ギター バックナンバー

Who the Bitch('07年7月号)

Who the Bitch

天衣無縫の女性ツイン・ヴォーカルが放つ天然色のポップ・パンク!

“場末のキャバ嬢とジゴロ”を意識したという外連味にまみれたその出で立ちと、理屈抜きに楽しめるエンターテインメント性の高いライヴをまずは観て欲しい。Who the Bitch。名は体を表すという言葉通り、女性ツイン・ヴォーカルが猥雑な歌詞を無邪気に唄い、一斗缶を炸裂させるパワフルなドラムが絡んだ様は強烈にも程があるインパクトを観る者に与えるが、奏でられる音楽はどこまでもポップで煌びやか。自らのバンド名をタイトルに冠した初の公式音源は、聴き手を選ばず誰にでも親しめる大衆的なパンク・ロックがギッチリと詰まった一枚であり、Who the Bitchの名刺代わりとしては申し分のない作品だ。下世話だが決して飽くことのないスリリングな彼女達の処女航海に、あなたも是非一度乗船して頂きたい。(interview:椎名宗之)


“場末のキャバ嬢とジゴロ”がコンセプト

──各々がひとかどのキャリアを経て結成に至ったWho the Bitchですが、当初はどんな経緯で始まったんですか?

ehi(vo, g):最初は私とyatchと別のベース/ヴォーカルがいて、遊びの延長で始まった感じなんです。続けていくうちに段々と楽しくなってきたんですけど、ベースの子がバンドを掛け持ちしていて辞めることになったので、Nao★を誘ったんです。Nao★が入ったのが去年の11月なんですよ。

──ということは、今の顔ぶれになってまだ半年ちょっとなんですね。その割には一体感のあるアグレッシヴなライヴを展開していますよね。

yatch(ds):しかも、Nao★ちゃんはウチのバンドに入る前はピンのヴォーカルでしたから。Who the Bitchに入ることになってベースを弾き出したんですよ。

──それまでにベースを弾いた経験は?

Nao★(vo, b):手に触れたこともなかったです(笑)。まだまだ未熟なので、ライヴでも余り聴こえたらマズいと思ってるんですけど(笑)。

yatch:だけど、Nao★ちゃんは元々ミクスチャーのバンドをやっていただけあって、リズム感がちゃんと身体に染み込んでいるんですよ。だから、こっちも一緒にプレイしていて凄く楽なんです。俺が「こうしたい、ああしたい」って言ってもすぐに反応してくれるから、とてもやりやすいですね。

Nao★:いやぁ…私はもう付いていくだけで精一杯です(笑)。

──ベースを弾きながら唄うのは至難の業じゃないですか?

Nao★:リズムのある曲は集中してベースを弾かなきゃいけないから最初は苦労したんですけど、8ビートの曲は結構イケるかな? とやり始めた時から思いましたね。

──バンドの音楽的リーダーはyatchさんなんですか?

ehi:そうです、yatchがバンマスです。アレンジの詰めるところはyatchにお任せして、私達はyatchに言われたことをやってる、っていうか。「こうやって弾いて」っていう指示が細かすぎて、全然やれてないですけど(笑)。

yatch:リハで言いすぎて、帰り道に“ehiちゃん怒ってないかな?”って内心ヒヤヒヤしているような、随分と肩身の狭いバンマスですけどね(笑)。

──Who the Bitchの基本コンセプトを平たく言えば、理屈抜きに楽しめるパンク・ロックかなと感じたんですが。

yatch:そうですね。ehiちゃんのやりたいことをとにかく楽しくやる、っていう…。

ehi:最初はホント、単なる練習バンドだったんですよ。私はギターがヘタクソで、もっと巧く弾きたいと思ってたし、yatchもドラムをもっと練習したいっていうところから始まって、それがオリジナル曲を作り始めていったら徐々に面白くなってきて。その流れの中でベースが辞めちゃったんですけど、やっぱり歌を大事にしたいなぁと思ってたし、それならNao★を誘いたいな、と。“ベースは後で何とかなるわ! まずはちゃんと唄える子を入れよう!”って(笑)。もうね、Nao★のことはホンマに口説き倒しましたよ。私達が求めているヴォーカリストはNao★しかいないと思ってましたから。

──今どき珍しいくらいにロックの快楽原則に基づいたバンドだな、とライヴを観て感じたんですよね。とにかく底抜けに明るく楽しくて、無条件に踊れる。

ehi:頭で考えすぎちゃうとロクなことがないですからね。それまでにこの3人がやってきたバンドも音楽性はバラバラだったし、音楽的なジャンルも特に限定してるわけじゃないから。

──“場末のキャバ嬢とジゴロ”がルックスの基本コンセプトということですが…。

ehi:指名の来ないキャバ嬢がバンドを始めたらこんな感じかな? っていう。ライヴのMCでそんなことをポロッと言っちゃってから、なんだかそれが定着してしまって(笑)。


清純の白で行くか、お色気のピンクで行くか

──バンド名をタイトルに冠した初の音源は、ライヴでは既にお馴染みのナンバーばかりですよね。

ehi:そうですね。「My Point」だけはライヴでそんなにやらない曲なんですけど、基本的にライヴでやってる曲をアルバムには入れたいと思って。

──1曲目の「In the can」ですが、この“can”はyatchさんのドラムセットに組み込まれている一斗缶の“缶”に掛けているわけでは……ありませんよね(笑)。

yatch:そういうことにしましょうか?(笑)

ehi:“In the ○○○”ってタイトルにしたくて、何かいい言葉がないかな? と思ってたんです。“can”って、アメリカのスラングで“トイレ”っていう意味があるらしいんですよ。だからこの曲は“便所の中”っていうタイトルなんです(笑)。

Nao★:私、それ知らんかったわ(笑)。

──…となると、唄われている内容はトイレの中でナニを致しているというような…?(笑)

ehi:「トイレの中で、あなたは私を小鳥のように飼う」って唄ってるヘンな歌なんですよ(笑)。この曲の主人公の女の子は、好きな男の子に好かれるように「何にでも変化できるよ」って唄ってるんです。「あなたは喜んで私をトイレの中で飼い慣らしてる」っていう。まぁ…そんなに意味は深くないんですけど(笑)。

yatch:この曲は、Who the Bitchの曲の中じゃまだまだ序の口の部類ですよ(笑)。

ehi:「泳いでたら生理になっちゃった」とも唄ってますから、もうホントにどうしようもないです(笑)。語呂が良くて、何となく意味が繋がればそのまま歌詞にしちゃうので。

──歌詞は主にehiさんが手掛けているんですか?

ehi:結成当初はそうでしたけど、Nao★が入ってからは一緒に書いたり、Nao★が断片的な歌詞を持ってきてくれたりしてます。今度のアルバムでNao★が入ってから一緒に書いたのは「My Rockin' Star」と「明日を撃て」で、残りは私が書いた曲ですね。

──その中で、初音源の一発目の曲は「In the can」しかなかろう、と?

ehi:まぁ、自分達にとって安心な曲やねんな。

Nao★:どんなライヴでも、この曲をやると無条件に盛り上がるんですよ。自分達の気持ちも自ずとグッと上がるんです。

ehi:ちょっと暗示に掛かっちゃってるんですよね。“この曲をやれば何とかなる!”っていう。

Nao★:ある時、調子の悪いライヴがあって、セットリストを見たら“あ、「In the can」が入ってない!”って気づいて(笑)。

──こういう英語詞は、ネイティヴの人が聴いたらどう感じるのか興味ありますね。

ehi:私は英語が全然ダメなので、知り合いの外国人に歌詞を直してもらったりもしたんですよ。その時はかなりウケながら読んでくれてましたよ。実際、“プッ!”と吹き出してたんで(笑)。

──続く2曲目の「My Rockin' Star」は、アルバムのリード・チューン的な役割を果たすキャッチーなナンバーですね。

ehi:これこそおバカな曲なんですよ。好きな男がロック・スターで、その男とデートすることになって…パンツの色を白にするか、ピンクにするか、どっちにしようか悩んでる女の子の歌なんです(笑)。

Nao★:清純の白で行くか、お色気のピンクで行くか、どっちにする!? っていう(笑)。

ehi:で、最終的には「ホワイト!」って唄ってて、「ファイト!」と掛けてるんです(笑)。私達にはそういうバカな曲しかないんですよ、ホントに(笑)。

──場末のキャバ嬢でも、そうやって乙女チックに悩むこともあるわけですね(笑)。

ehi:そうです! 決して指名はなくても勝負の日があるんですよ!(笑)

──そのロック・スターは、例えばブライアン・セッツァーみたいな風貌なんでしょうか?

ehi:どうなんやろうなぁ…自分の勝負パンツのことで頭がいっぱいで、そこまで考えてなかったですね(笑)。まぁ、ロック・スターじゃなくてもいいのかもしれないですけどね、自分にとっての大事な男の人であれば。



“愛の高速道路”を探し求めて…

──3曲目の「Cherry」はこのアルバムの中で最も性急でハードな曲ですけど、「Cherry」と聞いて連想するのはやはり…。

ehi:そうです、そうです。その通りでございます。

Nao★:この曲のサビもヒドいよな?(笑)

ehi:えーと…「童貞を彼女に奪われた」って唄ってます(笑)。

Nao★:かわいそうやわぁ…(笑)。

ehi:今振り返ると、我ながら凄いこと唄ってますよね(笑)。「Cherry」は“サクランボ”=“童貞”っていう意味もありますけど、同性愛を意味するダブル・ミーニングもあるらしく、女が女を好きでもいいかな? っていうのもあるんですよね。好きな女を別の女に取られた、って意味に取ってもらっても面白いかな、と。

Nao★:でも、私がバンド加入を誘われた時に音を聴かせてもらって、この曲が一番好きだったんですよ。“この曲、やってみたい!”ってすぐに思ったんです。“このバンドでやってみたい!”という気持ちを一番掻き立てられた曲なんですよね。

──4曲目の「MOSQUITO」はWho the Bitch一流のポップ・ソングで、とても親しみやすいですね。

ehi:蚊の気持ちになって空中を飛んでいて、自分の好きな血液型はAか、Bか、ABか……。

──あるいはO型か?

ehi:いや、Oは入ってないんです。たまたま譜割が合わなかったので(笑)。

Nao★:でも後付けで、自分の好きな人がO型やから吸わない、ってことにしようと(笑)。

ehi:だから、“狙った獲物は逃さない!”っていう女性の心理を蚊になぞらえて唄ってる曲ですね。

──歌詞に関しては、yatchさんは完全にお2人にお任せなんですか?

yatch:はい、お任せです。

ehi:でも、yatchはyatchなりに単語を幾つか持ってきてくれるんですよ。「こういう言葉もあるよ」ってマメにリストに書き出してくれることも稀にあるんです。

──それは、如何にもWho the Bitchらしいスラングに類する言葉とか?

yatch:そうですね。あとは響きのある言葉ですかね。でも、そういう言葉を渡してみても、採用されるケースはほとんどないですけどね(笑)。

ehi:なかなかねぇ…(笑)。最初はホニャララ英語で唄うから、そのホニャララ英単語に合わせる時に、意味がどれだけ良くてもメロディに合わないと唄えないんですよ。タイミングを見計らって、だいぶ前にyatchが作ってくれたメモから引っ張り出して使う言葉はあるんですけどね。

──「My Point」はちょっと変化球っぽいナンバーですが、アルバムの良いアクセントになっていますよね。

Nao★:頻繁にライヴでやることはないけど、長い時間できるライヴの時に組み込む感じの曲ですね。

──この曲も何か尾籠(びろう)な意味が込められているんですか?(笑)

ehi:この曲の主人公は“私を見て!”的な女なんですよ。で、“愛の高速道路”を探してる、っていう…。

──あ、“愛の高速道路”ですか!?(笑)

ehi:ええ。“look for the way to the love highway”って唄ってます。“love highway”って、外国では凄くダサい言葉だと思うんですよ。それをあえて使ってみたんです。日本語で言えば、“人生の片道切符”くらい恰好悪い言葉だと思いますよ(笑)。

Nao★:ああ、確かに“人生の片道切符”はダッサいなぁ(笑)。

ehi:向こうの人には“love highway”ってタブーに近い言葉なんやろうけど、私は日本人やし、まぁええかな、と。


ダサい部分が自分達にとって凄く大事

──最後の「明日を撃て」は唯一の日本語詞ですが、これは英語で唄うよりも日本語のほうが肌艶が良いという理由からですか?

ehi:日本語がメロディに乗るなら、なるべく日本語で唄いたいとは思ってるんですよ。この曲は、最初から日本語がスポンと乗りそうな感じだったんですよね。この曲が完成しつつある時にNao★が加入したので、とりあえず1番の歌詞は私が書いて、2番はNao★に書いてもらうことにして。

──“ジタバタするな、航海は続く”という歌詞もあって、Who the Bitchには珍しく非常に前向きな曲ですけれども。

Nao★:そこは後半で私が付け足した歌詞なんです。“チクタク刻め、後悔のない日”っていう歌詞が前半にあったから、同じ語呂で意味の違う言葉を入れるとキュッと締まるかな、と思って。

ehi:人生につまづいても、それでもなお前に進んでいこうっていう、唯一まともな内容の歌かもしれないですね(笑)。

──ショボクレることなく、潔く前に一歩踏み締めているのがいいですよね。

ehi:反省してない感じがいいですよね(笑)。いい意味で開き直っているというか。やっぱりこういう、余り深く考えすぎない方向性がいいんだと思うんです。メンバー各自、いろんな音楽をやってきたけれど、こうしてWho the Bitchでやってる音楽が一番肌に合ったモノだったのかな、っていう。実際、残っていく曲って余り考え込まずに作ってるんですよ。メロディやアレンジを突き詰めて考えた曲のほうが残らないんですよね。Aメロからサビまでがツルッと出来て、アレンジもみんなの頭の中で一斉に浮かぶような曲のほうがポップ性も強いし、ライヴで演奏し続ける確率が高いんです。だから、今はあえて余り深く考えないようにしてますね。

──身の丈以上のことをやらない、極々自然な感じがいいんでしょうね。ライヴを観てもそうですもんね。「L・O・V・E!」のコール&レスポンスが湧き起こるライヴは、今やWho the Bitchにしかできないでしょう(笑)。

Nao★:はははは。無理やり言わせてますからね(笑)。

ehi:そういう、今どき誰もやってないダサいことをやりたいんですよね。ダサいか恰好いいかは聴く人、観る人が決めることだから判らないですけど、ダサい部分っていうのが私達にとっては凄く大事なんですよ。

──ああ、よく判ります。ダサい、クサいが凄く恰好良く思える音楽ってあると思うし、際限もなく恰好つけたライヴを見せられても、鼻白むことが多々ありますからねぇ…。そういう価値観は年齢的なものもあるんですかね?

ehi:そうですね。恰好つけたい時期はもう終わったというか。私達の人生も、ぼちぼち中年の域に達してきましたから(笑)。

──いやいや、「股の間のイチモツを振ってみろ〜!」とギターのネック…文字通り“サオ”を突き立てて暴れるなんて、駆け出しのバンドにはとてもできない芸当ですよ!(笑)

Nao★:いやぁ、あの“イチモツ”がなければもっと恰好いいと思われるんじゃないですかねぇ?(笑)

ehi:あれはですね、バンドの合宿で踊ってる時に思い付いたんですよ。私達はリハの時でもああいうノリのMCをいつもやってるんです。

Nao★:話す内容をカッチリ決めてるわけじゃないんですけど、「こんばんは〜! Who the Bitchですッ!」って勢い付けてMCするんです、誰もいないのに(笑)。

ehi:リハの最中は、メンバーをどれだけ笑わすかが大事だったりしますからね。それで「ホレホレホレ〜!」とか言いながら悪ノリして(笑)。


場末のキャバ嬢に指名が来ない理由

──それが、ライヴで「明日を撃て」の前半に煽り用に組み込まれたわけですね。

Nao★:「明日を撃て」をやる時にいつもお客さんを煽ってたんですけど、何かもっと面白い振りはないかと考えて…リハの時にやったその“イチモツ”を進化させた、と(笑)。

ehi:実際に「股の間のイチモツを振ってみろ〜!」ってMCで言って、それが段々と歌に変わっていったんですよ。「♪オマエの〜、大事な〜イチモツを〜、振れるもんなら振ってみろ〜!」って。それで“イチモツ”をコール&レスポンスですから。もう最悪ですよね(笑)。

Nao★:「振れるもんなら振ってみろ〜! そんなに大きくないで〜!」と(笑)。

ehi:「そうか、そうか」と。「ワン、ツー、スリー、フォー!」と。で、「明日を撃て!」と。

yatch:俺はその後ろで叩きながら、思わず考え込んじゃうんですけどね(笑)。

ehi:ごめんなぁ、yatch(笑)。

──凄いバンドだなと改めて思いますね(笑)。ジゴロ風のドラマーのセットには一斗缶が組み込まれているという視覚的効果も凄くインパクトがありますし。

yatch:一斗缶はもう10年叩いてますからねぇ。前にやってたバンドがニューヨークのジャンクな感じの音楽をやっていて、「ガラクタを拾ってきて叩いてみないか?」と言われたんですよ。それで何がいいかなと考えて、一斗缶を叩き始めたんです。それがライヴをやるたびに注目されて、今日に至るまでずっと使ってるんです。今使ってる一斗缶が一番いい鳴りのするモノで、10年目にしてやっといい一斗缶に出会えたんですよ。

──どういう一斗缶が材質的にはいいんですか?

yatch:煎餅屋さんのとか、醤油屋さんのがいいですね。今使ってるのは、スクラップ工場から拾ってきたモノなんですよ。実際に蹴っ飛ばしたりして音を試して。スティーヴ・エトウさん(パーカッショニスト、重金属打楽器奏者)もスクラップ工場に行って探しているという話を聞いて、その影響も大きいですよね。

──ブリキで造られているから、叩いたらすぐに凹んでしまうような気もしますけど…。

yatch:そうですね、すぐに割れちゃうのも多いですよ。でも、俺が今使ってるのはまだ何とかもっているので。

──フロントの女性2人は過剰に暴れ回るし、ドラマーは一斗缶をブッ叩くし…ライヴのインパクトは充分すぎるほどありますねぇ…。

ehi:演奏もヘタやしねぇ…せめてインパクトくらいは頑張ってちゃんと出さないと。もうちょっとカラー・タイツの色を真剣に考えていこう、とか(笑)。

Nao★:違うで、こっち(と、腕を叩く)やで(笑)。

──でも、歌に比重を置いたいい演奏をしていると思いますけどね。ehiさんとNao★さんの、声質の違うツイン・ヴォーカルのバランスも絶妙ですし。

Nao★:それは有り難いことによく言われるんですけど、めっちゃ嬉しいですね。

ehi:今はハモりをもっとちゃんとやりたいですね。面白いハモりをもっとやってみたい。

──レコ発ワンマンは下北沢のベースメントバーで行われますが、もっと広い会場でも良かったんじゃないですか?

ehi:いやいや、もうホンマにカツカツですよ(笑)。初めてのワンマンなんですけど、今の持ち曲を全部出し切るつもりでいます、体力の続く限り。

yatch:曲の短いぶんはMCで補われると思いますけど(笑)。

ehi:いずれはCDでも、曲の合間に面白いMCを入れてみたいんですけどね(笑)。でもねぇ…ライヴで唄ってない時はとりあえずガチャガチャと動いちゃうんですよ。自ずと身体がそうなってしまう。もうちょっと落ち着いたほうがいいのかな? とも思うんですけどねぇ…。

──そもそも、場末のキャバ嬢はあれだけ過剰なまでに動き回らないですよね?

Nao★:だから、いつまで経っても指名が付かないんですよ(笑)。


Who the Bitch

Who the Bitch

Sword Records DDCV-3001
1,600yen (tax in)
7.11 IN STORES
★amazonで購入する
★iTunes Storeで購入する(PC ONLY) icon

Live info.

Who the Fuckin' Oneman Show!!
7月15日(日)下北沢Basement Bar
OPEN 18:30 / START 19:30
TICKETS: advance-1,800yen (+1DRINK) / door-2,100yen (+1DRINK)
【info.】Basement Bar:03-5481-6366

Live Event Schedule
7月1日(日)長野J
7月4日(水)下北沢SHELTER
7月27日(金)渋谷O-EAST
8月4日(土)下北沢251
8月13日(月)渋谷O-WEST
8月25日(土)新宿RUIDE K4
8月31日(金)新潟CLUB JUNK BOX MINI
9月1日(土)高円寺GEAR
9月10日(月)新宿LOFT

Who the Bitch OFFICIAL WEB SITE
http://whothebitch.com
My space
http://www.myspace.com/whothebitch

posted by Rooftop at 07:00 | TrackBack(0) | バックナンバー

この記事へのトラックバック