『高橋まことは俺達の誇りです』
BOφWYのメンバーとしてその名を馳せ、De+LAX、GEENA、BLUE CADILLAC ORCHESTRA、DAMNDOGと数々の名バンドを渡り歩いてきた日本が世界に誇るアトミック・ドラマー、高橋まこと。そんな彼が自身の半生を振り返り、これまで明かされることのなかったエピソードを余すところなく赤裸々に綴った自叙伝が今春刊行される。これを記念して、彼の音楽人生を語る上で欠かすことのできない地元・福島の旧友が一堂に会し、“ミスター・8ビート”の知られざる素顔について彼らに存分に語ってもらった。(interview:椎名宗之)
まこと人生初のバンド“ザ・ウォーカーズ”
──みなさん、まことさんと最初に出会ったのはいつ頃なんですか?
高橋:まず、順男と出会ったのは小学校の3年生か4年生だったよな?
佐々木:4年生の時だったかな、確か。
──佐々木さんはその当時からノーキー・エドワーズ(ヴェンチャーズ)と同じようにギターを弾ける名手で、まことさんも自叙伝の中で「俺にとって音楽の先生であり、彼の存在なくしては今の高橋まことはないと言い切れる」と書かれていますね。
佐々木:いやいや、滅相もない。自分で買ったんじゃなく、親戚のお兄ちゃんからエレキを借りて弾いてたから、ギターを手にしたのは確かに早かったですけどね。
──当時エレキ・ギターを持っているなんて、かなり裕福な家庭だと思うんですけど。
佐々木:そんなこともないですよ。でも、まことの家は俺達のレベルからするとやや金持ちでしたね。欲しいLPもバンバン買えてたから。
──まことさんが幼稚園の頃、高橋家のお茶の間には既にテレビがあったそうですからね。
高橋:まぁ、それとこれとはアレだよ、テクニック的なモノとは全然違うからさ。ギターは順男が一番弾けたから、バンドの中では自ずと音楽的なリーダーだったよね。順男は元々学級委員長とかもやっていて、人をまとめる術にも長けてたしさ。当時は空前のエレキ・ブームで、最初はもちろん俺もギターをテケテケ弾きたかったんだよ。
佐々木:そう、最初まことはサイド・ギターだったんだよね。
高橋:うん。でも、余り巧くなかったんだ。どれだけ一生懸命練習しても、なかなか手が思うように動かなくてね。それで結局、順男の勧めもあってドラムを叩くことにしたんだよ。
──“サイド・ギター”高橋まことは当時どんな少年だったんですか?
佐々木:まんまだよね、今のまんま。
高橋:まぁ、ギターの才能はなかったけどね(笑)。
──まことさんが生まれて初めて組んだ佐々木さんとのバンドは、結局どれくらい続いたんですか?
高橋:小学校6年の時にみんなで集まって始めて…。
佐々木:中1じゃない? ちゃんとしたエレキ・バンドらしくなったのは。ヴェンチャーズのコピーから始めて、グループ・サウンズやって、ビートルズもやって…。あの頃、バンドをやってるなんて言ったら完全に不良扱いだったもんね。「バカになるからギターなんて弾くな!」って先生から言われたし。
──はははは。そんな大袈裟な。
佐々木:いや、冗談じゃなく本気で言われたんですよ(笑)。そういう時代だったんです。
──その最初のバンドがNUCLEARSですよね。
高橋:そう。俺、自分でロゴ・マークを描いてドラムのヘッドに貼った覚えがあるんだよ。
佐々木:いや、確かその前に“ザ・ウォーカーズ”じゃない?
高橋:あッ!(と、手を叩く) そうだ、ウォーカーズだ! やっと思い出した!
──それはやはりウォーカー・ブラザーズに影響を受けて?
佐々木:それはどうか忘れてしまいましたけど、ザ・タイガースにかぶれてたのは事実ですね(笑)。
高橋:後年、俺がHEROに加入した時に順男をギターに誘いたかったんだけど、タイミングが合わなくてな。
佐々木:うん。まぁ、東京に行かなくて正解でしたよ。俺はまことと違ってまるで根性ないですから(笑)。
“ガレージ・バンド”ならぬ“蔵バンド”
──渋谷さんと早坂さんがまことさんと出会うのはその後ですか?
渋谷:全然後ですね。
高橋:俺は高校受験に失敗してるから、みんなと一年ズレてるんだよね。順男が先に高校を卒業して大学に行ってバンドができなくなったから、自分でなんかやらなきゃ、と。その頃に研一と知り合って、俺が室内装飾の会社に就職した頃に研一のやってたGRAPE JAMっていうハード・ロック系のバンドに参加するんだよ。そのGRAPE JAMとして、当時国内最大級のロック・イベントだった『ワンステップ・フェスティバル』にも出演したんだ。早坂とは、GRAPE JAMが終わった後に知り合ったんだよね?
早坂:終わった後なんだけど、やってる頃から関わりはあったんだよ。その頃は今で言うボーヤみたいな役割をしてたよね。
高橋:そうだ。GRAPE JAMが東京へ行った時は、早坂が運転手をやってくれたんだよな。高速道路なんてまだない時代だから、夜通しずっと走ってさ。
早坂:そうそう、渋谷にあったジャンジャンとかに行ったよね。僕がまこととバンドとして関わったのは仙台時代で、暗剣殺というバンドをまことと渡辺知倫(GRAPE JAMのヴォーカル)という男と3人でまずやって、それが発展したKING BISCUITというウエストコースト・サウンドのバンドまで一緒でしたね。
──鈴木さんの、当時のまことさんの第一印象というのは?
鈴木:こっちは優等生だったから、“ヘンなヤツだなぁ”と(笑)。やっぱり、凄く個性的だったよね。当時付き合いのあった連中とは一味違うものを持ってた。 ─木─鈴木さんはバンドをやろうと思わなかったんですか?
鈴木:僕はダンス部だったから(笑)。才能もないし、音楽はもっぱら聴くだけです。ここにいらっしゃる4人は本当に演奏がお上手ですよ。まことは別格かもしれないけど、僕みたいな素人が聴いても巧いなと思う。
高橋:哲朗は高校1年の時から同級で、最初はまだそれほど親しくなかったんだよね。
鈴木:だって、まことはどちらかと言えば不良系だったから(笑)。学校で行っちゃいけないと言われてたボ−リング場や喫茶店にもよく出入りしてたからね。
高橋:でも、ジャズ喫茶とかは哲朗と一緒によく行ってたよね。夜に家を抜け出してさ。
鈴木:当時はそれを不良って呼んでたんだよ(笑)。まことに「家に泊まりに来い」って言われて初めて行った時に、6畳間のまことの部屋にドラム・セットがドーンと置いてあったんですよ。寝る場所もなくて、僕は押し入れに寝させられたんですから!(笑)
佐々木:タイコのほうが大事だったんだね(笑)。その6畳の部屋でよくバンドの練習をしたよね。
──エッ、普通の民家でバンドの音出しですか?
高橋:近所から苦情もあっただろうけど、うまいことおふくろが止めてくれてたんじゃないかな?(笑) 俺、煙草を吸ってるのが運悪く見つかって謹慎処分を受けたことがあったんだけど、それがちょうど文化祭の練習時期と重なってたんだよ。で、期間中にみんなで俺の部屋に集まってバンドの練習をドカドカしてたら、「謹慎中のくせにそんなことやって!」ってウチのおふくろに凄い剣幕で怒られたことがあったな(笑)。
佐々木:そうそう。あの時ばかりはみんなでスゴスゴと引き返したよな(笑)。
渋谷:でも、謹慎中で家に居るんだから間違ってはいないよな?
高橋:まぁな(笑)。
早坂:当時は今みたいにスタジオなんてないし、家が農家のヤツをバンドに引き入れてやってたんですよ。音の洩れない土蔵みたいな所を借りて、そこで練習をしたり。そうしないとバンドが成立しなかった(笑)。
──アメリカだと、そうしたバンドの練習を家のガレージの中でやるから“ガレージ・バンド”なんて呼ばれますけど、まことさん達の場合は……。
高橋:“蔵バンド”だよな、さしずめ(笑)。
今も昔も変わらないまことの人柄
──渋谷さんと早坂さんは、現在でも“ブルース・クルーザー”というバンドで音楽活動を続けていらっしゃるんですよね。
早坂:ええ。このなまず亭のハウスバンドとして活動を続けつつ、高円寺のJIROKICHIでも定期的にライヴをやったりしてるんですよ。
高橋:俺は一応、“ブルース・クルーザー”の終身名誉ドラマーだからさ(笑)。
渋谷:それはまことが勝手に言ってるだけだから(笑)。
高橋:早坂は一度、プロのミュージシャンとして東京に出てきたことがあるんだよな。
早坂:お恥ずかしい話ですが(笑)。ちゃんとした東京のプロダクションに抱えてもらって、仙台のアマチュア・バンドと一緒にデビューしたんですけど、レコーディングだ、テレビだ、ラジオだ何だと身も心も消耗しきっちゃって、結局7〜8ヶ月くらいしか東京にはいませんでしたけどね。
高橋:研一もいたんだよな? 俺より先に東京に出て行って、俺がユイ音楽工房(当時)と正式に契約するまでずっと東京でやってたマネキン運びのバイトは、他でもない研一に世話してもらったんだから(笑)。
渋谷:お世話したよね(笑)。俺は、後にKUWATA BANDに参加する淳坊(河内淳一)達とサザン・ウィンドっていうバンドをやってたんですよ。
高橋:そうそう。俺、下北とかでやってたライヴもよく観に行ったもんな。そう言えば今思い出したけど、俺、マネキンのバイトで清瀬から池袋まで西武池袋線で座像のマネキンを運んだことあったよ(笑)。隣りにマネキンを置いて、肩組んだりしてさ(笑)。周りの乗客にジロジロ見られてイヤだなぁと思ったけど、まさか網棚に乗せるわけにもいかないしさ。
早坂:我々みたいに一度でも音楽に身を投じた人間は、案外人目がどうこう気にならないのかもしれませんね。ゴーイング・マイ・ウェイでやりたいことを突っ走ってやり通す…まことはその最たる人間ですからね。
渋谷:うん。それで一番結果を出してるしね。
──そんなまことさんは、当時あんぜんバンドを解散したばかりの長沢ヒロさんに誘われて上京して、それがHERO結成に至り。
高橋:そうだね。単純に面白そうだと思ったし、長沢っていう外の血が入ったことによって一気に世界が広がったよね。仙台を出て初めて自分以外にドラムの巧いヤツが世の中にはたくさんいることを知ったし、このままじゃいけないと痛感したもんな。テクニックの面もそうだけど、精神的にも間違いなく鍛えられたよね。
──HEROのファースト・アルバムをレコーディングした直後にバンド脱退を余儀なくされても、絶対に福島へ帰ろうとはしませんでしたよね。
高橋:もちろん! あれで帰っち木ゃったらさ、俺の人生もそこで半分終わりみたいなものだったから。絶対に音楽を辞める気はなかったよ、東京で必ず成功してみせると誓ったからにはね。
──まことさんには昔からこういう頑ななところがありましたか?
鈴木:昔からこうですよ。
早坂:ホント変わらないですよ。その時代時代で周囲からの影響は受けるんだけれども、影響を受けつつ、芯にあるものは絶対に曲げないですから。
高橋:イイねぇ、早坂クン! その言葉を僕は待ってたよ(笑)。
──今のはカットしましょうか?(笑)
鈴木:でも本当に、BOφWYとして音楽シーンの頂点に登り詰めた後もまことの人柄は変わらないって地元の人間はみんな言いますよ。まぁ…成長がない、とも言うけど(笑)。
高橋:コラコラ哲朗クン、それは違くないかい?(笑)
鈴木:それは冗談だけど、やっぱり彼の温かい人間性にみんな集まって来るんですよ、それは今でもね。決して偉ぶるわけでもないし。
渋谷:よく言えばまっすぐだよね。
高橋:“よく言えば”って…悪く言ったら何なんだよ?(笑)
渋谷:悪く言うと…単純って言うの?(笑)
高橋:失礼なヤツだな!(笑)
ドラマーとしての本懐をただ全うするだけ
──でも、人気が出た後に付き合い方が変わらないっていうのもなかなかできないことですよね。
渋谷:変わってたら、今もこうして遊んでないかな。
早坂:まぁ、世代がひとつ下になると、相手に対する接し方は全然違いますけどね(笑)。
佐々木:そうだ、まことにはひとつ特徴があったね。“弱きを挫き、強きを助ける”。弱いヤツには強く出るからねぇ(笑)。
──そこは使いましょう(笑)。元応援団団長が弱きを挫いちゃマズイですよね。
高橋:勘弁してくれよ(笑)。オイ、山賀(マネージャー)、ビール!
佐々木:ほら、そういうところが全然変わってないよね(笑)。
──BOφWYのメンバーとしてまことさんの名前が全国区になった時は、みなさんいずれこうなるだろうと思っていましたか?
早坂:ええ。なって当たり前だなと思って見てましたね。
高橋:その頃はホントに忙しくて、なかなか福島に帰って来れなかったよね。BOφWYに加入した直後に飯坂で同窓会があって、髪の毛を逆立てて行ったことがあるんだよ。その時にみんなから「オマエ、なんだその頭!」って冷たく言われたことを凄くよく覚えてるよ(笑)。
佐々木:すっかり違う世界の人になってしまって(笑)。
高橋:恩師の先生に「まこと、どうしたんだ? オマエ、東京で大丈夫なのか!?」って凄く言われてさ(苦笑)。
佐々木:まことは一時期、パンク・ロッカーだったからね(笑)。
渋谷:頭がトサカだったし、鶏肉食い過ぎたか? みたいなね(笑)。
佐々木:でも俺は、やっぱりよくやったなと思いましたよ。根性あった結果だなと思ったし。
早坂:普通はどこかで挫折を味わって諦めたりしますよね? それを貫き通したんだから、やっぱり大したもんですよ。
──アマチュア時代に同じバンドを組んでいたみなさんにとって、まことさんに“夢を託す”みたいなところもあったんでしょうか?
早坂:登った道は必ず下らなくちゃいけないし、いずれダメになっていくものじゃないですか? そうはならないで欲しいとは思いつつ、僕なんかはダメになったクチだし、このまま昇り調子で行ってくれればとずっと見守っていますけどね。
高橋:まぁ、ぼちぼちやってるよ。ムキになってもダメなんだから。10代の若いドラマーと無理して張り合っても余り意味がない。50歳を超えたオヤジの持ち味をしっかりと出して、やれることをやればいいっていう思いが俺の中にはあるんだ。4ビートでも8ビートでも、ドラムを叩けさえすればそれで全然オッケーなんだよ。自分にできることをやる、自分にしかできないことをやるっていう、俺はドラマーとしての本懐をただ全うするだけなんだ。
──他に、地元の親友であるみなさんしか知り得ないまことさんのマル秘エピソードがあれば是非聞かせて下さい。
渋谷:ひとつはね、とにかくどこでも寝られること。マーシャルとかキャビネットがあったとするでしょ? あれが例えば並んで置いてあるんじゃなくて、L字に置いてあってもその上でL字に曲がって寝られる(笑)。
鈴木:バンドとは違うんだけど、まことが奥様であるまゆみちゃんと結婚することになって、鹿児島に住むまゆみちゃんのご両親に挨拶に行かなきゃならないって時に僕に電話をくれたのはよく覚えてますよ。「おい哲朗、オマエは俺よりも早くに結婚した人生の先輩だから訊きたいんだけど、向こうの両親に対する挨拶の仕方を教えてくれ」って真剣に言われてね(笑)。
──はははは。まことさん、それは覚えていますか?
高橋:ああ、哲朗には多分電話したと思うよ。と言うか、哲朗がそう言うんだったら間違いない(笑)。
鈴木:当時はBOφWYの人気も絶頂期で、武道館だってどこだって満杯にしてる男がそんなこ木とを訊いてくるもんだから、強烈でね(笑)。だから言ったんですよ、「親父さんに面と向かって目を見て『まゆみさんをください』って言え」って。知られざる“真面目な高橋まこと像”が垣間見られる話だよね(笑)。
高橋:マイッたなぁ…(苦笑)。
みんなに負けずにまだまだドラムを叩くよ!
──ちなみに、高橋少年は当時女性にはモテたんですか?
早坂:それはねぇ……。
一同:(笑)
佐々木:モテたって言うか、自分から積極的にモーションをかけてたかなぁ(笑)。
──あれ? 普段まことさんから伺う話と随分ギャップが…(笑)。
高橋:いやいや、自分から積極的に行くことは余りなかっただろ?(笑) 結構成りゆき任せだったよ、俺は。
──当時の福島高校は男子校だったから、なかなか女性と出会う機会も少なかったと思いますけれど。
佐々木:小学校、中学校の頃のまことは結構シャイだったよね。こういう堅物なキャラだから、女性とイチャイチャするのを照れくさがるタイプでしたよ。まことは俺みたいに軟派じゃなかったから。
早坂:あれはまだ福島でGRAPE JAMをやってた頃かな、ウチでみんなで食事をしてから街中まで歩いてる途中に、まことが「なかなか男になれねぇ…」って言ったのは覚えてるな(笑)。「別に守るつもりはねぇんだけど、捨てる機会がない」とか何とか、道々そんな話をしてたな(笑)。 一同:(笑)
高橋:コラッ! 早坂! 要らんこと言わんでよろしい!(笑)
──今の発言は採用させて頂きます(笑)。
佐々木:そう言えば、まことが知倫とウチに泊まったことがあって、その時に“男になった”話をしてたよ。俺は2人がそんな話をしてるのを寝たふりして聞いてたんだ、自分はその頃未経験だったから(笑)。
高橋:……えーと、この座談会もぼちぼち終わらせないとね!(笑)
佐々木:あとはね、小学校の頃はよく先生に怒られるタチだったよね。まことは軟弱じゃないからさ、先生に対しても物怖じせずに「なんでそういうことをしちゃいけないんですか?」とか「なんで怒られなきゃいけないんですか?」ってハッキリと物を言うタイプだったからね。
高橋:そうそう。お陰でよく怒られたよな。
佐々木:小学5年の時だったかな、例によって先生に怒られたまことが突然姿を消したんだよ、教室から。家に連絡しても「帰ってない」って言うので先生も真っ青になっちゃって、みんなで必死になって探し回ったことがあったな。学校中で大騒ぎだったんですよ。
──まことさんはどこに隠れていたんですか?
佐々木:階段の下にある機材庫か何かに隠れてたんですよ。俺が見つけたんです(笑)。
高橋:順男が「ほら先生、ここにいたよ」って(笑)。
渋谷:高校受験に失敗した時に忍山の展望台で黄昏れてたみたいに、機材庫の中でも黄昏れてたんじゃないの?(笑)
──やはりこの面子が揃うと自叙伝本編では読めないエピソードが後から後から出てきますね(笑)。
高橋:判った! この手の話は“裏”自叙伝としてまた別の機会に発表しよう(笑)。“表”自叙伝は既にほぼ脱稿してますんで。
──自叙伝の巻末に、特別付録としてこの座談会の記事を掲載しましょうか?
高橋:オイオイオイ! 勘弁してくれよな!(笑)
渋谷:自叙伝の購入者特典として、この座談会の模様をCDにしてプレゼントするとかさ(笑)。
高橋:だからダメだって!(笑)
──せっかくなので、最後にみなさんからまことさんにエールを贈って頂いてシメましょうか。
渋谷:まぁ、まことには今のままずっと現役でドラムを叩き続けて欲しいよね。福島に生まれて今なお音楽を続ける俺達の代表みたいな存在だからね。
早坂:そうだね。還暦を迎えたまことが“ミスター・8ビート”としてエネルギッシュにドラムを叩く姿をこの目で見届けたいよね。60歳と言わず、70歳、80歳、90歳…といつまでも。
高橋:おう! やるよ、俺は!
佐々木:まこととは幼馴染みだし、一緒にバンドをやってきた音楽仲間としての目で今もずっと見守り続けてるし、それはこれからも変わらない。まことは“高橋まこと”っていうドラムのジャンルをしっかりと確立してると思うから、それをまだまだ突き詰めていって欲しいですね。まことは俺達の誇りですよ。福島二中の誇りです(笑)。
高橋:みんな、ありがとうございます! この4人は俺が何も言わなくても判ってくれるところがあるし、今でも楽器を鳴らせば雄弁に語り合えるのが俺は嬉しい。とにかく、俺はみんなに負けずにまだまだドラムを叩くよ! まだまだ行けるよ! 俺の人生、まだまだこれからなんだから!
──2006年10月17日、福島なまず亭にて
註:取材当日、鈴木哲朗氏は都合により途中退席された為まことさんへのエールを頂けませんでしたが、まことさんが帰郷するたびに全面的にバックアップされています。
高橋まこと(たかはし まこと):言わずと知れた、日本が世界に誇る“ミスター・8ビート”。1954年1月6日、福島県福島市北五老内町生まれ。福島県立福島高等学校出身。 | |
佐々木順男(ささき のりお):高橋の小学校からの同級生。幼少の頃からギターの演奏が巧く、高橋が音楽にのめり込むきっかけになった人物。今でもビートルズのコピー・バンドでギターを弾いている。 | |
渋谷研一(しぶや けんいち):高橋が19歳の頃からの「GRAPE JAM」のベーシスト。飄々とした性格ながらバンドの屋台骨を支えていた人物。現在は「ブルース・クルーザー」のメンバーとして活躍中。 | |
早坂洋一(はやさか よういち):「GRAPE JAM」終了後の「CRAZY MAMA」で高橋、渋谷と共にバンドを結成。ギターの速弾きには定評あり。渋谷と共に「ブルース・クルーザー」で活動を続けている。 | |
鈴木哲朗(すずき てつろう):高橋とは高校1年生からの付き合い。楽器こそ弾かないが、高橋とは今もなお大の親友同志。現在は福島市内でレストラン『四季茶房 八夢』を経営している。 |
高橋まこと自叙伝、2007年4月4日に発売決定!
詳細は高橋まことオフィシャル・ウェブサイトにて近日発表!
高橋まこと OFFICIAL WEB SITE
http://www.makotomic-drs.com/