淡い青春の思い出と、果てしない未来への希望
黒田晃太郎のソロユニット“フラバルス”がセカンドフルアルバム『My Girl』をリリースする。コンセプトは“18歳の恋愛”。まだ見ぬ未来へ希望に満ちあふれた18歳という年齢と、生きていく上で山あり谷あり起こる旅を恋愛に例え、誰しもが通る青春の淡い思い出を極上のポップソングに乗せて届けられる12曲。
今回は初の打ち込みにも挑戦し、ファーストのようにピアノサウンドだけでなく、かと言ってギターサウンドだけでもなく、カラフルな輝きを放つ曲が勢揃い。ファーストからセカンドで確実に進化を遂げたフラバルス。どこかひねくれていながらも、心を躍らせる彼の曲は、聴く者を幸せにする魔法のようでもある。(interview:やまだともこ)
初の打ち込み曲にも挑戦
──まず根本的なところから伺いますが、フラバルスは黒田さんのソロユニットなんですよね?
「はい。サポートでいろんな人にやってもらって、バンドサウンドではあるんだけど1人でやるという方向です。」
──サカノボルトを休止後、バンドじゃなくて1人でやろうと思ったのは?
「サカノボルトをやるにあたって欲望が2つあったんです。1つは自分の思ったものを形にしたいっていう欲望。これは、曲を作っている人が中心の活動になりますよね。4人バンドなら4人の中の1人なんだけど、その1人が4人分ぐらいの存在感を持つ。もう1つはバンドマジック。これは全員が輝いてないといけないんです。それで、その両方をやってみたかったんだけど、“どっちを優先するんですか?”っていう話になって、まず最初に前者かなっていうところで1人になりました。だけど、バンドサウンドが好きなので、バンドの名前のような名前で活動しているんです。」
──フラバルスで活動を始める時に、こういう感じの音でこうやっていきたいというのは自分の中にありました?
「最初はどうだったか忘れちゃいましたけど、詞と曲ができた時点で何となくの完成形は頭の中にはできているんです。今回のレコーディングではベースとドラムに手伝ってもらったし、フラバルスを始めた頃はサポートメンバーと一緒にスタジオでアレンジしていったこともあるけど、基本は自分の頭の中にあるフレーズを形にするということなので、今回の『My Girl』はそれが初めて極まったというか、デモを作る段階でストリングスやホーンを入れる楽譜まで全部決めてから持って行ったんですよ。」
──全部のパートのアレンジを作ってるということですか?
「編曲は全部僕がやっています。」
──できているものを弾いてもらうという感じ?
「デモは一応全部打ち込んだり自分なりにベースを入れたり、ホーンを入れたりして作っているんですよ。あとは、演奏する人の味もあるからだいたいこんな感じでやってくださいって言ってその人の味でやってもらいました。」
──『My Girl』に入っている『恋の命日』(M-7)は打ち込みの曲になってましたけど、これは最初のデモのままを使っているということですか?
「そう。これはデモのまま。初めてやってみたんです。打ち込みをそのままお客さんに聴いてもらうというのは初めてなので、なかなか新鮮でしたよ。エンジニアさんに音のバランスを取ってもらって、1個1個の音をコンプとリミッターを通して調節してもらいました。1個1個の音はいじってもらったけれど、スタジオで録ったのはボーカルとコーラスだけで、あとは全部家でっていうのを初めてやりました。レコーディングの日数は少なく済みましたよ。」
──全体的なレコーディング日数はどのぐらいになるんですか? サポートの方がいっぱいいるから、時間がかかったんじゃないかなって思ったんです。
「ベースとドラムは全曲同じ人に弾いてもらっていて、勢いを出したかったので2テイクずつぐらいで終わってるんです。だからそんなに時間かからなかったんですよ。ホーン隊とかストリングスはものすごいうまい人達にお願いしたので、楽譜をポンと渡せばポンと弾いてくれる。それで1時間ぐらいで終わっちゃう。録った時間というよりは、録る前のデモを作る時間がものすごく長かったんですよ。全部1人でやるから、曖昧なところがあっちゃいけないわけじゃないですか。だから1曲につき200時間ぐらい考えてるんです。デモを作る段階で全部完成させるから、ジャムセッションで作るバンドみたいなところとは違うと思います。」
──『また会う日まで』(M-9)が一番苦労したと伺ってますが。
「これは一番最初にできた曲なんですが、一番時間がかかってますね。ファーストアルバムを作っている時点でなんとなく形ができていて、どうやったらちゃんとした形になるのかなって考えていたら、延べ10ヶ月ぐらいかかりました。アルバムの中にはこうやって少しずつできていった曲もあるし、勢いで2日〜3日でできた曲もあります。」
──いろんな感じができましたね。ギターサウンドだけでもなく、ピアノだけでもなく、先程話に出た『恋の命日』は今までのフラバルスにはない雰囲気ですしね。
「打ち込みだからね。打ち込みをやってみようと思ったのが昨年からなんです。12月ぐらいに、年内中に曲を3曲作らないといけなくて“どうする?”って言われた時に、1曲はギターの曲、1曲はピアノの曲、あと1曲は打ち込みを作りますって言っちゃったんです。もちろんその時に何もアイディアはなかったんですけど…(笑)。でも、言っちゃったから後戻り出来ないぞって作ったのがこれ。」
──打ち込みをやったことないところで、やれるもんなんですね。
「できましたねー。がんばりました(笑)。」
──年末に作った3曲の中のピアノの曲っていうのが『長い春』(M-5)になるんですか?
「はい。」
──グランドピアノで綺麗な曲でしたね。
「ピアノを一晩中弾けるところがあって、3日間ぐらい籠もってグランドピアノを弾いてると、いつものアップライトとは出てくるアイディアも違うんですよ。『長い春』はアップライトだったら思いつかなかったかもしれないな。」
──でもフラバルスはもっとピアノサウンドのイメージがあったから、逆に今回は1枚を通してピアノがメインの曲が少ないって思いましたよ。
「ピアノの曲って『長い春』しかないですからね。フラバルスになってからピアノの曲を作り始めたんですけど、最初の頃はピアノの曲がけっこう出来て、それがファーストアルバムだったんです。だけど、そこから波があってやっぱりギターでしょっていうタイミングが今の時期だったのかもしれないです。」
未来に踏み込んでいく勇気
──今回のアルバムは“18歳の恋愛”がテーマになっているそうですが。
「主観的なものを作りたかったんです。」
──18歳というとちょうど10年ぐらい前ですね。
「自分の中にいつも18歳の自分がいるんです。18歳の自分に出来た曲を聴かせてどう思うか。18歳で東京に出てきて、その時にくるりの『東京』を聴いて、これは思い出の曲ですけど、18歳とか19歳って就職したり進学したり、始まるものもあり終わるものもあり、出会いと別れが交錯する時期じゃないですか。そんな青春ど真ん中の時期に直面している自分に対して響くかどうかっていうところでずっとやっているんだなっていう気持ちがあるんです。18歳の自分の心の中から出てくるものを形にしたい。18歳の心の内と今は大して変わってなくて、そのころにも通じる気持ちっていうのは今の自分にもあるんですよね。まだまだ全然未成熟というか、これからどうなるかわからない未来に直面している感じ。未来に無限の可能性を残しているんだなっていう時期。今回のアルバムではそういうところを表現したかったんです。恋愛にどっぷりつかっている時って、未来に踏み込んでいく勇気も試されるわけで、恋愛に直面している感じと高校を卒業して福岡から東京に出てきた自分と重なるんです。」
──恋愛も新しい生活も、一歩を踏み出す勇気が必要ですからね。
「何の後ろ盾もないのに前に進まなければいけない。未来がどうなるかもわからない。それって旅とも通じるものがあるんです。“恋愛=旅”みたいな未来に直面している感じを、アルバムを通して伝えられたらいいな。1曲目の『My Girl』は“My Girl”とは言ってるけど別れた瞬間の曲。別れたはずなのに“My”を付けているのが皮肉なんだけど、別れた瞬間ってそこからどうなるかわからないじゃないですか。想像していた未来がガラガラと崩れていく感じ。“きっとそうだろう”っていうフレーズがサビにあって、何の確証もないけど先に進まなければいけないっていう感じ。旅している感じがアルバム全体を通して伝えたかったこと。そこがテーマです。」
──ということは恋愛を歌いながらも、自分の生活とか旅立ちというところでリンクしている感じですね。
「恋愛と言ってもいろいろありますからね。恋愛はひとつの隠れ蓑。恋愛じゃなくて友情でも、学術でもなんでもいい。その中で青春している感じ。それが今回は恋愛だったんです。」
──今回1枚を通して物語が出来上がってますね。 そういう流れも考えながら1枚にしたんだなと思いましたよ。
「それもひとつの旅を意識したところもあったんです。めでたしめでたしで終わるわけじゃなくて、これからどうなるんだろうっていう感じで終わるじゃないですか。ハッピーエンドで終わってしまったら瞬間を切り取ったアルバムじゃなくなってしまう。『恋のゆくえ』(M-12)は最後の曲ですけど、過去から未来に繋がっていくような、これからどうなっていくんだろうっていう感じで終わりたかったんです。」
──最後に『恋のゆくえ』が入る事によって、次の作品を楽しみにさせる感じがしましたよ。この曲に出てくる主人公の恋のゆくえも気になるし、フラバルスのこの次も気になるっていう両方にかかってるのかなっていう気もしますね。もっと言えば、『My Girl』は電車の音でいきなり音が切れるところで何だろうって思わせて、『長い春』が終わってSEの『“The End?”』でゴチャゴチャして、11曲目でまたSEが入って、何も飽きないまま終わる。終わるというか、『恋のゆくえ』から『My Girl』に戻っても違和感がないアルバムで、ある意味エンドレスなアルバムかなと。
「そういえば繋がってますね。」
──アルバムの構成は考えました?
「やっていくうちに。考えながらやりましたね。」
──制作は順調でした? どこでつまづいたっていうのは?
「とくにないですよ。つまづいたって言えばつまづいてるし、出ない出ない出ない出ないってなったし。ファーストを踏まえて、セカンドを作るにあたって意識したことはあまり悩まないこと。レコーディングはサクサクやる。デモが完成するまでに僕は充分すぎるぐらい悩んでいるから、デモができましたって周りに聴かせる時点でここから基本は変えない。そういう感じでやってた。レコーディングって、悩めば悩むほど時間が経っていってお金もかかっているし、焦るし、いいことって何もないから、そこの判断はパッとやろう。押さないようにしよう。エンジニアさんも音作りが早い人で、自分もそういう感じでやりたかったのでウマがあったんですよ。」
音楽は人を幸せにします
──ファーストは最初の作品だから力み過ぎちゃうところがあるじゃないですか。今作はどうでした?
「今回は船頭が僕一人だけで完全セルフプロデュースだったから、好きなようにやりましたよ。ファーストではプロデューサーさんがいたんですけど、最終判断を下すのが2人だと中和されたいいものができあがるんですよね。でも、今回は主観的なアルバムが作りたかったから、誰かの脳みそを入れるより、自分で作ったほうがやりたい感じになるかなって。」
──全体的に前の作品に比べると、いろんな音が入ってアルバムとして豪華になりましたね。
「いろんな音は今までも入っていたけど、ミックスの感じもあって全部が攻めてくる感じになったところが大きいんじゃないかな。今回は1個1個がガツンとくる感じでしょ。そういう感じのミックスでもあるんです。打ち込みをやったのも大きいかもしれないですね。」
──各曲で使われた楽器や機材もジャケットにクレジットされるそうですが、これをひとつひとつ辿りながら聴くのもおもしろいですよね。コーラスは全部黒田さんが1人で歌ってるんだなとか、finger snappingはこの部分かとか。
「『“The End?”』のSEだったら自分の着うたをダウンロードしてね(笑)。知り合いに喫茶店から“今から5分後に電話かけて”って言って、5分後に僕の携帯から着うたが鳴ってるのをレコーダーで録ったんです。」
──ここから『恋の命日』の流れが良いですね。ところで、曲ってどんな感じでできるんですか? 今回はテーマがあって曲を作ってますが、普段はふと思いつく感じですか?
「よく“曲と詞どっちが先ですか?”って聞かれますけど、曲よりも詞よりもテーマが一番最初なんです。なんとなくの感じのテーマ。詞と曲だったら曲の方ができるのは早いけど、その前にテーマがある。詞と曲のバラバラのパーツは日頃人生の中で蓄積されてるんですけど、ひとつにまとまってないからそれが曲にはならない。AとBとCっていう詞と曲のパーツがバラバラにあって、こういう曲が作りたいっていう時にAとBとCが線で繋がるんです。テーマができてから曲の感じ、詞から入ることもありますけど、テーマが先かな。」
──今後作品を作るにあたってのテーマとか、何となく決まってます?
「ないですね。セカンドを作って思ったけど、今の気持ちしか形にならない。今の感じだから3日後にどういう曲を作りたいですか?って言われてもその時にならないとわからない。」
──じゃあ、サードを作りましょうってなって何か浮かんでくる感じ?
「作る期間の中で、その時の人生で一番テーマに思っていることを形にしています。」
──生きてる上でのテーマってあります?
「え!? ありますか?」
──うーん。“むやみに怒らない”とかですかね(笑)。
「(笑)今回は恋愛ですけど、今回のアルバムに限らず自分を表現することは変わらなくて、自分の中で思っていることが人生のテーマがそのひとつなのかな。共通したものって何かっていう話になると、曲を作るという行為は誰かに何かを言いたくて作る。自分の中でコンプレックスめいたものがあるんです。人見知りだったりとか、うまく気持ちを伝えられないとか、その代わりに曲で自分の気持ちを知ってもらう。自分の気持ちを昇華する。曲を作る人ってそんな感じじゃないかな。」
──言葉ではうまく言えないから、この曲で知ってくれみたいな?
「そうそう。恋愛で気持ちがうまく伝わらない時に、究極の話をするとストーカーになっちゃったりする。原理的にはそれと一緒なんだですよ。行動を起こすことによって自分の気持ちは昇華できますよね。僕も曲を作ることで自分の気持ちをはき出すというか、そういう感じ。自分の中で抱えてるテーマはそういうところかな。日々抱えてしまっているところを、昇華する。」
──音楽をやってなかったらどうなってたんですかね。
「そうなんですよ。ストーカーですかね(笑)。ホント、音楽は人を幸せにしますね。」
自分と密にリンクする曲作り
──今後どうなりたいとか、次の作品はどうしたいとかは考えてます?
「シンガーソングライターになりたいですね。まだ距離がありますけど、ようやく自分と自分の詞の距離が近づいてきたから。うまく言い切れないところや、表現しきれてないところがまだまだあるから、これからは自分と密にリンクした曲を作っていきたいですね。今の気持ちを歌っているから客観的である必要はあまりないですしね。自分という一人の人間から出てくる気持ち。それを突き詰めていったら、自分にしかわからないことじゃなくて、人間の大本には、共通するものがあると思うんです。みんな同じ種類だから。そういうところを突き詰めていくには自分の中に曲を取り込んでいく必要があるのかな。自分と曲の距離を縮めて行きたいですね。曲は学生の頃からけっこう作っていたんだけど、誰かが詞を書いて、僕が曲を作るという作業だったんです。詞を書き始めたのは自分で歌い始めるようになってから。だから、曲はできるんだけど詞はどうしたら良いのかなって悩んでたんです。詞で言ってることと自分がちょっとかけ離れていたんです。」
──フィクションみたいな?
「そうそう。でも、自分の中ではシンガーソングライターになりたいと思っていて、自分の気持ちを形にしたいっていうのがずっとあって、作ってるうちに数年単位ではあるけれど、だんだん詞と自分の距離が縮まってくるわけですよ。サカノボルトをやってフラバルスをやって、ミニアルバム出してファーストアルバム出して、ファーストアルバムでは人の体験談を聞いて自分の中で思うところを歌詞にすることが多かったんだけど、今回はグニョグニョした自分の気持ち、青春に溺れきってる感じにしたかったんです。そうなると、より詞と自分が近づいていかなければならなくて、今回のセカンドは今までの中で一番自分と詞の距離が近いというか、自分が発信源になった初めてのアルバムですね。自分が目指しているところに近づけたから良かったかなと思います。」
──黒田さんってすごく難しいことをやってるように見えるんだけど、サウンドは聴きやすいんですよね。詞やアレンジの部分もこねくりまわしすぎないということは考えてます?
「18歳の自分に聴かせたいと思っているからですよ。曲と自分を近づけてひとつになっていきたい。でも自分が言いたいことって意外とシンプルだったりするんです。ゴチャゴチャ考えるのが好きだから、いろんな音を入れたいとかなるけど、本当にやりたいのはそこじゃなくて、それはひとつの手段にしかすぎないんです。もっと奥にあるもの、それを全部まとめてポップに聴こえるっていうのを目指してますね。」
──いろんな難しい数式が浮かんでるけど、最後は1+1=2みたいな?
「そうそう(笑)。トータルでポップじゃないと意味がない。お客さんとして聴いてる自分が納得できるもの。奥底に踏み込んだらいろいろあるけど、外見から見てもポップでコーティングしているものを目指しているんです。」
──このアルバムを出して、東名阪と福岡のツアーがありますね。
「今回のアルバムは各サポートが全曲を通して同じ人でやれたのは自分の中で幸せだったんです。エンジニアも全曲一緒。固定のバンドでひとつの世界を作れたなっていうのもあるので、ライブでは、ギターは自分一人じゃ弾ききれないから弾いてもらうけど、アルバムの世界観を同じメンツで、そのまま表現する形でやっていけたらなと思います。」
──作品としても今後も楽しみですね。もっと違う曲を聴かせてくれそうな気がします。
「ファーストとセカンドで全然違ったっていうのが自分でビックリなので、1年あれば変わるんだなー。今度はどうなるんだろうね。音いっぱいっていうのはやったから、次はどうしよう。全曲打ち込みかもしれないし、アンプラグドみたいなものになってもおもしろいかもしれないな。」
──それもフラバルスならアリな気がしてきますね。
「基本はウタモノだからウタを聴いてもらえれば良くて、そこを突き詰めていったら音がいっぱい入ってようが一緒なのかな。セカンドを作って吸収できたものを生かしつつ。あとはお客さんが楽しんで聴いてくれたら嬉しいです。」
フラバルス
My Girl
COCP-34893 / 2,940yen(tax in)
5.21 IN STORES
★iTunes Storeで購入する(PC ONLY)
Live info.
5.06(Tue/Holiday)なんばパークス2F キャニオンコート特設ステージ
「なんMEGA!」presentsスペシャルライブ in なんぱパークス
「MG5〜マイガール5秒前〜 tour」
6.19(Thu)名古屋APOLLO THEATER
6.20(Fri)大阪MUSE
6.22(Sun)福岡DRUM SON
6.27(Fri)渋谷duo MUSIC EXCHANGE
総合問合せ:チッタワークス 03-5456-4888 / http://clubcitta.co.jp
フラバルス official website
http://hullabaloos.jp/