ギター 編集無頼帖

アサガヤ・オア・ダイ

071212_2026~0001.jpg071212_2035~0002.jpg
 何だか最近、スタッフでもないのにAsagaya/Loft Aのことばかり書いている気もしますが、オープンしたての旬な話題なのでご容赦を。この店、新宿LOFTのようにイベント・ホールとバー・ホールが分かれてまして、その日のイベントが何であろうがバーのほうは20時〜朝4時まで営業中。今なら焼酎のボトルが何と100円で買えるそうなので、酒好きは是非是非遊びに来て下さいね。ちなみに、ボトルの2本目からは2,000円と一気に20倍の値段になるそうですけど(笑)。
 んで、そのAsagaya/Loft Aに先週は随分と入り浸り。ブッチャーズの吉村さんとビヨンズの健さんとバーで賑やかに呑んで談笑した翌日は、怒髪天の忘年会イベント(完売&満員御礼!)で裏方やってきました。裏方といっても結局またステージに上がってしまったわけですが(苦笑)、今回はいつもよりメンバーのトークに特化した楽しい宴になったんじゃないかなと。くじ引きで総合司会を務めることになったシミさんは、当日のタイムテーブルの紙に赤いボールペンでツッコミ所や話すポイントをビッシリと書き込んでいて、真剣に取り組んでくれているんだなーと楽屋で思わず感動。坂さんは終始自由気ままな酔いどれ言動でしたね(笑)。今年一番嬉しかったことが『竹の成長』、今年一番悲しかったことが『葉っぱが枯れたこと』と答えた友康さんは、今回のトークで新たな爆笑王の地位を確立したんじゃないかなァ(笑)。増子さんとは、他のメンバーが私物プレゼントを楽屋に取りに行っている間の繋ぎで久々にサシトークしましたけど、やはりあの対話の妙味は他のバンドマンじゃ出せないなと。増子さんが相手ならどんな新人インタビューアでもそれなりに面白い記事になるのだから、あの喋りは一級品ですね。まァ、ウチで連載をやらせてもらっているビヨンズの健さん、ブッチャーズの吉村さん、怒髪天のメンバーなら話を引き出して面白い記事にすることにかけてはどのメディアにも負けない自負はありますけどね(笑)。
 閑話休題。お陰様でAsagaya/Loft Aは怒髪天の皆さんにも「イイ店だねェ」と気に入ってもらったし、吉村さんと健さんにも「ここで何かやって下さいよ!」と懇願して「やるよやるよ」と快諾して頂いたので、来年は阿佐ヶ谷でおもろい企画がたくさん生まれるんじゃないかなァ。そして阿佐ヶ谷で酔い潰れることも多々…(笑)。
 写真は、Asagaya/Loft Aのバーカウンターで呑んでいる吉村さんと健さん。ボトルに名前を書いてもらってます。(しいな)
posted by Rooftop at 18:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 編集無頼帖
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。