ギター バックナンバー

NARI ('06年8月号)

NARI

Nari's Appease Relish Island ──NARIの欲求が満たされたアルバム

「えっ!?」って思われた方も多いのでは? SCAFULL KINGのフロントマンとして活躍後、MASTER LOWやWACK WACK RYTHEM BANDのサポート・メンバーとしても知られるMASA-NARI GOTOことNARIが初のソロ・アルバムをリリース! 多彩なゲストを迎え、SAXプレイヤーである彼がどういったアルバムを作ったのか? とにかくSAXプレイヤーのソロ・アルバムという固定概念を捨てて聴いて下さい。このアルバムには珠玉のカラフルなポップスが詰まっています。(interview:植村孝幸+椎名宗之)

SHOW的要素=音+αが絶対必要

──ソロ・アルバムを出すにあたっての経緯からまず訊かせて下さい。このニュースを届いた時、「えっ?」と「おっ!」の中間くらいの驚きがあったんで(笑)。

NARI:あはははは。SCAFULL KINGが休止して2〜3年くらい色々サポート・ミュージシャンとしてやってたんですけど、自分自身が主導でやってきたことが実はなくて。その時に頭の中で考えてたことが割と出来るような環境になってきて、デモも自分で作り溜めていって、「ソロを出したい!」と猛烈に思い始めたんですよ。それでレーベル(Niw! Records)に相談したら、「いいんじゃないっすか」ってあっさりOKが出て(笑)。

──SCAFULL KINGの時には作曲はされてないですよね?

NARI:そうですね、みんなで集まってホーン・フレーズのアレンジを考えたりとか、そのくらいですね。

──今回はほとんどの曲を作詞・作曲されてるんですよね?

NARI:作詞はそんな大げさなことではなく、割と日常的に思ってることとか人間関係とかの歌詞にして。個人的に友達を目の前にして話せないことを歌詞にしてみました。

──多彩なゲスト・ヴォーカルを迎えていますけど、3曲目の「Life!」以外全曲歌うことは考えなかったんですか?

NARI:そうですね、そこまでの勇気はなかったです(笑)。

──逆に「Life!」だけNARIさんご自身で歌おうと思ったのは?

NARI:これはもう、歌詞です。元々この曲をどうしようかと思った時、実はTAGAMIくん(TGMX:FRONTIER BACKYARD)にお願いしようかと思ったんですけど、歌詞を書いてる時に僕が音楽を始めたきっかけみたいな内容だと気付いて、「これは自分が歌うしかない」と思ったまでですね。

──どうですか、初めてヴォーカルをとってみて?

NARI:とにかくもう、何を言われても自然体で居ようと思って(笑)。もちろん凄い練習しましたけど、多分、自分が作ったフレーズだから大丈夫だろう…いや、大丈夫? って感じなんですけど(笑)。歌詞の思い入れもあるし、何より自分のソロ・アルバムだからってところもあって入れましたけどね。

──5曲目の「Sick of the Rain」では、得意のナリラップも披露されてますね。

NARI:あれは余興みたいなもんで、おまけです(笑)。

──SAXプレイヤーとして全曲インストで行こうって考えは?

NARI:なかったですね。元々最初に考えた時に、インスト=7、歌モノ=3って割合で考えてて、13曲くらい作ったんですよ。そこから抜粋して9曲にした時に、歌が欲しいモノばっかり残っちゃって。でも、その時にもう「あー、この人に歌って欲しいなー」って人が頭の中で浮かんじゃってて。

──聴いていて、とにかく各ゲスト・ヴォーカルが曲の世界にハマってるなって感じたんですけど。

NARI:そうですね。4曲目の「Lucifer」とかは元々マイナー調でビッグ・バンドっぽく作ってたら激しい感じになって。TOSHI-LOWくんに歌ってもらった8小節ってのは、元々Extra Timeだったんですよ。そこをガラッと変えて、教会で鳴ってるチャーチ・オルガン的な感じの雰囲気にしよう、と。歌詞も切ない感じにしてて、メロディも出来てて、「これはTOSHI-LOWくんだな」って思って。TOSHI-LOWくんも僕がソロ・アルバム作ってる話をどこかで聞いてて、「俺は誘わないの?」って(笑)。いやぁ、ホントに色々なゲストの方々に助けられてアルバムになりましたって感じですね。

──6曲目の「Spiral」だけ女性ヴォーカルを起用してるんですけど、これは何か一種のアクセントっぽいものを意識したんですか? やっぱり女性ヴォーカルが入っていると凄くホッとするというか…そこは狙ったんですか?

NARI:そうですね、コード進行はホントにSCAFULL KINGに入った時くらいから持ってて、それをアレンジして、そこにTGMXくんがカッコいいACID JAZZ的な鍵盤を入れてくれて。それで前々から女性ヴォーカルは入れたくて…実はこの子(Emiko)、素人なんですよ。

──えーっ!(驚)

NARI:元々、『セブンティーン』のモデルをやってる子で、僕の友人の友人の子なんですよ。それでその子に実は「歌う子を紹介してくれ」って頼んでみたところ何人か紹介されたんですけど、ホントみんな上手くて(笑)。僕の曲には、こう言ったら失礼ですけどおバカな感じの声が欲しくて、結局その子に「ちょっと歌ってみてよ」って言ったらハマっちゃって。「何だ、こんな近くに居るじゃん」みたいな。だから割と実験的な楽曲ですね。

──アルバムの曲順はどうやって決めたんですか? 立て続けにヴォーカル曲が続いて途中2曲インストが入って、最後にまたヴォーカル曲っていう、ちょっと変わった並びですよね?

NARI:まずインストの1曲「Bek」(8曲目)を最後の曲「Marvin」の前にしようと決めてて。それで、もう1曲「FreeStyle」の持っていく場所を悩みましたね。ホントこれは二転三転して、もうヴォーカルで重ねていこうと決めちゃって。結果的に2曲インストが重なったんですけど、「Marvin」に持っていくまでのちょっとしたブレイクというか…。

──では、「Marvin」を最後に持ってくるってところからの並びと?

NARI:そうですね、そこまでちょっとリセットして欲しいなという。2曲インストで…飛ばされないか心配です(苦笑)。


音楽が好きという気持ちを再認識したかった

──10曲目にシークレット・トラックとしてホーンがメインになった曲があるんですけど、これはやっぱりSAXプレイヤーとしての存在を忘れて欲しくなかったから?

NARI:そうですね。基本的に僕はSAXプレイヤーであり、でもそこでソロを出して、聴いてもらうアルバムとしてはこういう形でありたいっていうのは先程話した通りなんですけど、“本分としてはこうなんだよ”っていうのをいわゆるおまけで付けてみた感じで。これはホントに自分で全部、SAXとかも5管くらい重ねて、自分で録ってMIXまで自分でやって…だから音は粗いんですけど、面白いかなって思って。SAXプレイヤーとしてアルバムを録ったらこういうのをやりたいっていう提示みたいな感じですね。

──2曲目の「ゲツロウ」は格闘家・佐藤ルミナ選手に捧げた曲ということですが、NARIさん自身も格闘技をやられていますよね?

NARI:そうですね、僕もルミナくんに出会ってから始めたんですけど。ルミナくんにはホント良くしてもらって、彼に対して僕が何か出来ることしたいなぁと思ってて。それで、ルミナくんに捧げる曲を作ろうと考えたんです。RHYMSTERのMUMMY-DさんとBACK DROP BOMBのTAKAくんという…異色なんですけど元々自分がそのコラボを見たいってのもあって(笑)。でもホント、この曲は思い入れが深いですね。

──それにしてもアルバム自体、全曲違う感じでカラフルになっていて聴きやすいなと思ったんですが。

NARI:いやぁ、それは良かった。元々SCAFULL KINGでやってる時にSHOW的要素ってのが凄い重要だというのを学ばせてもらって。それでやっぱり、その人に魅せる時に音+αで何かを魅せないと…っていう感覚がアルバムを作る時もあって。でもやっぱり全部インストだったり、僕のSAXソロで2時間のアルバムだったりとかだとかなりMY WAYだなって思って。ホントにみんなが聴いて飽きない、途中飛ばされないように作りたいな、と。

──曲ごとにSAXを吹いたりFLUTEを吹かれたりしてるんですけど、その割当はイメージで決めてるんですか?

NARI:そうですね、イメージですね。あと全体の曲の流れで、敢えてこの曲はホーンがここしか出てこないっていうのがカッコいいと思ってて。ホーン・セクションっていうのは楽曲のメインではなく、最高のつまみっていうか脇役であるという意識があるんです。ホーン・セクションとしてここだけ、ピンポイントなのが最高である、と。特に9曲目の「Marvin」なんかそうなんですよ。

──ところでSCAFULL KINGが活動休止になって、MASTER LOWやWACK WACK RYTHEM BANDのサポート・メンバーとして活動されたりしてたんですけど、実際、両バンドともライヴの本数、リリース数と少ないですよね? その間、NARIさんは何をなさってたんですか?(笑)

NARI:いやぁ…正直、遊んでました。

──ははははは。

NARI:休止した後はとにかく飲み歩いてましたよ。今、ブランドのMOBSTYLESってところと非常に仲良くしてもらって、よくつるんでるんですけど…そこで出来た繋がりっていうのが今回こうやって形になったっていうのもあって、ただ遊んでないで良かったなって。そんなこともありつつ、本分でもあるところ、自分の思ってるところをやっぱり思ってるだけじゃなく形にしないと人は認めてくれないってこともあり、ソロを出したいって行動に出たって感じですね。

──かなり長い時間…寝かしを効かせましたね(笑)。

NARI:ははは。SCAFULL KINGの休止後はホントに音楽嫌いになってたんです。でも、その嫌だなって気持ちは遊び回ってた時に克服出来たなって思ってますけどね。その時はソロ・アルバムを作るしかないと思って、いざ作ると楽しくなって、最後は“やっぱり音楽が好きじゃん!”ってなるんですよね。そういう“音楽が好き”っていう気持ちの再認識が欲しかったっていうか。音楽から離れてた時期に、また音楽の世界へと背中を押してくれたのもそのMOBSTYLESの人達だったんですよ。ホント感謝してますね。

──気が早いかもしれないですけど、アルバムの曲をライヴでやるのが結構大変だと思うん??ですが…。

NARI:ですね。レコ発はオールスターでやりたくて。その後は、今考えてるのはDJの人と2人でつるんでやっていく形と、また新たにバンドを組んでアレンジし直した形でやっていく感じと…例えばTAKUMA(10-FEET)が歌ってるのを僕が歌ったり、また違う人と一緒に歌ったりとか、そういう感じで来年から動ければって考えてます。

──こういうアルバムが出来て改めて思うのは、やっぱりNARIさんの人徳ですよね。

NARI:いやぁ、ホント申し訳ないです。いや、ありがたいですね。ただ自分の曲を聴いてもらって「良い」って言ってくれたんで、多分参加してくれたんだろう、と。ちゃんと楽曲を評価してやってくれて、結局何だかんだみんなソロ作ってる話をどこからか聞いて参加してくれて。「ソロどうなの?」「俺に出来ることがあったら力になるよ」って言ってくれたメンツがこれだけ居た、と。ホントそこは感謝してますね。

──1枚作り終えて生みの苦しみを味わったばかりでしょうけど、今は「もっと作るぞ!」っていうモードですか?

NARI:正直、今はないですね。ただもうちょっとしたら「作るぞ!」って思うと思います、確実に。初めてソロを作ったんでいろんな大変なところもあったんですけど、その辺も何となく判ってきたところなんで、もっと出来るかなって思ってます。

──では、今はやっと作り終えてちょっとホッとしてる感じですか?

NARI:いや、全然してないですね(笑)。いわゆる“出して終わり”にしたくないんで、この先どうしていこうかということで一杯一杯ですね(笑)。

──アルバムをリリースしてようやくスタート地点に立てた、というか…。

NARI:いやぁ、贅沢な話ですよね(笑)。ホントに申し訳ないですよ。でもやっぱりホッとはしてないですよ、バンドとは違いますから。ホント、バンドの時はヘラヘラしてましたから(笑)。でも、今はいつもいろんな方向にアンテナを張っておきたいですね。

──最後に、このアルバムのオススメのところは?

NARI:自分の中では全曲シングル曲を作った気持ちなんで、ホント全部を聴いて欲しいですね。それと僕の意外性を見てもらえたらな、と。




QUESTIONING MYSELF AND SO GOOD TO BE TRUE

QUESTIONING MYSELF AND SO GOOD TO BE TRUE

Niw! Records NIW-017
2,624yen (tax in)
IN STORES NOW
★amazonで購入する
★iTunes Storeで購入する(PC ONLY) icon

Niw! Records WEB SITE
http://www.niwrecords.com/

posted by Rooftop at 19:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | バックナンバー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック