ギター バックナンバー

鉄と鉛 ('06年9月号)

鉄と鉛

“NEW DAYS”+“NEW MUSIC”+“NEW DANCE”=“GOOD MORNING MUSIC!!!!”

鉄と鉛、2年ぶりのニューアルバム『GOOD MORNING MUSIC!!!!』。リリースされていないという幻となったアルバムを経て制作された今作品は、バンドとしても成長し、どこか吹っ切れた感のある鉄と鉛の音をそのまま切り取った作品となった。本人達も口々に「自信作」と言うように、新しい気持ちで夜明けを迎えた作品。 今回はライブ直後の4人にインタビューを敢行!ステージ上での野獣のようなパフォーマンスとのギャップに困惑しつつも、彼ららしい表現で本音を語っていただきました。(interview:椎名宗之+やまだともこ)

実は幻の1枚があったんです

──気が付けば前回のアルバム『emotional High-King』から2年も経ってしまいました。昨年9月には下北沢シェルターでワンマンをやっていただき、待ちに待った2年ぶりのアルバム『GOOD MORNING MUSIC!!!!』がリリースされるわけですけど、このアルバムは文字通り“新しい朝”、鉄と鉛の新しい一面を出そうというコンセプトで作られたんですか?

井上貴博(Vo):新しいというよりも、見直すというか原点回帰というか、もう一度向き合うという感じですね。

──見直しの時期に入った?

井上:音楽的にも去年の9月のワンマン以降、バンド内で話す機会が増えたんですよ。

──以前は、バンド内の話し合いは頻繁になかったんですか?

鞍本武史(Dr):年に1回ぐらいドンパチはしていたんですけどね。話し合いの内容にもよるけど、前は音楽の話もありつつも違う話もありつつで、音楽に対してちゃんと話すという機会があまりなかったんですよ。でも今年に入ったぐらいから、4人がちゃんと音楽に向き合って話し合いをしたんです。そういうことも含めて、グッドモーニング的とか夜明け的な意味合いがありますね。

──今回のアルバムは『emotional High-King』に比べると、ファンク色と粘着質がより増してサウンドがぶっとくなった感じですね。だから原点回帰というか、パワーアップしたのかなっていう印象を受けたんです。

柴原初(G):それは幻の1枚を経てきてるから的なところもあるのかもしれないですね。

──えー! 幻の1枚って何ですか? 幻の1枚があったんですか!?

鞍本:実はあったんですよ(苦笑)。

──その作品はナゼにお蔵入りになってしまったんですか?

濱野智成(B):その時の最高の音楽ではあったんですけど、タイミングが合わなかったというか…。出来た当時は納得がいってたんですけど。

──今作の『GOOD MORNING MUSIC!!!!』に比べて、冷静に聴いてみるとちょっと弱いと思うところがあったとか?

濱野:弱いかなぁ。

鞍本:遠慮してるなってところはあります。

井上:まずメロディーを出さなあかん、歌を出さなあかんとか、色んなものに縛られながらやってた気がしますね。

濱野:『emotional High-King』は東京に出てバンドをやっていくってなった時の延長にあったんで、勢いをそのままカタチにしたというところがあるんですが、幻のはイヤイヤやったわけでもないし、後悔するものではないと僕は思うんだけど、結果的に幻になってしまったんですよ。

──幻のアルバムに収められた曲は今でもライブで結構やってるんですか?

井上:数曲は…。

──その幻の1枚を踏まえて、『KANOJO'S Piano』(M-2)の歌詞にもある通り、“NEW DAYS”“NEW MUSIC”“NEW DANCE”と、とにかく“新しさ”っていうのが全面に出てますね。

濱野:ほんまやな。

井上:ほんまやで。

──歌の焦点が絞られてきた感じがありますよね。

井上:そうなんですかね。

──鉄と鉛ってファンクっぽいサウンドが強みだと思うんです。それで、今回しっかりと“歌”が軸としてある感じがしたんですけど。

井上:今回はどうなんやろ。特に気にしてはないというか…(苦笑)。

鞍本:全曲ミラクルやもんな。作り方も全部違う。

──いつもどうやって曲ができるんですか?

井上:ジャムに大方乗せるやり方と、僕がメロディーを出してそこに付け足してもらうっていう感じですね。

鞍本:けっこう俺が楽にやりたいからスタジオだけでやらないし、家で飲んで曲作るようになったり、いろいろやってるよね。5年も6年もやってるけど、今年めちゃくちゃ仲良くなったんですよ。バンド内の意識としてもう少し歩み寄ろうっていうところから始まって、単純に仲良くなってスタジオが自然と楽しくなったりとか、根っこの部分から仲良くなり直しましたね

──それまでの鉄と鉛は殺伐とした空気でってこと?

鞍本:奥底は…(笑)。

濱野:端から見ると仲がいいって言われるけど、幻のアルバムのところで言うと、各パートが「俺はここまで!」っていう凌ぎ合いがあったんですよ。自分の担当以外のところは無関心、みたいな。でも今回は攻めて攻めて、いい意味でぶつかり合いたい。そういうところで音楽したいっていう意識があったから、ディスカッションが4人の中で余計にあったんですよ。

──音で対話するというか。

鞍本:前のアルバムはドラムとベースが完璧かもしれないけど、柴原のギターができてないっていうのが印象的だった。そういう点で言うと、僕はギターのことほったらかしだったんです。ベースの智成とばっかり音を作ってて、それが根本的におかしかったんですよね。

──柴原さん、ギターはできてなかったって言われてますけど…。

柴原:一緒に曲作りしてる感じがなかったですね。幻のアルバムの時も個々で作り上げていく。ボーカルはアルバムの全体の世界観を膨らませて、ベースドラムは詰めるとこは詰めて、ギターはギターでやってた。だから曲自体も全然詰めることをしてなかったんです。

──メンバーが個々人でアルバムを仕上げたビートルズの“ホワイト・アルバム”みたいですね。

全員:そうやそうや(笑)。

柴原:だから、“これって曲作りなのかな?”っていう疑問はありましたね。

濱野:話し合いができてなかっただけなんですけど、それが積もりに積もっていったんです。だから、わだかまりをつぶす作業をしたら気持ちよく曲作りができた。4人が歩み寄っていけば、たぶんいい曲ができるんだと思う。

──幻のアルバムがあったからこそ、いい意味で危機感が生まれたのかもしれないですね。

濱野:そうかもしれないですね。幻のアルバムが出来て実家に持って帰ったとき、うちのオヤジは昔からベースをやっていてるので、普通にダメ出しするんですよ。「これはお前等がやらなくてもいいやろ」って(笑)。

鞍本:どっかで思とったことではあったんですけど、「言われた〜!」って(笑)。

井上:うちのオヤジは音楽とか全然わからないんですけど、智成のとこのオヤジと同じで「お前は何しに東京行ったんや?」って。

──そんな話を聞くと余計に聴きたくなりますね。ということは、身の丈に合ってないことをやろうとしていたってことなんですかね。

濱野:これマジな話やけどな。今年に入ってスタジオで話したときに、4人で「やったろうや!」って言ってやったじゃん。東京に出てきて事務所もついて、俺等が思う曲を好きなように作ったら誰にも負けへんやろって。幻のアルバムは悪くないんですけど、ああゆう雰囲気で曲作りをした作品が出来たとき、普通やし負けるんちゃう? ってみんなどっかで思ってたんです。でも、自分らで作った曲だから「悪い」って一言で終わらせたくない。でも今回アルバムができたら「ええやん!」ってなるし、ライブで前のアルバムの曲やるよりはテンションも上がるし、意識が違うよね。

──そういう意味で転換期っぽいところに繋がるわけですね。

鞍本:「井上だって好きで歌ったらええやん」って言うて。

井上:『Curly Ron』(M-3)は歌詞がなくて昔からでたらめに歌ってた曲なんですけど、6年越しでようやくCD出すとなると、周りから歌詞のことも言われるじゃないですか。わかりやすいのがいいとか…。今回全曲そうだったんですが、歌詞を書くっていう作業ではへこたれるぐらいへこたれたんですよ(笑)。それで、もうあかんって思って練習の時に言うたんです。

鞍本:レコーディングの直前でしたね。

濱野:俺等ははっちゃけてるのに、ボーカルが「バンドも事務所もどっちも肩もちたい」って言ったから「そういうのじゃないやろ。何しにきたん!」って。ここまで来て、そういう話になったからすごく違和感はありましたね。

鞍本:その時井上にメンバーが珍しくちゃんと言ったんですよ。

柴原:それで道が開けたんだよね。

鞍本:俺等4人が好きな曲作って「かっこいいね」っていう話をスタジオでしたんですけど、そういうコミュニケーションが今年はすごく多かったんです。曲作りも下地が出来てたからその曲作りどうなん?ってういうのもないし。迷いがなかった。

──確かに、吹っ切れた感じがありますね。いつだってやんちゃな鉄と鉛でいいんじゃないかっていうか。

井上:身の丈にあったというか、背伸びせんでもいいしって。



「せーの!」で均等な力で岩を持ち上げた感じ。

──以前、『emotional High-King』のリリースに際してインタビューをしたときは、「持ち上げようとしていた岩の下にようやく手が入ったアルバム」とおっしゃっていましたが、今回その岩はどこまでいきましたか?

井上:持ち上がったな。でもまだいけるな。

濱野:うん。でも前の感じだと、サボってるやつもおれば、ちゃんと持ってるやつもおるっていう感じだった。でも今回は4人とも「せーの!」で均等な力で持ち上げた感じやな。

井上:それか、前は違う岩を持とうとしてたのかも知れへんね。

鞍本:あ、これね! この岩かいな! って。何で言ってくれへんかった? って。でも、言うてないし聞いてない人もいたから。だから何が悪いって、コミュニケーションがないのが悪かったんだよ。

濱野:例えプレイができてなくても、歩み寄りができるようになった。

──幻の1枚の経験が全く無駄になったわけじゃないってことですよ。ところで、『OPEN』(M-4)はストレートな曲に仕上がっていて、鉄と鉛らしくないと言えばらしくないですよね。

鞍本:でも俺等ずっと一緒にやってるから違和感がない。セッションして作った曲だったんですけど新しい感じでした。今やからできるんやって思いますね。

濱野:俺等のレベルもそこまでいった? って(笑)。

──それを言ったら一番最後の『SHE IS MY MUSIC』(M-7)はドアーズの『The End』っぽい壮大な感じで、この曲も2年経ってようやくできたのかもしれないですね。

井上:いろんなアレンジがあっていろいろ試してみて、今やからそのアレンジになったんですよ。試してみた中にはファンクというかロックっぽいものもあったし。

柴原:スタジオ3回目ぐらいでそろそろやりすぎなんちゃう? ってなってきて、さりげなくやった演奏が「ええやん!」って。

濱野:アルバムとして何を出したいかっていうのは、全曲そうなんですけどライブを意識したのが多い。『emotional High-King』はスタジオの空気をそのまま入れたかったけど、今回はメロディーも、ライブの空気感を持ったアルバムを作りたかったんです。家のステレオでCDかけてるときに、これライブ盤なん?っていうアルバムを作りたかった。だから一発録りですね。でも『KANOJO's Piano』(M-2)だけは別なんですよ。これはその場の空気感を大事にしました。

──今思えば、『emotional High-King』は大胆だけど実は緻密な音の作り方で、スタジオに籠もって作ったようなイメージを抱かせるアルバムですよね。それに比べると今回は、もっと骨太な感じがそのまま出てる。

濱野:おさまりたくなかったんです。アレンジもライブ直前に変えたりね。

鞍本:そういう意味でみんなのすごい意識がハイレベルなところで曲作りができた。

──ところで、歌詞で気になったのが『KANOJO's Piano』と『SHE IS MY MUSIC』なんですよ。両曲とも“彼女”がキーワードになってるんですが、曲を作られてる井上さんは音楽に女性的なものを感じてらっしゃるのかなと。

井上:そうかもしれないですね。だから僕に音楽の神様がいるとするならば、女の人かもしれないですね。 鞍本・濱野・

柴原:へぇ〜。

濱野:オレ女ちゃうわ。俺のは悪魔や(笑)。

──(笑)あと、『Good Morning Music』(M-1)の曲解説では、「自分にとって音楽は夢ではない」って言われてますけど。夢ではなくて現実?

井上:そうですね。

濱野:そうなんや!!!

──事務所に歌詞ダメ出しされて、開き直れよって言ったのに全然歌詞読んでないんですね…(笑)。

濱野:俺等この性格で歌詞読んで、何か意見してたら気持ち悪いでしょ(笑)。

鞍本:この歌詞いいよね〜!って。

濱野:…らしくない。

全員:(笑)


バンドにしか出せない空気感

──曲順の話ですが、A&Rの高木女史に任せたという話を聞きましたが…。

井上:売れへんかったらそのせいしようかと思って(笑)。

──いやいや(苦笑)。でも、アルバムでの曲の流れって大事じゃないですか。

井上:今回は音源録った時点で満足したんですよ。だから『KANOJO's Piano』のPVにも一切口出してないし。

濱野:コンセプト自体がいらなかったんですよ。

──いい曲ができたから、あとはどうなろうが任せようという自信もあったと。

井上:自信はありましたね。

濱野:めちゃくちゃ自信あるなぁ。

──曲順に正解はないと思うんですけど、いい流れだと思うんですよ。最初に高木さんに聴かせてもらったときに「いいじゃん!」って素直に思った。

柴原:僕らも「いいやん!」って感じでした。

濱野:好きにしいや〜って。

──PVを『KANOJO's Piano』にするのも、みなさん2つ返事でOKだったようですが…。

濱野:何出しても恥ずかしくないよっていう。

──『KANOJO's Piano』って、ただ単にピアノの意味だけじゃないですよね。

井上:古き良き思い出というか。

──井上さんの悲しい過去のコイバナも昇華されているというね。うねりもあり、勢いのある曲でしたよ。

濱野:でも、聴いた人がびっくりするかもしれないけど、『SHE IS MY MUSIC』以外は全部クリック聴いてるんですよ。『Curly Ron』(M-3)とか好き放題やってるように聴こえるけど。クリック聴いたら縛られるっていう固定概念がありますけど、崩したかったんです。すごい狭いけど(笑)。

──そういう意識の変化は全部音に出るんですね。

濱野:空気感を大事にしたいとか、ライブ感を出したいイコール一発録り。そうしないと空気が出ないっていうことを覆したいんです。あと、クリック聴いてもここまでできるんだよっていう。隠したがるリズム隊が多いけど、僕はあえて出していきたいんです。

──今回の柴原さんのギターはどうでした?

柴原:ちゃんとバンドができましたね。完璧にやったからっていいとは思えないんですよ。音で聴くものだから、その時の空気はそこに残される。もしミスったテイクでも、気持ちがこもってたら聴いてる方は受け止めると思うんです。そういう意味でも一発録りだったり、ミスっても空気感が良かったらそれはOKにしようって。そういうのはバンドにしかできない。バンドだからできるっていうのは重要かな。せっかく音楽しに東京まで来てるのに。

──『GOOD MORNING MUSIC!!!!』みたいに手応えのあるアルバムができて、皆さんの中で「バンドっていいな」っていうのを改めて感じているということですね。

柴原:ですね。


いつやっても鉄と鉛だねっていうライブを

──鉄と鉛のライブって、野獣みたいな勢いがすごくありますよね。ライオンのようでしたもん。

柴原:なんてこと言うんですか!

全員:(笑)

濱野:ルックス的にも野獣かもしれないですけど、考えてやってるんですよ。俺がよくメンバーに言うのは「打率上げていこう!」って。ホームランか三振かじゃなくてイチロー型。いつ来てもいいライブをしてるような。だから自分の中で目指している絶対的なものがあって、それに沿ってやっていってる感はあんねんけど、お客さんには匂わせない。だからベースもワーってアホやってるけど、そういうフリをしている。いつやっても鉄と鉛だねっていうライブを。この間おもしろかったけど今回おもしろくないねっていうライブはしたくない。

──演じてるとは違うんですか?

濱野:あるかもしれん。演じてないことはないかもしれない。でもちゃんと曲も伝えたいし、歌詞も伝えたい。でもめちゃくちゃしてるところも見せたい。見せるワザを磨いてはいます。

──これだけの充実作ができるとライブにもまた気合いが入りますね。9月から『GOOD MORNING MUSIC TOUR!!!!』も始まりますし、12月のツアーファイナルシェルターワンマンぐらいには『GOOD MORNING MUSIC!!!!』に収められてる曲がさらに獣化してそうですね。

濱野:たぶんエロ〜くなってると思う。

──エモくはなってない?

濱野:エモくもなってる。

──どんどん獣の匂いを充満させて…。では最後に締めのお言葉を一言ずつお願いします。

鞍本:ワンマンやることもあるし、『GOOD MORNING MUSIC!!!!』をその頃演奏するにはもっと楽しくゆとりがある感じでできると思うので…今は難しいんですけど(笑)。楽しく演奏してゆとりがあるっていうことはパフォーマンスがもっと広がると思うので。

──自分達でも複雑な曲構成だと思ったりするんですか?

鞍本:簡単なフレーズにしても絶対よくしようと難しくしちゃうんですよ。そういう意味でツアーに出て、いっぱい弾きこんでゆとりのある感じにしたいな。

柴原:売れても売れなくても活動して6年。負け惜しみじゃなくて初めて気持ち的に納得がいった音源ができた。

──今までで一番自分らしさが出てるっていう。

柴原:そうですね。気持ちよかった。

井上:6年目の自分らを収められた。次のアルバムも自分達を切り取ればいいし、曲だってそうやし、ワンマンもその日の自分達を切り取ればいいし。

濱野:自分を出すって言うのもあるけども、もうひとつ裏で大人のエロさみたいなものを…ね(笑)。


A&R高木女史に聞く!――この曲順構成にしたのは???

1曲目の『Good Morning Music』と7曲目の『SHE IS MY MUSIC』は最初にレコーディングした音を聴いたときから決めてたんです。あとはこのCDを聴いてくれる人の気持ちを自分に置き換えて、テンション上がったり下がったりっていう気持ち良いところで。『KANOJO's Piano』を2曲目にしようと思ったのは井上くんが「ライブで二千人のお客さんと大合唱をしてる画が目に浮かぶ」って言ったんですよ。歌詞自体は、ぱっと聴き意味がわからなかったんですけど、「彼女のピアノに飛び乗って〜」というところで、大合唱しているのが私も想像できたので、「これだ!」 って。PVにも一番リンクするものがあったので。





GOOD MORNING MUSIC!!!!

GOOD MORNING MUSIC!!!!

rpc-006
1,800yen(tax in)
9.20 IN STORES
★amazonで購入する

Live info.

『GOOD MORNING MUSIC TOUR!!!!』
9月21日(木)渋谷O-Crest
9月22日(金)渋谷La.mama
9月24日(日)渋谷RUIDO K2
9月25日(月)高田馬場CLUB PHASE
9月28日(木)大阪DROP
9月29日(金)名古屋MUSIC FARM
10月01日(日)大阪LIVE SQUARE 2nd LINE
10月03日(火)神戸STAR CLUB
10月04日(水)尼崎Deepa
10月10日(火)神戸BLUEPORT
10月11日(水)京都MOJO
10月14日(土)高田馬場CLUB PHASE
10月25日(水)熊谷HEAVEN'S ROCK
10月26日(木)下北沢CLUB251
10月31日(火)柏ZAX
11月01日(水)新宿レッドクロス
11月05日(日)渋谷屋根裏
11月09日(木)新都心HEAVEN'S ROCK
11月11日(土)渋谷DESEO(SHIBUYA HEART ATTACK!)
11月17日(金)吉祥寺プラネットK
11月18日(土)千葉route14
11月20日(月)高田馬場CLUB PHASE
11月23日(木)大阪DROP(関西ツアーファイナル)
12月08日(金)下北沢SHELTER(ツアーファイナルワンマン)

鉄と鉛 OFFICIAL WEB SITE
http://tetsutonamari.com/

鉄と鉛の皆様から素敵なプレゼントがあります!

posted by Rooftop at 00:12 | TrackBack(0) | バックナンバー

この記事へのトラックバック