ギター 編集無頼帖

中秋の最新号、本日配布開始!

SN3F0364.jpg
 そんなこんなで本日、本誌最新号納品・配布開始であります(定期購読の皆様、明日には発送しますのでしばしお待ち下さい)。表紙周りはサイキックラバー上原ひろみさんという我々ライブハウス界隈では縁遠い方々ではありますが、両者ともひとつのジャンルに安住することなく境界線を突破せんとする表現者。サイキックラバーはアニソン、上原さんはジャズという狭義のジャンルに留まるつもりは決してなく、自身の表現の裾野を少しでも広げようとする強い意志をその音楽性やインタビューの発言から感じます。我々はそんな境界線を突き破ろうとする表現者にこそ面白みと高い可能性を感じるのであり、既存の音楽勢力地図を塗り替えるのはそういった表現者ではないかと思うのです。どの分野にせよ、既存のものに囚われることなく枠組みを乗り越えて新しい表現を提示できる人間が次世代の旗手となるはず。我々はそんな次世代を牽引する表現者を常に応援していきたいし、我々もまた既存の音楽系フリーマガジンにはない誌面作りに努めていきたいと思ってます。(しいな)
posted by Rooftop at 20:09 | Comment(0) | 編集無頼帖

Rooftop9月号のラインナップ

PSYCHIC LOVER

上原ひろみ

exclusive interview

PSYCHIC LOVER
あらゆる境界線を突き破る、妙なる音色のワンダー・レボリューション
上原ひろみ
初のソロ・ピアノ作品『PLACE TO BE』で提示したピアノという楽器の可能性
遠藤賢司 / DRIVE TO 2010 / ELECTRIC EEL SHOCK / Laugh Line / THE RODEO CARBURETTOR / Prague(プラハ) / 高橋 瞳×BEAT CRUSADERS / ワタナベマモル(MAMORU & THE DAViES) / メロン記念日 / ワッツーシゾンビ


雑文爆裂都市 〜COLUMN THE BURST CITY

◎吉田 肇(panicsmile)『中央線高架下における悪あがき的音楽生活』
◎植木遊人+星野概念+横山マサアキ+町田直隆『遊星横町』
◎第108回 カタル(ニューロティカ)『今夜はトゥナイト』
◎第3世代的コラム『スリーアウトでもチェンジしないぜ!!!』
◎谷口 健 (BEYONDS)『砂の上のダンス』
◎bloodthirsty butchers『裏のスジの突き当り』
◎月刊 怒髪天『SHIMMYの鼻』
◎平野 悠(LOFT創設者)『おじさんの眼』『ロフト35年史戦記』


REGULARS

☆DISK RECOMMEND
☆ジュリエットやまだの『あ・き・す・と・ぜ・ね・こ』
四人-YONIN-

☆SMILEY'S TALK JAM:田口トモロヲ×スマイリー原島

posted by Rooftop at 12:00 | バックナンバー
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。