ギター 編集無頼帖

『メロン記念日楽曲大賞』投票開始

main.jpg
 今年5月に10年間に及ぶ活動に終止符を打ったメロン記念日を称えるべく、ファンの有志の方々主催による『メロン記念日楽曲大賞』というイベントが9月25日(土)深夜に我がネイキッドロフトで行なわれます。これは毎年ロフトプラスワンで行なわれている『ハロプロ楽曲大賞』同様、web上で投票を募って集計結果をイベントで発表するというもの。企画主催のピロスエさんからゲスト出演の打診を頂いて安請け合いしてしまったものの、メロンの珠玉のナンバーの中から5曲を選出するのは至難の業。まぁその辺が醍醐味と言えば醍醐味なのかもしれませんが、彼女たちがアルバム・アーティストだったら「この時期がベスト!」とスバッと選びやすかったのかも。そう、他のバンドやミュージシャンもアルバム単位だったら割と容易に挙げられる…ハズ。ちょっとやってみましょか。
 ビートルズなら『Revolver』(シングルだと『Strawberry Fields Forever/Penny Lane』)。ジョン・レノンなら『Walls and Bridges』。ポール・マッカートニーなら『Ram』。ジョージ・ハリスンなら『All Things Must Pass』。リンゴ・スターなら『Ringo』。ローリング・ストーンズなら『Beggars Banquet』。フーなら『Who's Next』、キンクスなら『Village Green Preservation Society』。スモール・フェイセズなら『Ogden's Nut Gone Flake』。エリック・クラプトンなら『Journeyman』。ジェフ・ベックなら『Blow By Blow』。ドアーズなら『Waiting For The Sun』。ボブ・ディランなら『Before the Flood』。レッド・ツェッペリンなら『Physical Graffiti』。ディープ・パープルなら…ってクドイか(笑)。あれ、でも、パープルだと何だろうな? 意外と初期が好きだったりして。実は紫のほうがよく聴いてたりして(笑)。ちなみに永遠のマイ・アイドル、ポール・ウェラーなら『Wild Wood』かなぁ。や、『Heliocentric』も捨て難い…。
 それはともかく、思春期に渋谷陽一さんの『ロック・ベスト・アルバム・セレクション』(by 新潮文庫)を片手に聴き漁っていた上記のようなロックの王道ならポンポン挙がるものですが、やはりメロンのナンバーはまだ生々しくて対象化できていないのかもしれません。あと、今ツラツラと好きなアルバムのタイトルを挙げてみて、昔ならツウぶって「それ選ぶか!?」的な埋もれた作品をチョイス&アッピールしていた気がしますが、オッサンになるとその辺の粋がりが皆無になってくるものだなと思いました。いずれにせよ、『メロン記念日楽曲大賞』、特設サイトにて今日から投票が始まってます。民主党の代表は選べませんが、こちらは公平な清き一票(10pts)を投じることができますぜ。ネイキッドロフトでのイベントに来られる方もそうでない方も、是非奮ってご参加下さいませ。(しいな)続きを読む
posted by Rooftop at 16:22 | Comment(0) | 編集無頼帖

WEBよろず:ザ50回転ズ、Sony Music Associated Recordsに移籍! 移籍第一弾はロックンロールミュージカル仕立てのミニアルバム!

50_a.jpg

 大阪発、ロックンロールであらゆる人々にグッド・タイムをお届けするスーパーロックンロール馬鹿3匹、ザ50回転ズがこの度、Sony Music Associated Recordsへ電撃移籍を果たした。記念すべき移籍第一弾プロダクトは、6曲入りミニアルバム『ロックンロール・マジック』!11月17日(水)に発売も決定している。さらに、アルバムの完成を受け、盛り上がったザ50回転ズが取り掛かったのは、なんとこのアルバムの映像化。このクレイジーな企画に挑むのは、日本切り株映画の最新鋭。日本はもちろん、世界的にも熱狂的な人気を誇る奇才、井口昇監督(「片腕マシンガール」[2007]「ロボゲイシャ」[2009])だ。ザ50回転ズ発案のオリジナルストーリーに、井口監督による新解釈を加え、全6曲を映画のトレイラー感覚でショートムービー化。驚愕のロックンロール活劇の全貌は、メイキング映像と合わせて、11月17日(水)発売のミニアルバム『ロックンロール・マジック』初回盤にのみ収録される。
 ミニアルバムの発売日前後には、『ザ50回転ズのロックンロール・マジックアワー』の開催も決定(11/16@新宿LOFT、11/18@心斎橋JANUS)! 11月20日(土)からは、新潟 CLUB RIVERSTでの公演を皮切りに、来年1月11日の大阪BIGCATでの公演まで、全国22都市を巡る全国ツアー『ザ50回転ズのロックンロール・マジックツアー』の開催も。レコードレーベルの移籍発表と共に、今後のザ50回転ズの活躍から目が離せない!!

Sony Music Associated Records 移籍第1弾!
大阪発!スーパーロックンロール馬鹿3匹が全世界のロック中毒に贈る
痛快ロックンロール活劇!!

ロックンロール・マジック
【初回生産限定盤】[CD + DVD]
AICL-2185〜2186 / 2,300yen (tax in)
【通常盤】[CD]
AICL-2187 / 1,680yen (tax in)
11.17 IN STORES

リリース記念 イベント開催決定!!
『ザ50回転ズのロックンロール・マジックアワー』

11月16日(火)新宿 LOFT
11月18日(木)大阪 心斎橋 JANUS

全国ツアー
『ザ50回転ズのロックンロール・マジックツアー』
〜世紀の競演編〜

11月20日(土)新潟 CLUB RIVERST
11月22日(月)長野 LIVE HOUSE J
11月24日(水)金沢 vanvan V4
11月25日(木)京都 磔磔
11月26日(金)神戸 太陽と虎
11月28日(日)福岡 DRUM SON
11月29日(月)熊本 DRUM Be-9 V1
12月01日(水)広島 Cave-Be
12月03日(金)高松 DIME
12月04日(土)高知 X-pt.
12月07日(火)松坂 Mユ AXA
12月09日(木)水戸 LIGHT HOUSE
12月10日(金)吉祥寺 ROCK JOINT GB
12月12日(日)横浜 F.A.D YOKOHAMA
12月14日(火)宇都宮 HEAVENユS ROCK Utsunomiya VJ-2
12月17日(金)札幌 COLONY
12月19日(日)釧路 CLUB GREEN
12月21日(火)仙台 MACANA
12月22日(水)盛岡 Club Change

〜奇跡のワンマン編〜
2011年
1月07日(金) 名古屋 ell. FITS ALL
1月08日(土) 東京 LIQUIDROOM
1月11日(火) 大阪 BIGCAT

【LIVE TOTAL INFORMATION】
サウンドクリエイター 06-6357-4400 http://www.sound-c.co.jp

http://www.50kaiten.com/続きを読む
posted by やまとも at 16:20 | Comment(0) | WEB版よろず画報番外地

Rooftop9月号のラインナップ

GOOD4NOTHING

Dirty Old Men

exclusive interview

GOOD4NOTHING
自身のレーベル“L.M.N.O.P.”を立ち上げ、新たな布陣となって切り開く地平
Dirty Old Men
踏み出す一歩の大切さを感じながら
未来へと向かう切符となる『somewhere』完成

AFRICAEMO×ハイスイノナサ / ザ・ガールハント / a flood of circle / WHITE ASH / master+mind+R vol.16:Kiyoshi(MADBEAVERS)×義彦&ナオ(heidi.) / HARISS×THE BAWDIES / マチ★アソビ / Who the Bitchのミサイルバーン! / monobright / 大谷雅恵


LOFT席亭's MONTHLY COLUMN

◎おじさんの眼/文:平野 悠


雑文爆裂都市 〜COLUMN THE BURST CITY

◎JOJO広重:人生非常階段
◎マリアンヌ東雲:悦楽酒場
◎大谷雅恵:人生いつでも初体験
◎能町みね子:超大河伝奇ロマン!!! 中野の森BAND
◎ジュリエットやまだ:イケメンショッキング〜白川 裕二郎さんの登場〜
◎河上京子:人生を切り抜けろっ!〜Rooftop場外乱闘編〜
◎ケラリーノ・サンドロヴィッチ:ロック再入門
◎岡留安則:“沖縄からの『書くミサイル』”──「噂の真相」極東番外地編
◎高須基仁:メディア論『裏目を読んで半目張る』
◎田中 優:環境はエンタメだ!
◎吉田 豪:雑談天国(ニューエストモデル風)
◎雨宮処凛:一生バンギャル宣言!
◎大久保佳代子:ガールズトーーーク!!!!!
◎清水泰而:DO THE HOPPY!!!!!


REGULARS

☆よろず画報番外地
☆DISC RECOMMEND
☆MEDIA SCRAMBLE
☆LIVE or DIE 〜LIVE REPORT〜

posted by Rooftop at 00:00 | 今月のRooftop
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。