。

──このアルバムができて、その後も曲はできてますか?

小林:かなりできてますね。曲を書くのだけは早いんですよ。

──Amy.として、今後こうなりたいとかは考えてますか?

小林:ようやくバンドが固まってきたところだから、これからどうなるとかはこっちが知りたいですね(笑)。1枚目はバラついたなとかありますけど、今は何を言われても気持ちはぶれていないので、いい曲を書いてたくさんリリースしていきたいです。

──5/21には1coin CDもリリースして、周りの反応がわかる頃ですよね。

小林:そこは大いに期待してます。前のアルバムと今回のアルバムから1曲ずつ出しているので、Amy.を知ってもらえる1枚になりましたね。それから6/25にアルバムが出るので買ってもらって、7月の名古屋と東京のライブに来てもらいたいです。



lovesong,lifesong

FLOWER-096 / 1,680yen(tax in)
6.25 IN STORES

UNDER FLOWER NATION ONE COIN CD SERISE / Amy.
1CFLOWER-001 / 500yen(tax in)
IN STORES NOW

★amazonで購入する

Live info.

7.07(Wed)名古屋アポロシアター
詳細未定
Amy. / brazilian size / mix market

7.08(Thu)新宿LOFT
『言うのはタダ!』〜愛があれば大丈夫〜
open 18:00 start 19:30
Amy. / C-999 / super beaver / sister jet / YUEY

Amy. official website
http://www.sound.jp/amy-amy/

posted by Rooftop at 19:00 | バックナンバー