
毎月の本誌制作もそうだが、校了を終えて一旦自分の手を離れると、上がってきた製本にはほとんど関心がなくなる。ザッと印刷の仕上がりを確認するだけで、それでオシマイ。これまで自分が手掛けてきた雑誌や単行本もコンプリートしていないし。愛情がないわけではない。世界で一番Rooftopを愛している最後の読者はたぶん僕自身だと思うが、必要以上に感傷的になることを普段から極力避けたいのである。世のあらゆる感傷とはなるだけ無縁でいたい。それはきっと、自分の本来の性分が過剰にウェットだからなんだと思う。むやみにウェッティになりたくないから努めて平然で在ろうとするという、あまのじゃくで厄介な性格だと思う、自分でも。
そんな僕でも、今回のメロン増刊号はきっと何年後かにじっくりと読み返す日が来ると思っている。過去への執着などほとんどないが、メロン記念日を取り巻くスタッフやヲタモダチの皆さんと過ごした日々はやはり特別なものだからだ。
十数年前、単行本を作っていた時に会社近くの書泉ブックマートや三省堂書店で自分のこしらえた本をせっせと買っていたけれど、同じことを今回もしようかなと考えている今日この頃である。(しいな)
増刊号、当日行けない地方人にどうか通販をお願いします!
ところで、一息つかれている所恐縮ですが、救済措置の件はご検討いただけましたでしょうか?
チケットをとっとと予約すればよかったのでしょうが、諸事情で休めるかわからなかったので予約が遅れてしまったのです。
本当に本当に欲しいのです。メロン記念日が大好きなんです。
ヲタもだちの心を知る編集長のご英断、心からおまちしています。
4/11が即完で、その後も一定数の需要があるなら増刷を検討する感じです。
何とも歯切れの悪い返答で申し訳ないですが、何卒ご了承頂けると幸いです。
自分も会場には足を運ぶことの出来ない人間の1人です。
そしてこの集大成を手にしたいと思ってる1人です。
本当に通販、増刷を願うばかりです。。。。
通販の準備が整いましたので、お申し込みを是非! 送料と手数料が別途掛かってしまうのが申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願い致します!
昨日メロン記念日増刊号を購入し、今日移動の道すがら読ませていただきました。
編集局長のインタビューにより、普段うかがい知る事の出来なかった 4人の心情やこれからの生き方を知る事ができ、少し僕らの気持ちも晴れました。
メロン記念日にこれだけの力を割いていただき、大変感謝しています。
メロン記念日の活動も、後残す所いくつもありませんが、引き続き応援お願いします。
増刊号の感想をいち早く書き込んで頂き、本当にどうもありがとうございました。
ラストソロインタビューはかなり生々しい内容になっているのではないかと…。村田さんが「局長が相手だと話しやすいです」とテレコを切った後に言ってくれたのがとても嬉しかったです。
ロフトにも参戦して下さって、有り難い限りです。個人的にも一生忘れられぬ一夜となりました。まぁ、打ち上げでご本人たちを前に嗚咽をもらすという不測の事態もありましたが(笑)。
残り僅かなメロンdays、湿っぽくならずに共に賑々しく行きましょう。