ギター レギュラーコラム

遊星横町 vol.11('09年11月号)

遊星横町 vol.11

遊星横町的:連載最終回を迎えて…


 2009年1月から連載をスタートさせた遊星横町ですが、11月号をもって誌面の関係上最終回を迎えることとなってしまいました。2008年末に“遊星横町決起集会”をし、1月号に掲載するため深夜の阿佐ヶ谷LOFT Aで習字をやりました。それから、一番グズグズだったと名高い“卓球”を経て、当初から話にあがっていた“遊星横町ヴィジュアル系バンド”が結成されました。それから数ヶ月間、曲を作り、リハに入り、これまでの企画に向かう姿勢とは全く違った顔で挑んでおりました。9月14日に行なわれた池袋サイバーでのデビューライブでは大歓声で迎えられ、さてこれから何をしようかというところで突然の最終回。とても残念です。しかし、遊星横町は止まりません。実は実は実は……………ここから先はテキストを最後までお読みになってください。
 11ヶ月間という短い期間でしたが、ご愛読頂きありがとうございました!(Rooftop編集部:やまだともこ)



残念ながら最終回となってしまいました

横:突然ですが、この連載は最終回を迎えることとなってしましたので、今回は最後ということで、今までを振り返ってみようと…。まず、植木の小学生時代からお願いします。

遊:僕はですね、小学校のときに最初は友達がすごくたくさんいたんだけど、だんだんいなくなって最後は1人でした(苦笑)。

町:だんだん嫌われていったってことだね。

遊:周りの子はすごく気を遣ってくれたんだけど、僕もどんどん内に籠ってしまいまして…。それではいけないと思ったのが、ちょうど二十歳ぐらいの時ですね。

横:…もういいよ(苦笑)。“遊星横町”は、Rooftop編集部のご好意のもとに今年の1月からスタートして、11ヶ月間いろいろと挑戦させていただきましたけど。11回の連載の中で、何が一番楽しかった?

遊:俺はやっぱりヴィジュアル系バンドをやれたことが良かったなと思うよ。

横:この連載を始めるという決起集会の時に、「いずれはヴィジュアル系バンドとかやってみたい」という話だったからね。最後にできて良かったよね。

星:全部があそこに向かって行っていた感じだったから。

横:卓球で終わらなくて良かったね(笑)。あと、リハの段階で最終回を迎えなくて良かったなとは思うよね(苦笑)。

遊:それやったらギャグ漫画だったね。「まだまだ続く!!」って煽っておいて終わるわけでしょ? それはキツイよね。

横:まぁ、ライブの何週間か前までサイバーから連絡が来なかったときは、ライブができないんじゃないかと思ってすごく焦ったけど(笑)。

遊:でも、ヴィジュアル系は楽しかったね。一緒に力を合わせて何かをするのはやっぱり楽しいよ。個人競技の卓球とかスケートとか、アゲアゲ体操も楽しかったですけど。これは、自分のコンプレックスを見て楽しんで頂くというのはいろいろ思うところがありましたね。

星:やっぱりバンドとなると、モチベーションが違いますよね。

横:音楽をやるときは中途半端にはできないという気持ちがあらわになってたよね。

1月にやった書道から振り返ってみましょうか

町:1回目は書道だっけ? あれから約1年経つんだ。

星:よこちんさんは、2009年の目標に“安定感”って書いてありますけど。

遊:よこちん、全然安定してないね(笑)。

横:植木は“NOT怒”だって。

遊:あっ! 俺全然怒ってないわ。

横:それはウソだよ。星野君は?“翔(SHOW)”って書いてあるけど。

星:跳んでますよ。

横:マッチーは“(DREAMI'N)暴威”とありますが、暴威でしたか?

町:今年はBOφWYのコピーバンドをやったりしましたからね。

星:遊星横町で作った曲もBOφWYみたいな感じでしたよね?

町:うん。だからけっこう初志貫徹でしたよ。

星:“今欲しいものはなんですか?”というところで植木くんは“ちゃめっ気”と書いてありますけど。

遊:それは、がっつりもらったわ。達成したよ。

一同:(苦笑)

星:俺は“背”。

町:それはどうしようもないね。

星:いや、まだ可能性は残してるよ。よこちんさん“生き甲斐”は?

横:見つかったかもね。

星:マッチーさんは“怒”。

横:…町田くん、最近“怒”ないよね。

町:うん。あんまりないですね。どっちかって言えば怒りをなくして丸くなったと思う。

2月にはチョコレート、3月はスケート、4月はアゲアゲ体操でした

町:何気にチョコレート作りは楽しかったですよ。チョコレート作りなんて初めてでしたからね。

遊:そんなに楽しかったなら、映画作れば? 『マッチーとチョコレート工場』って。あの格好で出てきてよ。

横:あの後の話も面白かったんだよね。僕は星野くんが小学校の時にクラスのほとんどからチョコレートをもらったという話で、「優しいから」っていう理由でモテていたっていうエピソードが小学生らしくてすごく好きだったよ。それにしても、スケートの時の町田くんの顔はヒドイね(笑)。

星:スケート場に入る前に撮った写真の時点で、全然浮かない顔してますね。相模原まで行ったのに。

遊:しかも早々に滑ることを諦めたからね。なんか写真撮ってなかった?

横:そうそう(笑)。

町:確か体調もあんまり良くなかったんだよ。

星:あと、内臓アゲアゲ体操もヒドイですよ(笑)。全体的に写真が全部ヒドイ。良い写真が1枚もない。

星:植木くん、あの日1時間ぐらい体操を教えてもらっただけでウエストが2センチ痩せたんだよね。

遊:そうなんだけどね。あの後すごい飲んで食べたよね。ウエスト2センチも痩せたのに(苦笑)。ちゃんと続けていればもっと痩せたはずなのに。

星:俺が唯一行かなかった写生の回で、俺の似顔絵をみんなが描いてくれてるんだけどさ、これもヒドイですね。

遊:マッチーが描いた星野くんとか、全然似てないしね。

町:けっこうリアルに描けたんだけど、髪型が似てなかったね。

遊:それだけじゃねーよ(笑)。

星:この回は確かラジオの収録があって行けなかったんだけど、やっぱり行きたかったな。

町:その次の月はフリマに行ったんだよね。

星:写真で見るとみんな顔が疲れてますね(苦笑)。

町:たしか朝10時ぐらいに千駄ヶ谷に集合したんじゃなかったっけ?

星:あと思っていたほど、欲しいものが見つからなかったんですよね。

横:規模はすごく大きかったんだけどね。

町:俺はすごい愛用してるよ。レッシュー(赤い靴)もそうだし、Tシャツもすごくお気に入りのものが買えたし。

遊:ピョン吉のTシャツは、すでにどこに行ったかわからないよ。

星:よこちんさん、この時に買った湯飲みって使ってます?

横:使ってない。どこか行っちゃった。

星:お店を出してるオヤジ達が、縄張り争いで警察呼ぶぐらいのケンカしていたのはアツかったですよね。

そして問題の卓球です

町:卓球は行きたかったな。卓球部だったから、絶対に一番上手かったはずなのに。

遊:そもそも何で卓球になったのか、もう一度知りたいんだけど。

星:梅雨の時期だから、室内でできる面白いことを考えましょうってことだったので、卓球がいいんじゃないかと編集部に気軽に言ったら決まってしまったんですよ。

遊:あの試合はすごかったよね。だって、負けたヤツがシードで入ってきたりしてさ。そいつが偉そうにシードの顔して「今度は俺が相手だ!」って来るんだよ。そんなトーナメントないでしょ(笑)。

横:しかもさっき負けたはずなのに、シードで入ってきて戦ったら勝っちゃったりするんだよね。メチャクチャだったよね。

星:でも、あの回がなければヴィジュアル系もなかったってことですからね。ヴィジュアル系ではマッチョ(ハミコン)にもお世話になりましたよ。ハミコンが解散した理由が遊星横町バンドじゃなくて、本当に良かったと今でも思っています。

遊:焦ったよね。ヴィジュアル系のリハ中に、「実は解散するんです」って。しかもサイバーライブ後のブログに「ヴィジュアル系はバンド人生で一番華やかだった」って書いちゃってたからね。ちょっと待てよって思ったよね(笑)。

星:ヴィジュアル系は、植木くんのメイクがヒドかったよね。本番を迎えるにあたってメイクの練習とかもしたのにさ。その時に練習してないメイクし始めていたからね。でも、ああいう人が1人いるのは必要だから良かったと思う。またライブがあるとしたらこのメイクはやって欲しいね(苦笑)。

遊:けっこう大変だったんだよ、このメイク。でもさ、得るものはたくさんあったよね。

横:スケートやったり、アゲアゲ体操をしたりしたけど、総じてヴィジュアル系だったってことだよね。

遊:遊星横町のバンドは続けていきたいな、楽しいから。1年に1回ぐらいやってもいいな。ファンの子がどんどん年を重ねていっておばあさんになっても僕らはヴィジュアル系をやっていたいよね。

横:お客さんもサイバーに初めて行く人も多かったわけじゃん。で、気を遣ってみんな黒い洋服を着ててさ、嬉しかったよね。

遊:なんだかんだ連載がヴィジュアル系の話になってしまいますね。良かったもんな。ああゆうことができたのは財産ですね。

横:池袋サイバーに出たなんて自慢できますからね。

遊:「俺、ヴィジュアル系やってるんですよ」って言うことありますよ。「すごいね、その顔で?」って言われますけど。

ちなみに答えは聞かずともわかっていますが、一番グズグズだった回は?

一同:………………

遊:……卓球かな。

星:…うん。いくら考えても卓球しか出て来ない(笑)。

遊:見るヤツが見たらこんなに面白いのに! って感じかもしれないけど。

横:でも、ストーンズでいうところの『サタニック・マジェスティーズ』から『ベガーズ・バンケット』の流れと考えたら、卓球の回は必要だったんだよ。

星:あれがあったからヴィジュアル系のバンドに踏み切ったわけでしょ?

横:卓球の回があと2ヶ月でも遅かったら、ヴィジュアル系のリハの段階で最終回を迎えちゃったってことだよね。

遊:危ない危ない。だいたい1回負けるやつがシードに参加してくるようじゃ、大会をしちゃいけないんだよ。

横:そもそも3人でトーナメントをやろうっていうのがおかしいんだよね。

遊:トーナメント表を無理矢理埋めて3人で回すから。なんだよって思ったよ。

町:やっぱり行きたかったな。

遊:マッチーが優勝してた可能性は高いからね。

町:歴史が変わったかも知れないよね。

遊:そしたらヴィジュアル系の時の星野の名前は何になったんだろうね。

星:アゲアゲでしょ。

遊:アゲ♂アゲ♂ね。それか、TAISOね。

星:TAISOもあり得るね。

横:毎月スケジュール合わせたりが大変だったけど、本当に終わると思うと寂しいね。

遊:対バンをしたりそれぞれは会うことがあるんだけど、4人が一度に会うってなかなかないからね。系統も少しずつ違うし。寂しいよね。

誌面は終わりますが、トークイベントとかをやりたいですね

遊:サイバーのライブ映像は撮ってないんだけど、MDはあるって聞いてるよ。

横:やっぱり映像を残すべきだったな。

遊:トークショーをやって欲しいという方がいらっしゃいましたら、遊星横町のメールアドレス(ysyc@loft-prj.co.jp)宛に、「トークショーやってください!」という熱烈なメールが30通来たらやります、とかどう?

横:それ良いね。そしたら、今までの企画で撮った写真とか絵とかも見てもらいたいよね。

遊:ライブもまたやりたいよね。実は…という発表があるんでしょ?

横:そうだね。実は………1/24に僕らテルスターの企画イベントが新代田FEVERであるんですが、このオープニング・アクトとして遊星横町のヴィジュアルバンドで出演しようと思っています!!

遊:まさかの復活ですね(笑)。日曜日ですし、前回来られなかったという方も、ぜひ遊びに来て下さい、ということでね。

横:そろそろ連載の締めをしましょうか。

町:うーん。寂しいですね。

遊:はい。だんだん寂しくなってきたよね。1ヶ月に1回の楽しみが終わってしまうのは寂しいですね。でも、今日一番楽しかったかもしれないね。

横:では、締めは五・七・五でお願いしましょうか。

遊:…できた!! “隣では デブのオヤジが 文句言う”

横:俺(笑)? もうちょっとちゃんとやってよ。



町:俺、あのBOφWYのポスターと同じ写真でポーズ撮りたかったな。

一同:それやろうよ!!


BOφWYと同じポーズで撮ってみよう 星野の背では布袋さんになりきらないので椅子に乗ってみます

やはり違和感があるので、今度はカメラに近づいてみます(笑) いよいよ本番。結果、思ったよりエレベーターが狭くて窮屈

緊急告知!!
2010年1月24日(日):遊星横町ヴィジュアル系のライブが決定!!

詳細はテキスト内でご確認ください。


遊星横町 INFORMATION

■植木遊人
植木遊人(ソロ)
11.15(sun)四條畷岡山自治会館
11.20(fri)新宿ネイキッドロフト ※植木3番勝負!
11.27(fri)仙台フライングスタジオ
12.12(sat)新宿ネイキッドロフト ※植木3番勝負!

植木遊人(ワイ・ユー・ジー(植木遊人GROUP))
11.03(Tue)新宿レッドクロス
12.11(fri)新高円寺クラブライナー ※ワイ・ユー・ジーワンマン

ワイ・ユー・ジー(植木遊人GROUP)ファーストアルバム『ネヴァーエンディングストーリー』11月25日全国発売決定!

http://ameblo.jp/yujinsha/


■ストライカーズ
11.06(Fri)名古屋 ell. FITS ALL 
11.15(Sun)shomokita round up
12.04(Fri)下北沢CLUB Que「配信シングルリリースワンマン!!!!」

11.25 配信シングル『今夜はトゥルットゥ』release!!!!

http://www.the-strikers.com/


■横山マサアキ(テルスター)
12.20(Sun)高円寺HIGH
12.31(Thu)新高円寺クラブライナー

2010.1.27 テルスターNEW ALBUM『We Love You! You Love Us!』発売決定!

GRAPEFRUITS:Vo.G 柳井 良太(ex.LINK)、G 熊 智弘(RYOJI AND THE LAST CHORDS)、B 横山マサアキ(テルスター)、Dr キャプテン(ex.WiTH MY FOOT)
12.05(Sat)新宿NINE SPICE
12.27(Sun)川崎クラブチッタ

http://www.badnews.co.jp/telstar/


■町田直隆
オフィシャルサイトをご確認下さい

http://www.machidanaotaka.com/

posted by Rooftop at 15:00 | レギュラーコラム