ギター バックナンバー

センチライン('07年8月号)

センチライン

それぞれの「想い」が綴られた6つの短編映画『Think』

6曲の様々なストーリーをコンセプトに、いろんな角度からの『Think=想う』が綴られた、短編映画のような作品『Think』。「ー誰かを想うコトー」をテーマに掲げた今作は、いつしか芽生えた感謝の想いが生んだ愛情『thank youから始まる想い』から聴かせてくれる淡くセンチメンタルな想いに包まれる全6曲。どの曲もそれぞれに異なった「想い」が込められており、一曲一曲に共感したり、考えてみたり、本当にひとつの物語を読んでいるような感覚になる。ボーカル枝松さんから発される言葉は体温を感じることができ、そこにギターやリズム隊が重なることで、より温かみのある楽曲へと仕上がっていく。
今回は、東京にライブで来た彼らにお話を聞かせて頂いた。以前に増して、楽曲を制作するにあたっての「想い」も強くなってきていることを実感できた。(interview:やまだともこ)


素直でシンプルな音作り

──今回リリースされる『Think』(シンク)は、前回のミニアルバム『tasogare』が昨年12月にリリースだったので、けっこう早いペースのリリースだと思いましたが、いつぐらいから制作に取りかかっていたんですか?

枝松直紀(Vocal/Guitar):『tasogare』をリリースしてツアーに回ってる間に作っていたので、早い段階で10曲ぐらいは出来ていましたね。

──その中から厳選された曲が『Think』に入ったと…。

枝松:厳選というか、他の曲は予選落ちしたんです。

尾崎宏明(Bass):アレンジをし直せばもっと良い曲になると思いますよ。今は候補生として残っている段階です。

──『Think』のテーマが「ー誰かを想うコトー」。制作するにあたり、まずテーマがあってそこに向かったのか、それとも曲ができあがってみてトータルで考えたらこのテーマになったのかどちらでした?

枝松:どっちかと言えば後者ですね。前回『tasogare』というテーマに向かって制作したんですが、今回はフリーに作ってみて歌詞が出来た時点で改めて見直したら共通したテーマが見えてきたと言う感じです。その時期にいろいろ考えていたこともあって、ちょっとオープンマインドになってみたら、誰かの事を思うというのは大事なことだと、改めて6曲のテーマになったというかんじです。自分自身のためだけに書いてるわけじゃないんだと思ったんです。

──1曲目の『thank youから始まる想い』は、たくさんの「ありがとう」が伝えられてますが、この曲を作りたいと思ったきっかけってありますか?

枝松:このアルバムは聴いてくれている人たちに届けたいと思っているんです。『thank youから始まる想い』は、親だったりメンバーだったり身近な人へのありがとうなんですけど、身近な人ほど怒られると腹が立つじゃないですか。でも、後々考えたら自分のためになっていることが多くて、「ありがとう」って素直に思えた事があったんです。それがきっかけで、身近な人たちに改めてありがとうを言うのは大切やな。そういう心は忘れたらあかん。ちゃんと「ありがとう」が言えることによって、より良い関係が作られていくんじゃないかなって思って作ったんです。恥ずかしいけど言っていこうかなって思う自分が、最近になって形成されていってるなっていう感覚はありますね。

──この曲のギターはCDが始まる感じをイメージさせるメロディーになってますよね。

枝松:かなりギターが鳴ってますよね。できあがって改めて聴いたら、ギターがよく聴こえるなーって思ってました。

河相巧矢(Guitar):イントロのところが特に聴こえますね。今回はライブでやってるのと同じぐらいシンプルに作ったんですよ。

──尾崎さんと堀内さんは、ここを気にしながらやったというのはあります?

尾崎:今回は素直でシンプルな音にしたいと思っていたので、背景となる感じをイメージして作りました。僕の中では『Think』を録ってるあたりから、リズムの作り方、グルーヴの作り方など技術的なことも増えてきたし、今までとは違うアプローチをしたいって思い始めていたんです。素直でシンプルな感じの中でも、自分なりの成長を出していきたいので、そこを感じてもらえると嬉しいです。もともとはメロディーっぽい感じのベースラインを弾いていたんですが、今回はリズムに寄ったという感じですね。

枝松:基本、ザキ(尾崎)のベースは、独特のメロディーラインを弾いているから綺麗なんです。抜くところは抜いてっていうベースのやり方で、バンドの雰囲気や若さがいい意味で取れる。いろんな音楽を聴きながらアレンジの研究を日々しているから、生かされているんじゃないかと思いますよ。

──尾崎さんはどんな音楽を聴きながら研究されているんですか?

枝松:教則本で練習ですね。

尾崎:(笑)教則本が好きなんです。けっこう勉強になるんですよ。ネタだけしか載ってなくて、引き出しがそのまま音になってるという。ドラムが一緒に入っているのもあるので、このリズムだったらこう弾くとか、この曲に対してはこう聴いてみたりとか。iPodに入れて聴いてます。

堀内啓史(Drums):僕は、ボーカルのメロディーラインとリズムパターンを作る時に、まめ(枝松)とやりとりすることが多かったですね。ドラムのパターンは、みんなで作り上げた感じです。

尾崎:メロディーが一番気持ちよく歌えたり聴こえるものをチョイスするべきなので、みんなで意見を出し合いながら進めましたね。

──皆さんで話し合いを繰り返しながら進めることが多いですか?

枝松:スタジオ内では、ディスカッションをしますね。時期によって作り方は違うんですけど、『Think』は、即興を繰り返して徐々に曲が出来ていくという作り方でした。その都度言い合いながら作っていきましたよ。

──一番苦労して作った曲は?

枝松:土台で苦労したのは、『春の恋人』(M-5)ですね。

堀内:この曲はドラムをチューニングするときに、「ドラムは鳴らさなきゃだめでしょ」って鳴るポイントを教えてもらった曲。レコーディング中に探しながらやったので、その成果もあってか全体的に鳴ってる音になったと思います。


情景をイメージしながら、聴く人の感覚で膨らませてもらう

──聴いている側からすると、前回に比べてボーカルをより聴かせる楽曲に仕上がっているような気がしたんです。

枝松:僕ら的にはバンドサウンドを強く出そうっていうことでやったんですけど、結果的にはいい意味で歌を引き立てられたっていう感覚に近いのかな。以前よりも歌が聴こえてくる。ボーカルを聴かせるために良い環境のバンドがついたっていう気はしますね。

──4人がそれぞれ主張を強く持ちながらも、お互いを引き立たせられる音に仕上がったという感じですね。

河相:引っ込もうという意識はなかったんです。イントロでボーカルがない部分では、ギター1本でできることを突き詰めていった結果そうなったんです。

枝松:化学反応っていうんですかね。

尾崎:僕はベースであまり破天荒なことをしないように。それがボーカルが引き立つ要因になったのかな。

枝松:ザキは、破天荒な事が好きなんです。そこでそれ!? みたいな(笑)。今回は基本のベースがいいと思っていたので。

河相:破天荒さも突き詰めていけばおもしろくなるんですけど、今回はそうじゃなかったんです。

尾崎:素直にシンプルっていうのは簡単にするとかではなくて、この音にはこれが一番ベターっていうのを選んでいった感じですね。

枝松:本来のベースです。

──はい、では2曲目の『TINY』。これは今までにないサウンドだという気はしましたけど。

枝松:打ち上げ花火的な役割でしたね。センチの中で一番短い曲なんじゃないですかね。ライブも想定しつつ、明るめの曲が欲しいなって。けっこう時間がかかった曲なんですよ。この曲で苦労したところが1個あって、歌詞を書いていたら何が言いたいかわからなくなっちゃったんです。こんな前向きな俺って自分の中にいたっけなって思ったりして、1から書き直そうかなって。でも、この曲をループしながら生活していて、ある時フレッシュになって聴いてみたら、悩んでいた俺ってちっぽけ(TINY)やなって思ったんです。ちっぽけな俺やからこういうことが言いたかったのかなって。ハングリー精神じゃないですけど、弱いから強くなろうとする。歌詞に「ちっぽけな迷いも吐くけれど」ってありますが、ちっぽけな自分やけど明日に向かって頑張る力を出したいと思ったんだなと。そんな状態の俺の心が歌詞に出たのかなって思って。

──この詞の中で「鳴かず飛ばずじゃ終われないでしょ」が、バンドのことを歌ってるのかなっていう気がしたんです。

枝松:バンドもそうですし、みんなにも言ってる感じですよ。日常の中でも、ライト浴びずに終われないし、終わりたくないと本当は思ってるでしょって。タイトルが全然決まらなかったんですけど、決まったときにこの曲が好きに慣れましたね。悩んでいたから嫌いやったんです。

──この曲は後ろから押してもらっている曲ですね。

枝松:他の曲に比べてわかりやすいというか、その中にはいろいろ深い意味がこもっているっていう曲ですね。

──皆さん、もしバンドをやっていなかったら何になりたかったですか?

河相:地元の岡山でお店を出したいですね。

尾崎:僕も岡山なんですけど、岡山で農園とか農協とかやってたんじゃないかな。

堀内:僕はやりたいことを探しながら、結局はフリーターでダラダラしてそう。

枝松:もし、今音楽がないと考えて浮かぶ画としては、字を書くのが好きなので、安いところに住んで本を書いてるんじゃないかと思いますね。でも、音楽に救われてる事ってめっちゃあるから、音楽っていうのは素晴らしいなって最近また思うんです。間違ってないと思う。

──自分たちの曲以外で、この曲に救われたってあります?

枝松:いっぱいあるんですけど、山下達郎さんの『いつか』ですね。「いつかうまくいく」っていうことが大きく書かれていて、うまくいけへんなって時にこの曲を聴いてすごく励まされた。大好きな達郎さんもこう言ってるしって。いつか一人じゃなくなるっていう歌詞があって、ちょうど聴いていた時って、ひとりに慣れてたとこがあったんですけど、心の中では寂しがってたのかなって思ったんです。光が差したというか。すごく好きな曲です。

河相:僕は宮沢和史さんの『Sixteenth Moon』というアルバムですね。絶望の底にいるような感じの中で、たまに綺麗なメロディーに入ると心臓を取り出して水洗いして戻したようなすっきりさがある。ミーティングで帰るときに聴いてますね。あっ、ミーティングが嫌なわけではないですけど(苦笑)。

尾崎:僕は恋愛的なモノに惹かれるのが多いらしくて山崎まさよしさんの『One more time,One more chance』とか スーパー・バター・ドッグの『さよならカラー』。あと坂本 九さんの『上を向いて歩こう』。嫌なことがあってボーッとしてるとき口ずさんでることがあるんです。すごいメロディーなんやな。歌詞も覚えてないのに、フレーズを覚えてる。

堀内:今は緊張しなくなりましたけど、ライブ前に緊張したときはTHE BOOMの『からたち野道』を聴いてたら落ち着けた。逆に激しいのを聴いて気持ちを高ぶらそうと思ったらものすごい緊張したことがありました(笑)。

尾崎:ライブ前は激しいのは無理ですね。

──なるほど。では、3曲目の『トラヴェル』。新しい事に挑む想いが生んだ勇気…と。

枝松:これは日々生きる事って言うのは、長い旅のような感じだなと思ったんです。大げさな意味じゃなくて 、新しい日々を探している“君”は素晴らしいなと。設定を付けるとするならば、高校とか大学を卒業して社会に乗り込むぞっていう感じですね。街を歩いていたときに、いろんな人がいるなって思ったことがきっかけで作ったんですけど、この人らの人生ってたくさんの出会いと別れを繰り返して、人に歴史ありっていう言葉があるみたいに、いろんなことがつまってるんやろうなって。生きていくことって素敵やなって。派手じゃないですけど、テクテクと歩いている感じの曲調になりました。

──アルバム全体もそうですけど、この曲は物語としても読めますね。

枝松:歌詞や直接的な感情をモロに出したフレーズって入れてなくて、情景の中にある感情を読み取って欲しいなって思いますね。例えば「相も変わらずあの太陽は綺麗さ」っていうフレーズも、なぜ相も変わらずって思ったのかというのはいつもと違う風に感じたから。その辺の細かい心情を聴いてもらいたいですけど、俺の込められた心情というよりは、聴いた人の感覚で間違ってないと思いますね。



ソウル・フラワー・ユニオンの奥野真哉さんを迎えて

──枝松さんの詞はどういう時に思い浮かぶんですか?

枝松:映画が好きというのもあって、歌詞を書くときは映像を浮かべるんです。その映像にぶれないように、そのまま言葉にしたっていうことなのかな。

──映画なりの1話が1曲で完結されていると…?

枝松:ストーリーで考える場合もあるし、映画のカットがあるように考えたりもします。身近なところで映像を浮かべたりしますけど。

──『雨色列車』(M-4)も女子側から聴いたらキュンと来ますよね。情景のイメージがどんどん膨らんでいく曲でした。

枝松:『雨色列車』も一作として考えているから、どこの部分を切り取っても雰囲気があるんです。

──詞もメロディーも、全てが引き立て合ってるという感じがします。

枝松:6曲の中では感傷的というか、センチメンタルな曲ではあるんです。最後も完結してない感じ。さて、2人はどうなるんだ? っていうね。

──この曲はオルガンにソウル・フラワー・ユニオンの奥野真哉さんを迎えられたそうですが、スタジオの雰囲気はどうでした?

枝松:初めてスタジオにミュージシャンの方を招いたんです。短時間でしたが楽しかったですよ。

尾崎:テイク毎にどんどん曲が良くなっていって、最終的にすごいいいものになった。メンバーと奥野さんの5人で演奏して、雰囲気も相まって弾く音もいい感じに変わっていきましたね。

──5人で作り上げたという感じですか?

枝松:そうですね。キーボードあっての雰囲気もあるし、いい刺激になったというか、またやりたいって純粋に思いました。

──では、5曲目の『春の恋人』。はなればなれになってしまった“君”に贈る曲。

枝松:これはリズムにこだわってますねー。

尾崎:最初の状態からかなり変わっていったので、着地点が見つからなくなって、考えすぎて結局どれが良いのかわからなくなってしまった。そういう意味では大変でした。ドラムも普段使わない方法でやってますからね。

堀内:竹串のスティックを使ったんです。

尾崎:アコギを使ったり、この曲の雰囲気を出したいと思ったんです。でも、出したい音と力量的に出せない音があって苦労しましたよ。ベースソロで、初めて音色を加工した曲でもあります。

──今はアコースティックサウンドで温かい曲になってますが、最初はどんな曲だったんですか?

河相:かなりロックな曲でした。それは違うんじゃないかって今の感じになったんです。名残じゃないですけど、歪んだギターが入っていて、サビとか空気が出る感じもあって、そういう雰囲気は残しつつ…。

尾崎:サビ以外は全部変えましたね。一番しっくりくるのを見つけたかったんです。

枝松:最初に曲を作ったイメージでは、屋外で音楽隊がギターを弾いてるようなキャンプファイヤーみたいな感じだったんですが…。

尾崎:キャンプファイヤーって聴いてたから、ダンスとかサンバで作ってみようかってなったんです。

枝松:でも空気的に草原とか春の外で弾いてる感じにしたくて、それに寄せていった。

──では最後の『Never Say』。青春時代が描かれた曲でしたね。

枝松:最後は明るく締めたいなっていうのがあったので。これは楽しかった思い出を曲にして、色褪せないものにしたいと思ったんです。昔、友達に「いつかお前らに曲書くわ」って、それを成し遂げたとは思ってないけど、きっかけは友達に書こうというところなんです。そういうことをテーマに書きました。

──皆さんはどんな青春時代を送っていたんですか?

枝松:僕は大学の学部に全然友達がいなかったので、クラブにばっかりいたような気がします。

尾崎:あまり大学生をしていない(笑)。

河相:全員そうやな。

堀内:音系のサークルで昼も部室にいたりとか、その中で部員がコミニュケーションを取ってた。

河相:…俺はそう考えたらまだ交流してたほうかな(笑)。

枝松:4人の中で俺が一番交流がなかった(笑)。今となってはですけど、それがあったから今の自分があるっていうのは思いますね。食堂にはいろんな学生がいるじゃないですか。いろんな道があんねんなっていうのは食堂に行くとわかりますね。


CDを通してリスナーとの会話を楽しみたい

──『Think』をレコーディングしている時にハプニングはありました?

河相:レコーディングの空き時間にバトミントンをやったら手が吊ってしまったことですね(苦笑)。『TINY』でカッティングする曲だったんですけど、手が動かなくなってそのときはがんばりました(笑)。それ以降は一切バトミントンやらなかったですけど。

──自業自得ですね(笑)。

尾崎:ハプニングじゃないけどためになったことはたくさんありましたよ。こう弾いたらこういう音が出るっていうのをエンジニアさんに教えて頂いて、レコーディング当日なのでその場で実践しないといけなかったんですけど、勉強になりました。こういうふうにすればいいんだ!って。

──合宿で録られたそうですが、自然の中で録るというのは気持ちや音や雰囲気が変わるものなんですか?

枝松:雰囲気は全然変わる。前回も合宿だったから、そうじゃないのを知らないですけど、気持ち的にリラックスできるのは絶対あるんじゃないかな。

──では最後にRooftop読者に『Think』の聴き所をお願いします。

枝松:今回、大テーマが「ー 誰かを想うこと ー」。聴いてくれてる人がいろんなことを考えながら感じてくれたら、聴いてる人とお話がひとつできたなと思えますね。なので楽しんで聴いて下さい。

尾崎:ツアーも9月から始まるので、アルバムを聴いて歌えるようにしてくれたらいいな。メロディーも歌いやすい感じになっていると思うので…。

河相:ギターの音をシンプルに作ったと言ったけど、いろいろなことを考えながら作ったし、ライブでも活かしていけたらと思っているので遊びに来て欲しいです。

堀内:何よりもライブが好きなので、全国ツアーでみなさんに会えることを楽しみにしています。

尾崎:CDを聴いて感じたことを僕らに伝えてくれたら、すごく嬉しいよね。

枝松:最近音楽とかライブを見ながら思うのは、アイツどうなったかなとか、その曲を聴いてふと思い出すことがあったりするんです。そういうものであっても良いかなって思うんです。歌詞を深く読むのがめんどくさいって言う人もいるかもしれないけど、メロディーだったりギターサウンドだったり、その曲の雰囲気で何かを感じて欲しいというか、ありきたりな言葉ですけど、ほんまにそう思う。曲を聴いて、少しでも誰かの事を思ってくれたりとか、自分にとってプラスになることを感じてくれたらいいと思うんですよ。音楽にはそういう力があると信じてる。なので、音楽好きな人は聴け!ということでございます。はい。


★次号、奥野真哉(ソウル・フラワー・ユニオン)さんと枝松直紀さん(Vo.)の対談が決定!

【センチラインの皆さんから素敵なプレゼントがあります!】



Think

Think

TBCD-1032 / 1,500yen
8.08 IN STORES
★amazonで購入する
★iTunes Storeで購入する(PC ONLY) icon

Live info.

8.04(Sat)大阪城天守閣・本丸広場
8.10(Fri)心斎橋club☆jungle
8.18(Sat)京都SOLE CAFE (SOLD OUT!!)
8.26(Sun)Shibuya O-East/Shibuya O-West/Shibuya O-nest/Shibuya O-Crest/DUO MUSIC EXCHANGE/7th Floor

2007 LIVE TOUR 『Think for You』
9.01(Sat)神戸 STAR CLUB
9.07(Fri)京都 MOJO
9.12(Wed)千葉 LOOK
9.13(Thu)水戸 LIGHT HOUSE
9.14(Fri)仙台 PARK SQUARE
9.18(Tue)新潟 JUNKBOX mini
9.21(Fri)名古屋 CLUB ROCK'N'ROLL
9.26(Wed)広島 NAMIKI JUNCTION
9.27(Thu)岡山 PEPPER LAND
9.28(Fri)松山 SALON KITTY
10.01(Mon)福岡DRUM Be-1
10.05(Fri)東京 Shibuya O-Crest

11.10(Sat)大阪 LIVE SQUARE 2nd LINE
2007 LIVE TOUR 『Think for You』ファイナル[ワンマン]

センチライン OFFICIAL WEB SITE
http://www.sentiline.net/

posted by Rooftop at 11:00 | TrackBack(0) | バックナンバー

この記事へのトラックバック